それを目撃した
2004年2月1日たぬです お久しぶりです
いつもの3人でお笑いを見に行ってきました
江戸むらさき スピードワゴン
ホリ 号泣 坂道コロンブス
すごくないっすか?
全員ホリプロらしい
始まる前に 街をウロウロしていたら
小沢さん 磯山くん(←おないだから) ホリさんを109にて目撃!
江戸むらさき
ネタ前にどれだけ金沢の109がイケてないかについて
いじる
まぁ 確かにそうなので面白かった
スピードワゴン
どうやら私たちが目撃したのは
「オレに似合う服 2着持ってきて」と店員に言っていた時だったらしく
イケてない109で購入した水玉のシャツを着て登場(笑)
糸田さんに「ここに来て買うほどの服かぁ」といじられていた
ん 確かに普通のシャツだった(笑)
どのネタもヒジョーに面白く
江戸むらさきに関しては
「テレビで見たコントでやってほしいのがあれば」
ということで
とくさんが「バットマン」と発言し
目の前で見る事ができた
ちなみに1列目だったのだ 贅沢だ
私の中でヒットしたのが ホリ
私の嫌いなキムタクの喋り方や理解不能なところを
余すところなく真似ており かなり好感度が上がった
設定が細かいのも良かったな
大満足の あっという間の2時間であった
やっぱ お笑いは 生で見たいよなぁ
エレキ 来ないかなァ
昨日のオンバトの
「こんなに叩かれたって
「チャーラーへっちゃらー」」
はしばらく私の中でブームになること
間違いなし
やっつん最高!
いつもの3人でお笑いを見に行ってきました
江戸むらさき スピードワゴン
ホリ 号泣 坂道コロンブス
すごくないっすか?
全員ホリプロらしい
始まる前に 街をウロウロしていたら
小沢さん 磯山くん(←おないだから) ホリさんを109にて目撃!
江戸むらさき
ネタ前にどれだけ金沢の109がイケてないかについて
いじる
まぁ 確かにそうなので面白かった
スピードワゴン
どうやら私たちが目撃したのは
「オレに似合う服 2着持ってきて」と店員に言っていた時だったらしく
イケてない109で購入した水玉のシャツを着て登場(笑)
糸田さんに「ここに来て買うほどの服かぁ」といじられていた
ん 確かに普通のシャツだった(笑)
どのネタもヒジョーに面白く
江戸むらさきに関しては
「テレビで見たコントでやってほしいのがあれば」
ということで
とくさんが「バットマン」と発言し
目の前で見る事ができた
ちなみに1列目だったのだ 贅沢だ
私の中でヒットしたのが ホリ
私の嫌いなキムタクの喋り方や理解不能なところを
余すところなく真似ており かなり好感度が上がった
設定が細かいのも良かったな
大満足の あっという間の2時間であった
やっぱ お笑いは 生で見たいよなぁ
エレキ 来ないかなァ
昨日のオンバトの
「こんなに叩かれたって
「チャーラーへっちゃらー」」
はしばらく私の中でブームになること
間違いなし
やっつん最高!
コメントをみる |

第3回
2004年1月30日たぬです
よーやく今シーズン3回目のボード
ありえなーい にゃにゃにゃにゃーい
とまこまーい
しつこーい
いつもの3人 仕事終わりに合流し
県内のナイターやってるスキー場へ
リフトに3,4分
滑って15秒
わりに合わない…
県外のスキー場の素晴らしさを改めて感じる
ってかもっと上手ければ上に行けるんだけど
殺人的な角度なので無茶をしない感じで
このスキー場
私がボードを始めた頃
りつこ嬢 とくさんに教えてもらった場所
あの時は一本滑り終えるのに
もんのすごーく時間がかかっていたことを思い出し
「上達したなぁ」としみじみ思う
一本の短さに普通に滑るのが飽きてきたので(ってこう書くとかなり上手そうだが 普通のターンができるだけ)
上手そうな人がやっていて気になっていた動作を真似る
なんか反り返ったり 回転したりしているのだ
とりあえずクルクルまわって
かなり気持ち悪くなる
回り方にもコツがあるみたいだ
よう分からんが
3時間程度だったが
やはりボードは楽しいという気持ちが再燃し
また 来たいなと思う
上達してぇなぁー
よーやく今シーズン3回目のボード
ありえなーい にゃにゃにゃにゃーい
とまこまーい
しつこーい
いつもの3人 仕事終わりに合流し
県内のナイターやってるスキー場へ
リフトに3,4分
滑って15秒
わりに合わない…
県外のスキー場の素晴らしさを改めて感じる
ってかもっと上手ければ上に行けるんだけど
殺人的な角度なので無茶をしない感じで
このスキー場
私がボードを始めた頃
りつこ嬢 とくさんに教えてもらった場所
あの時は一本滑り終えるのに
もんのすごーく時間がかかっていたことを思い出し
「上達したなぁ」としみじみ思う
一本の短さに普通に滑るのが飽きてきたので(ってこう書くとかなり上手そうだが 普通のターンができるだけ)
上手そうな人がやっていて気になっていた動作を真似る
なんか反り返ったり 回転したりしているのだ
とりあえずクルクルまわって
かなり気持ち悪くなる
回り方にもコツがあるみたいだ
よう分からんが
3時間程度だったが
やはりボードは楽しいという気持ちが再燃し
また 来たいなと思う
上達してぇなぁー
コメントをみる |

オレプロデュース!
2004年1月27日たぬです
りつこ嬢と共に
ポルノグラフィティのツアーファイナルに
にわかファン 行ってきました
※りつこ嬢は大ファン
…ちょっと感動しちまいました
演出が凝っていること (役者もいたし 映像もすごかった)
ファンの動作が揃っていること
歌のうまさ 演奏の男らしさ
けっこうなめてたわけですよ
売れてるわりには
好きな音楽やらせてもらってる 運の良いバンド
という程度の印象だったもので
そりゃもちろん
ミーハーとしては
アキヒト氏はとてつもなく男前やなぁとは思ってましたけども
そんなもんじゃなかったっすねぇ
とにかく楽しいし
重い音の曲もかなり良い
渦 音のない森
の間奏がめちゃくちゃ良く
パブロフのライブバージョンのような具合でした
ファイナルっつぅことで
最後の最後にミュージックアワーをやってくれて
この曲は元気になるので昔から好きだったのだが
絶対聴けないと思っていたので
はっちゃけちまいました
気持ちは「南行き」をやってくれた時に近かった
あり得ないことだから
ベースのTamaちゃんは寡黙な人で
ソロもわりあい遠慮がち
笑ったのがギターのハルイチ
りつこ嬢曰く「オレプロデュースのツアーやで」
ということで
一曲ごとにソロがあり 前に出る出る
それがおっかしくて
出てくるたびに「オレプロデュース!」と叫んでおりました
ま 大雪の中 よくぞ来て下さいました
そしてこないなところでファイナル
ありがとうござまーす!
鳥肌の止まらないライブでございました
ポルノのライブは今後も行くと決定してしまい
また自分の首をしめる私であります・・・
りつこ嬢と共に
ポルノグラフィティのツアーファイナルに
にわかファン 行ってきました
※りつこ嬢は大ファン
…ちょっと感動しちまいました
演出が凝っていること (役者もいたし 映像もすごかった)
ファンの動作が揃っていること
歌のうまさ 演奏の男らしさ
けっこうなめてたわけですよ
売れてるわりには
好きな音楽やらせてもらってる 運の良いバンド
という程度の印象だったもので
そりゃもちろん
ミーハーとしては
アキヒト氏はとてつもなく男前やなぁとは思ってましたけども
そんなもんじゃなかったっすねぇ
とにかく楽しいし
重い音の曲もかなり良い
渦 音のない森
の間奏がめちゃくちゃ良く
パブロフのライブバージョンのような具合でした
ファイナルっつぅことで
最後の最後にミュージックアワーをやってくれて
この曲は元気になるので昔から好きだったのだが
絶対聴けないと思っていたので
はっちゃけちまいました
気持ちは「南行き」をやってくれた時に近かった
あり得ないことだから
ベースのTamaちゃんは寡黙な人で
ソロもわりあい遠慮がち
笑ったのがギターのハルイチ
りつこ嬢曰く「オレプロデュースのツアーやで」
ということで
一曲ごとにソロがあり 前に出る出る
それがおっかしくて
出てくるたびに「オレプロデュース!」と叫んでおりました
ま 大雪の中 よくぞ来て下さいました
そしてこないなところでファイナル
ありがとうござまーす!
鳥肌の止まらないライブでございました
ポルノのライブは今後も行くと決定してしまい
また自分の首をしめる私であります・・・
コメントをみる |

ほほー
2004年1月26日たぬどす
アタラシモン好きどす
陽気なギャングが地球を回す 伊坂幸太郎
かなり面白かったっすよ!
「私が愛したギャングスター」
っていうケヴィン・スペイシーが主演の映画があって
大好きな映画のひとつなのだが
そういう感じ
サクっと読めて後腐れがなくて
悪者なのに憎めない 現実ではあり得ない話
おすすめですね
アタラシモン好きどす
陽気なギャングが地球を回す 伊坂幸太郎
かなり面白かったっすよ!
「私が愛したギャングスター」
っていうケヴィン・スペイシーが主演の映画があって
大好きな映画のひとつなのだが
そういう感じ
サクっと読めて後腐れがなくて
悪者なのに憎めない 現実ではあり得ない話
おすすめですね
雑記
2004年1月26日たぬです
久々に晴れました
明日はポルノのライブ
しかもツアーファイナル
今日のこの晴れは
きっとポルノの誰かが
晴れ男だから
間違いない!
気づけばポルノの後
2月1日はお笑いである
江戸むらさき スピードワゴン ホリ
けっこう贅沢なラインナップ
多分 この3組は 初来県と思う
しかも 先行で取ったら
1列目なんですってよ!
わー
★★★
5月に くるり
6月に ゴーイングアンダーグラウンド
金沢でライブ決定!うぉう!
先のことは分からないが
チケットは取ることに決めている
先の見通しを立てないと
そろそろいけないと思う
後は シロップ ペンパルズ アジカン
あたりが来てくれるとヒジョーに嬉しいどす
贅沢
3月のバイン@なんはハッチ2Daysは
どうやらチケットが取れていたらしい
良かった 今から金の工面をしなければ…
しかし
今一番行きたいライブは
3月20日のトライセラ@富山クラブMAIRO
だったりしてぇ
まったく ゲンキンなものだ
しかし
赤いゴーカートは
元気になれるから好きなんですよねぇ
ますます伸び伸びしてきた
トライセラから目が離せず
でもバインがあるからチケット取ってないんですよねぇ
行くにしても一人だろうし…ってかもう売りきれているんだろうし
無欲 無欲…
やってみました
http://diary.note.ne.jp/d/20854/
久々に晴れました
明日はポルノのライブ
しかもツアーファイナル
今日のこの晴れは
きっとポルノの誰かが
晴れ男だから
間違いない!
気づけばポルノの後
2月1日はお笑いである
江戸むらさき スピードワゴン ホリ
けっこう贅沢なラインナップ
多分 この3組は 初来県と思う
しかも 先行で取ったら
1列目なんですってよ!
わー
★★★
5月に くるり
6月に ゴーイングアンダーグラウンド
金沢でライブ決定!うぉう!
先のことは分からないが
チケットは取ることに決めている
先の見通しを立てないと
そろそろいけないと思う
後は シロップ ペンパルズ アジカン
あたりが来てくれるとヒジョーに嬉しいどす
贅沢
3月のバイン@なんはハッチ2Daysは
どうやらチケットが取れていたらしい
良かった 今から金の工面をしなければ…
しかし
今一番行きたいライブは
3月20日のトライセラ@富山クラブMAIRO
だったりしてぇ
まったく ゲンキンなものだ
しかし
赤いゴーカートは
元気になれるから好きなんですよねぇ
ますます伸び伸びしてきた
トライセラから目が離せず
でもバインがあるからチケット取ってないんですよねぇ
行くにしても一人だろうし…ってかもう売りきれているんだろうし
無欲 無欲…
やってみました
http://diary.note.ne.jp/d/20854/
今日の日記
2004年1月20日たぬです
天気が悪いと写真も撮れず
裏たぬ日記が更新できなくて困るな
先日 とくさんに向かって
大事な右腕と言わなければいけないところを
「左腕」と言い放ったが
さらに先日 縦列駐車と言いたくて
「ほら!あの難しいやつ!三列駐車!」と言い放ったりもした
やばい ボケとる!
というか 適当な言葉が浮かばなくなっている
ほんとに頭使う生活せんといかんっすわ!
さてと
活字中毒症状の身としては
このミステリーがすごい 2004年版
(といってもあまり信頼はしていない 好みもあるし)の
何位か忘れたが
とりあえずランクインしていたような気がする
(↑すべてが曖昧)
「陽気なギャングが地球を回す」伊坂幸太郎
というやつを借りてきた
それから珍しくタイミング良く
「四季 夏」が来たど
嬉しい が まずは「誘拐の果実」からだなぁ
天気が悪いと写真も撮れず
裏たぬ日記が更新できなくて困るな
先日 とくさんに向かって
大事な右腕と言わなければいけないところを
「左腕」と言い放ったが
さらに先日 縦列駐車と言いたくて
「ほら!あの難しいやつ!三列駐車!」と言い放ったりもした
やばい ボケとる!
というか 適当な言葉が浮かばなくなっている
ほんとに頭使う生活せんといかんっすわ!
さてと
活字中毒症状の身としては
このミステリーがすごい 2004年版
(といってもあまり信頼はしていない 好みもあるし)の
何位か忘れたが
とりあえずランクインしていたような気がする
(↑すべてが曖昧)
「陽気なギャングが地球を回す」伊坂幸太郎
というやつを借りてきた
それから珍しくタイミング良く
「四季 夏」が来たど
嬉しい が まずは「誘拐の果実」からだなぁ
そういうふうに過ごしてみるのもあり
2004年1月19日たぬです
今日はりつこ嬢とボードに行く予定だったが
なんと 外は 雨
これが雪なら行くが
平地の最高気温10度 ありえねー
ということで延期…次はあるのか!?
することがなくなり
カバンを作ろうと思っていたが布を買いに行く気力もなく
得意のひきこもり大作戦だ
常に本を3冊ほど待機させておかないと怖いという
若干 活字中毒症状が戻ってきている
「ZOKU」森博嗣 読破
設定が面白かったし 後腐れもなくサクっと読めます
「MAZE」恩田陸
出だし見た事あるなぁと思ったら
以前一度挑戦して挫折した本だった
「クレオパトラの夢」を先に読んで
その後「MAZE」が一作目だと知ったこともあり
今回はちゃんと最後までいった
というか 面白過ぎて一気に読んだ
いいですこの本 スリリング(死語?)ですぜ
相変わらず話に引き込むのが上手いなと
どうやら恩田陸拒絶症が治ってきたのかも
(あまりに不思議ちゃんの話だと頭から煙が出る)
「子どもの王様」殊能将之
子どもでも読めるように振り仮名が振ってあり字がでかい
「ハサミ男」以来だったが
まぁまぁといったところ
大人なら大方の想像がつく話だtt
表紙と挿絵のマヤマックスの絵のインパクトの方がすごかったかも
あんなに積み上がっていた本もラスト1冊
「誘拐の果実」真保裕一
でっかい字から いきなり上下二段抜きぃの
本の角で人殴ったら血ぐらいは出そうな厚さ
けっこう読んでいるのに 進まないこと
この上なし
でも 気になります…どーなるんだー
今日はりつこ嬢とボードに行く予定だったが
なんと 外は 雨
これが雪なら行くが
平地の最高気温10度 ありえねー
ということで延期…次はあるのか!?
することがなくなり
カバンを作ろうと思っていたが布を買いに行く気力もなく
得意のひきこもり大作戦だ
常に本を3冊ほど待機させておかないと怖いという
若干 活字中毒症状が戻ってきている
「ZOKU」森博嗣 読破
設定が面白かったし 後腐れもなくサクっと読めます
「MAZE」恩田陸
出だし見た事あるなぁと思ったら
以前一度挑戦して挫折した本だった
「クレオパトラの夢」を先に読んで
その後「MAZE」が一作目だと知ったこともあり
今回はちゃんと最後までいった
というか 面白過ぎて一気に読んだ
いいですこの本 スリリング(死語?)ですぜ
相変わらず話に引き込むのが上手いなと
どうやら恩田陸拒絶症が治ってきたのかも
(あまりに不思議ちゃんの話だと頭から煙が出る)
「子どもの王様」殊能将之
子どもでも読めるように振り仮名が振ってあり字がでかい
「ハサミ男」以来だったが
まぁまぁといったところ
大人なら大方の想像がつく話だtt
表紙と挿絵のマヤマックスの絵のインパクトの方がすごかったかも
あんなに積み上がっていた本もラスト1冊
「誘拐の果実」真保裕一
でっかい字から いきなり上下二段抜きぃの
本の角で人殴ったら血ぐらいは出そうな厚さ
けっこう読んでいるのに 進まないこと
この上なし
でも 気になります…どーなるんだー
だからさ
2004年1月15日たぬです
前髪が人より倍のスピードで伸びており
今や目にかかるほどに
つい1ヶ月ほど前に切ったとき
眉毛の上1センチぐらいだったはずだが…んむ
さて
今朝のワイドショーで
JTB主催(←強調)の
「冬のソナタ」の主演女優さんに会えるツアー
が
主演女優は最初から断っており
会えないかもしれないんだって!
で 韓国に15日(今日)出発
ほんとにJTBは
いいかげんだ
私が潰れろと呪いをかけるまでもなく
そんなことばっかりしてたら
いつか見放されるぞ!
ってか 見放されなさい!
ヤッチマイナー!
おかしいな
最近毒を吐く事もなく
無の境地まで行ってたのに
きっと
暇そうにしている職員を見て
ムカついたんだ
それから 増え続けるホームレスにも
そしてLASTは
とてつもなく 哀しいお話
明日はわが身
気をつけよう
お金は大切じゃー
って結局何が言いたいのやら…
前髪が人より倍のスピードで伸びており
今や目にかかるほどに
つい1ヶ月ほど前に切ったとき
眉毛の上1センチぐらいだったはずだが…んむ
さて
今朝のワイドショーで
JTB主催(←強調)の
「冬のソナタ」の主演女優さんに会えるツアー
が
主演女優は最初から断っており
会えないかもしれないんだって!
で 韓国に15日(今日)出発
ほんとにJTBは
いいかげんだ
私が潰れろと呪いをかけるまでもなく
そんなことばっかりしてたら
いつか見放されるぞ!
ってか 見放されなさい!
ヤッチマイナー!
おかしいな
最近毒を吐く事もなく
無の境地まで行ってたのに
きっと
暇そうにしている職員を見て
ムカついたんだ
それから 増え続けるホームレスにも
そしてLASTは
とてつもなく 哀しいお話
明日はわが身
気をつけよう
お金は大切じゃー
って結局何が言いたいのやら…
コメントをみる |

チーム鮭 始動
2004年1月12日たぬです
深夜2時 野沢温泉に向けて出発
前日お風呂に入ってから5時間寝るという偉業を達成したので
かなりテンションは高い
数時間前に会っていた
とくさん りつこ嬢とまた再会
長野まではまったく雪がなかったが
高速を降りるとそこは
「おまえ テカテカやないくわぁぁ!!」の世界
とくさんの運転を信頼してはいるが
いざ自分がすることになったと想像するだけで
そらおそろしい 路面
夜も明けていないので
気温は マイナス6度とかそんな世界
ワイパーの水が出したら瞬時に凍る
そういう世界
6時野沢温泉スキー場 柄沢ゲレンデ駐車場着
しばし仮眠
7時に起きだし 朝食やらコンタクト装着やらで準備開始
8時過ぎ ゲレンデへ向かう
久々の柄沢ゲレンデは・…
ひ 人がいない!!!喜 喜!!
昨年は連休ナカビに行ってしんどい思いをしたが
今回は 狙い通り(というか ま たまたま)
最終日は皆 帰宅しており
ほぼ プライベートゲレンデ
それは午後に行くに従って顕著になる
大丈夫?というぐらい ガラガラだった
しかし 広いゲレンデにも関わらず
久々に何度かクラッシュし
すぐビビリになる私・…
昼食を取って 心機一転
急に調子を取り戻し
頭の中で
脳内バケーションやら ミスフライハイやらを流してガンガン滑る
あぁ 自分が上手くなった気がする
きっと 気のせい
まったく自己満足の世界だ
満足したところで15時半終了
もちろん おやきと肉まんを食らって帰宅
とくさん お疲れさまでした
キミは右腕です あぁ あの時はスマンかった!
22時 無事帰宅
ボードへの熱は高まるばかり
今より上を目指すには
やはり 若干急な斜面に慣れたりしないと駄目か
ボード教室入ったら 上達するかしら?
ってか 度胸は教室入って備わるものではない気がするよねぇ
あ ちなみにチーム鮭とは
今シーズン もっと快適なボードライフを送るために
めちゃくちゃいい 手袋買ったんですよ
ブレスサーモっていって
濡れたりすると 自分で発熱してくれるという優れもの
末端冷え性のりつこ嬢は この手袋に勝ったが
私の手は ボード中はずっとポカポカ
まったくありがたいもんをMIZUNOを開発したもんだ
で このブレスサーモを3人とも購入したわけだが
私は これを ブレスサーモン
だとずっと思っていた
先日「サーモンじゃなくてサーモだよ」と指摘され
初めて認識した
とほほ
ボーダー スキーヤーの方
ブレスサーモは かなりお勧めっす
たっかいけど!
深夜2時 野沢温泉に向けて出発
前日お風呂に入ってから5時間寝るという偉業を達成したので
かなりテンションは高い
数時間前に会っていた
とくさん りつこ嬢とまた再会
長野まではまったく雪がなかったが
高速を降りるとそこは
「おまえ テカテカやないくわぁぁ!!」の世界
とくさんの運転を信頼してはいるが
いざ自分がすることになったと想像するだけで
そらおそろしい 路面
夜も明けていないので
気温は マイナス6度とかそんな世界
ワイパーの水が出したら瞬時に凍る
そういう世界
6時野沢温泉スキー場 柄沢ゲレンデ駐車場着
しばし仮眠
7時に起きだし 朝食やらコンタクト装着やらで準備開始
8時過ぎ ゲレンデへ向かう
久々の柄沢ゲレンデは・…
ひ 人がいない!!!喜 喜!!
昨年は連休ナカビに行ってしんどい思いをしたが
今回は 狙い通り(というか ま たまたま)
最終日は皆 帰宅しており
ほぼ プライベートゲレンデ
それは午後に行くに従って顕著になる
大丈夫?というぐらい ガラガラだった
しかし 広いゲレンデにも関わらず
久々に何度かクラッシュし
すぐビビリになる私・…
昼食を取って 心機一転
急に調子を取り戻し
頭の中で
脳内バケーションやら ミスフライハイやらを流してガンガン滑る
あぁ 自分が上手くなった気がする
きっと 気のせい
まったく自己満足の世界だ
満足したところで15時半終了
もちろん おやきと肉まんを食らって帰宅
とくさん お疲れさまでした
キミは右腕です あぁ あの時はスマンかった!
22時 無事帰宅
ボードへの熱は高まるばかり
今より上を目指すには
やはり 若干急な斜面に慣れたりしないと駄目か
ボード教室入ったら 上達するかしら?
ってか 度胸は教室入って備わるものではない気がするよねぇ
あ ちなみにチーム鮭とは
今シーズン もっと快適なボードライフを送るために
めちゃくちゃいい 手袋買ったんですよ
ブレスサーモっていって
濡れたりすると 自分で発熱してくれるという優れもの
末端冷え性のりつこ嬢は この手袋に勝ったが
私の手は ボード中はずっとポカポカ
まったくありがたいもんをMIZUNOを開発したもんだ
で このブレスサーモを3人とも購入したわけだが
私は これを ブレスサーモン
だとずっと思っていた
先日「サーモンじゃなくてサーモだよ」と指摘され
初めて認識した
とほほ
ボーダー スキーヤーの方
ブレスサーモは かなりお勧めっす
たっかいけど!
コメントをみる |

日記はあけてはいけない
2004年1月10日たぬです
みなさま ご無沙汰でした
ちゃんと生きてます
あまりにも久々すぎて何を書けば良いのやらといった感じですが
とりあえず年末のフェスのことを書いたので
暇があれば読んで見て下さい
すごかったとか 良かったとかしか言えない人間なので楽しさだけが伝わればいいかなと
開き直っております
ようやく休みです
この一週間妙に長かった
改めまして今年もよろしくお願いします
まだみなさんの日記読んでないのですが
暇を見て読もうと思います
写真日記の方はぼちぼちやる予定
みなさま ご無沙汰でした
ちゃんと生きてます
あまりにも久々すぎて何を書けば良いのやらといった感じですが
とりあえず年末のフェスのことを書いたので
暇があれば読んで見て下さい
すごかったとか 良かったとかしか言えない人間なので楽しさだけが伝わればいいかなと
開き直っております
ようやく休みです
この一週間妙に長かった
改めまして今年もよろしくお願いします
まだみなさんの日記読んでないのですが
暇を見て読もうと思います
写真日記の方はぼちぼちやる予定
コメントをみる |

50冊リストって…
2004年1月9日たぬです
去年読書感想文を提出させられたのだが
今年の課題は
50冊リストらしい
年間50冊って結構な数だよな
しかもお薦めの50冊ですよ
面白いと思える本に出会うこと自体難しいというのに…
他の人の50冊は知りたいが自分のとなると難しい
とりあえずマイペースに
今年も読みたい本を読むことにする
「プラネタリウムのふたご」いしいしんじ
は中盤で挫折した上に予約がついていた為
とりあえず返却してしまった
私には無理なのかもしれないが懲りずに予約を入れた
「四季 春」森博嗣
真賀田四季の 幼少時代の話
あくまで小説だというのに
しかも天才だしあり得ない設定なのだけど
リアリティを持って迫ってきて面白かったっすよ
相変わらず難解で
森さんの思考はどうなっているのかと考えてしまった
「すべてがFになる」をもう一度読みたい
すべてはこの話から始まってるもんなぁ
それから 山本一力さんが朝出てるテレビで紹介していた本
たまたま新刊で借りられていなかったので手を出し
たら良かった
「10センチの空」浅暮三文
これは 是非読んでもらいたい
ジャンルとしては「天国の本屋」とかと近い
読み終わったあと ジーンときた
最初 ちょっと退屈かなと思ったけど
中盤まで読んでいくと後は一気です
読みたい本が今一気に来ていて
困っております
とりあえず
石田衣良「LAST」
森博嗣 「ZOKU」が到着しており
早く読まなければといったところ
去年読書感想文を提出させられたのだが
今年の課題は
50冊リストらしい
年間50冊って結構な数だよな
しかもお薦めの50冊ですよ
面白いと思える本に出会うこと自体難しいというのに…
他の人の50冊は知りたいが自分のとなると難しい
とりあえずマイペースに
今年も読みたい本を読むことにする
「プラネタリウムのふたご」いしいしんじ
は中盤で挫折した上に予約がついていた為
とりあえず返却してしまった
私には無理なのかもしれないが懲りずに予約を入れた
「四季 春」森博嗣
真賀田四季の 幼少時代の話
あくまで小説だというのに
しかも天才だしあり得ない設定なのだけど
リアリティを持って迫ってきて面白かったっすよ
相変わらず難解で
森さんの思考はどうなっているのかと考えてしまった
「すべてがFになる」をもう一度読みたい
すべてはこの話から始まってるもんなぁ
それから 山本一力さんが朝出てるテレビで紹介していた本
たまたま新刊で借りられていなかったので手を出し
たら良かった
「10センチの空」浅暮三文
これは 是非読んでもらいたい
ジャンルとしては「天国の本屋」とかと近い
読み終わったあと ジーンときた
最初 ちょっと退屈かなと思ったけど
中盤まで読んでいくと後は一気です
読みたい本が今一気に来ていて
困っております
とりあえず
石田衣良「LAST」
森博嗣 「ZOKU」が到着しており
早く読まなければといったところ
コメントをみる |

初笑い
2004年1月8日たぬです
笑いにも色々ありますが
思わず大笑いしてしまった話をひとつ
昨年
バインのファンクラブの期限が切れていることを知り
12月に再入会
入会するにあたり 確かめたいこともあったのでファンクラブにメールを出し
返事が来たので
書かれた振込先に何の疑いも持たず入金
昨日 家に帰ると封筒が届いていて
ようやく来たんだーと思って中を開けると
そこには 知らない人の写真がでーんと
!??????!?!??
パニックになってよく見ると
そこには
Skoop On Somebodyと(笑)
!!
確かに
振込先の名前がState Of Soulだし
新規の入会金が5,000円だし
考えてみればおかしいわけなんですが
事務所が移転したと聞いていたのに伴って
ファンクラブの名前も変えてしかも年会費もボってんだろうと納得していたわけで
何より バインのファンクラブにメールを送っているのだがら
バインのファンクラブから返事が来ていると思っていたわけです
時刻は16時58分
受付が17時までと書いてあったので急いで事務所に電話
事情を説明すると
向こうも 「こちらの完全なミスです ごめんなさい」ということで
差額の返金と バインのファンクラブの会報はすぐ送ってくれるということで決着
無事ことなきを得たが
本当にびっくりしたし笑ったなぁ
バインの会報とは違い
クリアファイルに入ったオールカラーの立派な会報で 5,000円もうなずけるといったところ
あまり興味もなかったが
そういえば 職場にファンがいたなぁと思って
記念にデジカメで撮り
会報は着払いで送り返した
再入会したあたりから運が上向きだなと思っていたのに
どうやら勘違いだったらしい
おもしろかったし おいしいからいいけど(笑)
笑いにも色々ありますが
思わず大笑いしてしまった話をひとつ
昨年
バインのファンクラブの期限が切れていることを知り
12月に再入会
入会するにあたり 確かめたいこともあったのでファンクラブにメールを出し
返事が来たので
書かれた振込先に何の疑いも持たず入金
昨日 家に帰ると封筒が届いていて
ようやく来たんだーと思って中を開けると
そこには 知らない人の写真がでーんと
!??????!?!??
パニックになってよく見ると
そこには
Skoop On Somebodyと(笑)
!!
確かに
振込先の名前がState Of Soulだし
新規の入会金が5,000円だし
考えてみればおかしいわけなんですが
事務所が移転したと聞いていたのに伴って
ファンクラブの名前も変えてしかも年会費もボってんだろうと納得していたわけで
何より バインのファンクラブにメールを送っているのだがら
バインのファンクラブから返事が来ていると思っていたわけです
時刻は16時58分
受付が17時までと書いてあったので急いで事務所に電話
事情を説明すると
向こうも 「こちらの完全なミスです ごめんなさい」ということで
差額の返金と バインのファンクラブの会報はすぐ送ってくれるということで決着
無事ことなきを得たが
本当にびっくりしたし笑ったなぁ
バインの会報とは違い
クリアファイルに入ったオールカラーの立派な会報で 5,000円もうなずけるといったところ
あまり興味もなかったが
そういえば 職場にファンがいたなぁと思って
記念にデジカメで撮り
会報は着払いで送り返した
再入会したあたりから運が上向きだなと思っていたのに
どうやら勘違いだったらしい
おもしろかったし おいしいからいいけど(笑)
帰りたくないけどさよならマーチ
2003年12月31日さて最終日
私の頭の中では
さよならマーチが流れて仕方なかった
なんて切ない曲なんだ!
にこにこぷんっだ!
でも帰らなくてはならない
帰りも高速バス
出発地点の池袋に向かう
向かう電車ですでに昨夜からの気持ち悪さは若干継続していた
池袋に着いて そういえば今日が31日なのだと
ようやく少し実感するぐらい
百貨店は混雑していた
これでバスに乗ったら…との想像通り
地獄の7時間…
バス独特の油の匂い?にやられまくって
死んでました
さすがに疲れていたので
寝られたことは寝られたけれど
今後は帰りぐらいは飛行機にしたい…よな
地元に戻るとまさに年末の空気が漂い
東京で働いている兄も帰省していた
が
疲れていたので
自分の洗濯をして
さっさと部屋に引き上げた
フェスを振り返る
これまで
フェスと名のつくでかいイベントに行ったことがなかった
はっきりいって 予算との兼ね合いと日程が合わないのと
そして一番は なんとなく 気後れ
しかし今回行ってみて
夏フェスに行った人とはまた感想も違うでしょうが私は 楽しくて仕方なかったわけです
だから ちっさいイベントでちょこちょこ遠征するぐらいなら
お金を貯めて でかいフェスに参加しようと思いました
設備も警備もしっかりしてるし 客層も良いし
イライラもなく乗りきれたのが嬉しかった
夏…どうなんだろう 熱射病経験者としては
少し危うい気もするが 野外のイベントは
幕張とどう違うのか
自分で体感してみたいもんです
良い年末でした
2004年
酒を飲まない(笑)
今後は大人のライブの見方をしよう
そう思います
もういいかげんいい年なので
後ろで自分のペースで聴いてる方が良いのかもしれません
あぁ 楽しかったなぁ
うっとりうっとりー(ムガさま)
私の頭の中では
さよならマーチが流れて仕方なかった
なんて切ない曲なんだ!
にこにこぷんっだ!
でも帰らなくてはならない
帰りも高速バス
出発地点の池袋に向かう
向かう電車ですでに昨夜からの気持ち悪さは若干継続していた
池袋に着いて そういえば今日が31日なのだと
ようやく少し実感するぐらい
百貨店は混雑していた
これでバスに乗ったら…との想像通り
地獄の7時間…
バス独特の油の匂い?にやられまくって
死んでました
さすがに疲れていたので
寝られたことは寝られたけれど
今後は帰りぐらいは飛行機にしたい…よな
地元に戻るとまさに年末の空気が漂い
東京で働いている兄も帰省していた
が
疲れていたので
自分の洗濯をして
さっさと部屋に引き上げた
フェスを振り返る
これまで
フェスと名のつくでかいイベントに行ったことがなかった
はっきりいって 予算との兼ね合いと日程が合わないのと
そして一番は なんとなく 気後れ
しかし今回行ってみて
夏フェスに行った人とはまた感想も違うでしょうが私は 楽しくて仕方なかったわけです
だから ちっさいイベントでちょこちょこ遠征するぐらいなら
お金を貯めて でかいフェスに参加しようと思いました
設備も警備もしっかりしてるし 客層も良いし
イライラもなく乗りきれたのが嬉しかった
夏…どうなんだろう 熱射病経験者としては
少し危うい気もするが 野外のイベントは
幕張とどう違うのか
自分で体感してみたいもんです
良い年末でした
2004年
酒を飲まない(笑)
今後は大人のライブの見方をしよう
そう思います
もういいかげんいい年なので
後ろで自分のペースで聴いてる方が良いのかもしれません
あぁ 楽しかったなぁ
うっとりうっとりー(ムガさま)
コメントをみる |

ロックなめんなよぉ!二日目
2003年12月30日さて 即席ツインは激狭だったが
寝るだけなので もういい
もう金輪際JTBの世話にはならない
ちっさい不買運動を展開することにする
このホテルは外観だけが立派で部屋はたいしたこともなく
朝食バイキングで並ばされた日にゃ
ちょっとあり得なさすぎて笑った
会場から近かったことだけが取り柄だ
もりもり朝食を食べて会場へ
すでにリストバンドをはめているので並ぶことなく入れたのは有難かった
昨日のこともあったのでフェスと楽しもうという気持ちのもと
あちこちをフラフラ
ゴーイングを見るべくEARTH1から本日もスタート
★HAWAIIAN6
日本人が英語詞の歌を唄っていて素晴らしいと思えるのが
今のところペンパルズだけなので
このバンドも 触手は動かず 前の方はかなり盛り上がっていたなぁ
★GOING UNDER GROUND
名前も知ってたし 曲も聴いた事があったのだが
これほど感動するとは思っていなかった
というのも「トワイライト」をとくさんの車で聴いた時 良い曲だとは思っていたのだが
実際に生で聴いて 鳥肌立つやら泣きが入るやらで感動の嵐が私の中で吹き荒れ
どの曲を聴いてもジーンときてしまう
帰ったらアルバムを買おうと決めた
さわやかというか青春というか
憧れみたいな気持ちが渦巻く
バンドの良い空気感に会場もすごく盛り上がり
特に私の隣にいた十代の男の子?はかなりのファンだったらしく
「おまえが歌うんかい!」とつっこみたくなるほどの熱唱をし
そんな彼の隣にいるうちに そういうファンの熱い空気が私に伝播したこともこの感動に繋がったのかもしれない
普段ならうっせぇよ!と思うところだが何だかとても良かった
ゴーイング終了後 シロップ バックホーンを見るべくギャラクシー2に移動
★日暮愛葉
YUKIちゃんと曲を作ったということで名前だけ知っていたんだが
なんつーかマイペースな人で
低音が格好良かった
しかしこのフェス自体に出たくなかったらしく
「ファッキンオン」とか言っていて
なぜせっかくのフェスに水をさすのかとちと哀しくなる 今後は出ないんだそうです 今回出たのはアルバム発売が控えていたからなんだろうか?
よくわからないが でも個人的にこの人の曲は結構好きだった
★Syrup16g
約一年半ぶりの生シロップ これほどライブに行けないとは思ってもいなかった
前に行くつもりはなかったのでとりあえずやや前にいたんだが
たまたま 押されることもなく でも柵の最前でステージが誰にも邪魔されず見れるという位置を確保することができた ラッキ!
常に彼らの胸元だけに照明が当たっていたり
もしくは彼らの後ろからこちらに向かって目くらましのような光線が時折降り注ぐ
セットリストを考えていたんだがびっくりするぐらい思い出せなかった
ただただステージに釘付けだったらしい
真空/生活/My Song/夢(かイマジンかどっちだったか?)/シーツ/パープルムカデ/翌日
だったような気がするがどうだったか
生My Songは素晴らしかったです
アコギではなかったけれどそれもまた良かった
「翌日」はCDで聴いた時なんて爽やかな!と思って違和感も感じていたが
ライブでは なんというか今のシロップらしい音になっており妙にハマっていた
びっくりするぐらい暗い照明のままライブは終わった(笑)ま 彼ららしい空間ではあった
そして 「ありがとう」しか言ってなかった
やっぱり彼ららしいなと
忠告としては 前の方はあり得ないぐらい盛り上がっており しかも男が多いので女の子は死んでました
これからライブに行かれる方 気をつけましょう
★THE BACK HORN
年内に2回見れるとは縁があるなぁ
これまた良い位置をキープしたままだったので楽しめた
イキルサイノウツアー同様
人間プログラムの中から2曲(CDを持っていないのでわからんが持っていないのがこのアルバムだけなのでという消去法)
後は 心臓オーケストラから ゲーム
そして イキルサイノウから
孤独な戦場/未来/光の結晶/
憶えているのはこんだけ シロップ同様とても短く感じた
地元の小さいハコで見た時より やはり成長していたように思う
山田くんの危機迫る唄い方は相変わらずで
ステージが広いおかげであっちゃこっちゃ動き回っていた
ギターの栄純くんは今回鼻水ヨダレを流していなかったので
あれは単に風邪をひいていたんだと納得することにする
もしくは成長して口元が締まったか(笑)
未来の「なくしたーうたがー」の唄い出しで
前回同様 鳥肌が立った 素晴らしかった
ファンが多かったのも盛り上がりに繋がるんだなぁ
こちらもあり得ないぐらい男が盛り上がっていたので女子は注意が必要だ
お目当てのバンドを見終え残すところは
トリのくるり
ということで時間があったので 飯を食べにいく
今回はケバブである
屋台の前に置かれた今切ったばかりの美味そうなにおいに釣られて買ったんだが
出てきたのは冷えたケバブだった 無念
それでもお腹がすいているので美味しかったっす
しばしぼーっとし その後 またいろんなところを見て回ったりした後
会場へ向かう
★くるり
実はもっくんが脱退した後ぐらいから全く聴いていなかった彼ら
だから新メンバーのドラムが外国の人と知ったのもこの日だった
「ハイウェイ」は ほんとに名曲だ
ゴーイングの「トワイライト」同様 泣きが入ったキュンとなったというか またしてもやられた
ハイウェイ/HOW T0 GO/
の後 最近の曲であろう知らない曲が数曲
驚いたのが
ワンダーフォーゲル/東京/街/モノノケ姫
を惜しげもなくやってくれたこと
そない前にも居らず ゆったりしたスペースで
私は踊り狂うやら 感動でうっとりするやら
とても忙しかった
東京…いろんなことを思い出した
今よりいろんなことを真面目に考えて悶々としてたなぁ あの頃…
久々に見た彼らは 4人でしっかり地に足つけてやっていて音の素晴らしさからも今が充実しているんだろうと思った
私には演奏する人によってどれほど音が変わるのか
そんなには分からないけれど
今のくるりの演奏は 音の迫力がすごい上に格好良くて それでもって岸田くんの歌い方には激しさと優しさが前よりもうまく共存しているように思え
年末のフェス どうなることかと思ったが
来て良かったと心底思った
岸田くんも「ここにいるロックな人達は正しいと思います」みたいなことを言ってくれてたので
多分 正しいんだろう
こうして私のロックな二日間は終了
年越しをしたいと心底思ったが帰らなくてはならない
ホテルに戻り 祝杯をあげた
とても幸福な気持ちで眠りにつく…
って
格好よく終われないのが私の良い?ところ
そもそも酒を飲まないというよりは
まったく受け付けない体質の私
(パッチテストで脱脂綿を置いた腕が真っ赤になった)
お疲れー祝杯じゃーと意気込んで飲んだが
そういえば とても喉が渇いていたのでごくごく飲んでいたが…
皆さんのご想像通り
深夜3時ごろ
あまりの気持ち悪さに目が醒める…
りつこ嬢は熟睡中
起こさないように激狭シングルの暗闇を這い
トイレに直行(笑)
吐いて少し楽になるも 気持ち悪さは変わらず
2003年のド年末に
何故こんな遠方の土地のホテルのトイレに一人かじりついているのかと考えているうちに
情けないやら笑えるやらで
2004年は 調子に乗って酒なんか飲まないぞと誓う
あーしんど…あした 帰れるかしら
寝るだけなので もういい
もう金輪際JTBの世話にはならない
ちっさい不買運動を展開することにする
このホテルは外観だけが立派で部屋はたいしたこともなく
朝食バイキングで並ばされた日にゃ
ちょっとあり得なさすぎて笑った
会場から近かったことだけが取り柄だ
もりもり朝食を食べて会場へ
すでにリストバンドをはめているので並ぶことなく入れたのは有難かった
昨日のこともあったのでフェスと楽しもうという気持ちのもと
あちこちをフラフラ
ゴーイングを見るべくEARTH1から本日もスタート
★HAWAIIAN6
日本人が英語詞の歌を唄っていて素晴らしいと思えるのが
今のところペンパルズだけなので
このバンドも 触手は動かず 前の方はかなり盛り上がっていたなぁ
★GOING UNDER GROUND
名前も知ってたし 曲も聴いた事があったのだが
これほど感動するとは思っていなかった
というのも「トワイライト」をとくさんの車で聴いた時 良い曲だとは思っていたのだが
実際に生で聴いて 鳥肌立つやら泣きが入るやらで感動の嵐が私の中で吹き荒れ
どの曲を聴いてもジーンときてしまう
帰ったらアルバムを買おうと決めた
さわやかというか青春というか
憧れみたいな気持ちが渦巻く
バンドの良い空気感に会場もすごく盛り上がり
特に私の隣にいた十代の男の子?はかなりのファンだったらしく
「おまえが歌うんかい!」とつっこみたくなるほどの熱唱をし
そんな彼の隣にいるうちに そういうファンの熱い空気が私に伝播したこともこの感動に繋がったのかもしれない
普段ならうっせぇよ!と思うところだが何だかとても良かった
ゴーイング終了後 シロップ バックホーンを見るべくギャラクシー2に移動
★日暮愛葉
YUKIちゃんと曲を作ったということで名前だけ知っていたんだが
なんつーかマイペースな人で
低音が格好良かった
しかしこのフェス自体に出たくなかったらしく
「ファッキンオン」とか言っていて
なぜせっかくのフェスに水をさすのかとちと哀しくなる 今後は出ないんだそうです 今回出たのはアルバム発売が控えていたからなんだろうか?
よくわからないが でも個人的にこの人の曲は結構好きだった
★Syrup16g
約一年半ぶりの生シロップ これほどライブに行けないとは思ってもいなかった
前に行くつもりはなかったのでとりあえずやや前にいたんだが
たまたま 押されることもなく でも柵の最前でステージが誰にも邪魔されず見れるという位置を確保することができた ラッキ!
常に彼らの胸元だけに照明が当たっていたり
もしくは彼らの後ろからこちらに向かって目くらましのような光線が時折降り注ぐ
セットリストを考えていたんだがびっくりするぐらい思い出せなかった
ただただステージに釘付けだったらしい
真空/生活/My Song/夢(かイマジンかどっちだったか?)/シーツ/パープルムカデ/翌日
だったような気がするがどうだったか
生My Songは素晴らしかったです
アコギではなかったけれどそれもまた良かった
「翌日」はCDで聴いた時なんて爽やかな!と思って違和感も感じていたが
ライブでは なんというか今のシロップらしい音になっており妙にハマっていた
びっくりするぐらい暗い照明のままライブは終わった(笑)ま 彼ららしい空間ではあった
そして 「ありがとう」しか言ってなかった
やっぱり彼ららしいなと
忠告としては 前の方はあり得ないぐらい盛り上がっており しかも男が多いので女の子は死んでました
これからライブに行かれる方 気をつけましょう
★THE BACK HORN
年内に2回見れるとは縁があるなぁ
これまた良い位置をキープしたままだったので楽しめた
イキルサイノウツアー同様
人間プログラムの中から2曲(CDを持っていないのでわからんが持っていないのがこのアルバムだけなのでという消去法)
後は 心臓オーケストラから ゲーム
そして イキルサイノウから
孤独な戦場/未来/光の結晶/
憶えているのはこんだけ シロップ同様とても短く感じた
地元の小さいハコで見た時より やはり成長していたように思う
山田くんの危機迫る唄い方は相変わらずで
ステージが広いおかげであっちゃこっちゃ動き回っていた
ギターの栄純くんは今回鼻水ヨダレを流していなかったので
あれは単に風邪をひいていたんだと納得することにする
もしくは成長して口元が締まったか(笑)
未来の「なくしたーうたがー」の唄い出しで
前回同様 鳥肌が立った 素晴らしかった
ファンが多かったのも盛り上がりに繋がるんだなぁ
こちらもあり得ないぐらい男が盛り上がっていたので女子は注意が必要だ
お目当てのバンドを見終え残すところは
トリのくるり
ということで時間があったので 飯を食べにいく
今回はケバブである
屋台の前に置かれた今切ったばかりの美味そうなにおいに釣られて買ったんだが
出てきたのは冷えたケバブだった 無念
それでもお腹がすいているので美味しかったっす
しばしぼーっとし その後 またいろんなところを見て回ったりした後
会場へ向かう
★くるり
実はもっくんが脱退した後ぐらいから全く聴いていなかった彼ら
だから新メンバーのドラムが外国の人と知ったのもこの日だった
「ハイウェイ」は ほんとに名曲だ
ゴーイングの「トワイライト」同様 泣きが入ったキュンとなったというか またしてもやられた
ハイウェイ/HOW T0 GO/
の後 最近の曲であろう知らない曲が数曲
驚いたのが
ワンダーフォーゲル/東京/街/モノノケ姫
を惜しげもなくやってくれたこと
そない前にも居らず ゆったりしたスペースで
私は踊り狂うやら 感動でうっとりするやら
とても忙しかった
東京…いろんなことを思い出した
今よりいろんなことを真面目に考えて悶々としてたなぁ あの頃…
久々に見た彼らは 4人でしっかり地に足つけてやっていて音の素晴らしさからも今が充実しているんだろうと思った
私には演奏する人によってどれほど音が変わるのか
そんなには分からないけれど
今のくるりの演奏は 音の迫力がすごい上に格好良くて それでもって岸田くんの歌い方には激しさと優しさが前よりもうまく共存しているように思え
年末のフェス どうなることかと思ったが
来て良かったと心底思った
岸田くんも「ここにいるロックな人達は正しいと思います」みたいなことを言ってくれてたので
多分 正しいんだろう
こうして私のロックな二日間は終了
年越しをしたいと心底思ったが帰らなくてはならない
ホテルに戻り 祝杯をあげた
とても幸福な気持ちで眠りにつく…
って
格好よく終われないのが私の良い?ところ
そもそも酒を飲まないというよりは
まったく受け付けない体質の私
(パッチテストで脱脂綿を置いた腕が真っ赤になった)
お疲れー祝杯じゃーと意気込んで飲んだが
そういえば とても喉が渇いていたのでごくごく飲んでいたが…
皆さんのご想像通り
深夜3時ごろ
あまりの気持ち悪さに目が醒める…
りつこ嬢は熟睡中
起こさないように激狭シングルの暗闇を這い
トイレに直行(笑)
吐いて少し楽になるも 気持ち悪さは変わらず
2003年のド年末に
何故こんな遠方の土地のホテルのトイレに一人かじりついているのかと考えているうちに
情けないやら笑えるやらで
2004年は 調子に乗って酒なんか飲まないぞと誓う
あーしんど…あした 帰れるかしら
コメントをみる |

ロックってなんだ!一日目
2003年12月29日さて続き
結局ほぼ一睡もしないまま
早朝新宿駅に放り出される二人
天気は快晴 さすが太平洋側
「おまえ テカテカやないかぁ!」状態のまま
幕張に向かう
東京駅での乗り換え等々不安もあったが
無事 幕張行きの電車に乗りこむ
しかし この混雑は…?
はっ!ネズミ王国へ向かう人々か!
そのうちネズミ王国が見えてきた
入り口ゲートにはすでに長蛇の列
ってか まだ8時とか そんな時間帯 すげぇな
ネズミ王国を過ぎると まったくもって年末の風景
電車はガラガラだ
海なんぞ眺めているうちに幕張駅着
とりあえず ホテルに向かう
幕張プリンスホテルは 外観 だけ 立派だった
トイレで化粧を済ませ荷物を預け
そこらへんで唯一朝からやっていたカフェらしきところで朝食を済ませ
会場へ向かう
色々な場所で写真を撮りつつ
とりあえず列に並ぶ
グッズをサクっと買い荷物をサクっとクロークに預け
今度はチケットとリスとバンドの交換で並ぶ
かなりきっちりしていたので 並んでいても不快になることはない
ようやく中へ
広い 広すぎる ビビッた
しばらく時間があったので散策
屋台があって飲食できたり
DJブースがあったり
ラジオの生放送やってたり
カウントダウン神社があったり ロッキンオンライブラリーがあったりする
なんだか楽しい場所と
仮眠が取れるリクライニングチェア−ばかりが並んだ薄暗い空間と
そして ライブ会場が二つ
神社にて厄払い
おみくじの結果は吉 微妙
夏フェスの歴代の垂れ幕が飾ってあり
ミスチルやらバンプやらバインのサインを
くまなく写真に収めてきた
遊ぶだけ遊んでライブ会場へ向かう
目指すはおっきい方の会場 EARTH1
あまりのでかさにまたビビる
飲食ブースと違ってちと肌寒かった
渋谷さんだと思われる人の挨拶の後
ロックな二日間は幕を開けた
★B−DASH
まったく思い出せなかったが りつこ嬢に「ありがたいお顔のボーカルさん」と言われ全てを思い出す
ぽ の人だね でもライブのことはあまり思い出せず 楽しかった気もする
★アジアンカンフージェネレーション
急に人が増える お客の期待度を知る
憶えている限りでは
遥か彼方/フラッシュバック/電波塔/アンダースタンド/君という花をやっていた
個人的に無限グライダー ノーネームとか聴きたかった 残念
周りの客がニコニコだったのでこっちもニコニコになり 楽しくってぴょんぴょん跳ねて一緒に歌っ
た
卒のないバンドだなと思う 地元にワンマンに来たなら確実に足を運ぶだろうなと思う
生で聴けて良かった
★斉藤和義
私にとっては因縁の彼? 一昨年 バインとセットで見る事が多かった
退屈な夕食 朝食? 空には星が綺麗 歩いて帰ろう 僕が見たビートルズはテレビの中 歌うたいのバラッド
分かった曲はこれぐらい
空には星が綺麗を生で聴きグッとくる
ちょっと思い出の曲につき ちょっとキュンとなってしまった
相変わらず聴かせる人だった
★一青窃
バインを前で見たいが為 ものすごく前にいたので
ものすごく近くで見た
この人に対して何の興味も持っていなかったが
あまりのべっぴんさんっぷりにびっくりし
肌のきれいさにうっとりし(そんなんばっかかい)
そして もちろん 歌が上手くてうっとりしてしまった
表現力が素晴らしかった あとあのへんてこな踊りというか手さばき?も生で見ている限りでは
なんというか不快ではなく 釘付けになった
しかし あり得ないぐらい押されて
すでに死にかけている状態 辛い
命の保証をされたところで じっくり聴きたかった
★GRAPEVINE
セットの時間帯ですでに 酸欠状態
正直 ここまでしんどいと思っていなかったので
ちと後悔するも 出るに出られないので
その場にいることにする
場所は 最前の柵から三列あたりのちょうど最前と真ん中の通路があるコーナー
だから余計 逃げ場がない上に 波が集中する
意識はしっかりもっていたので
もちろんライブも精一杯 命一杯(笑)楽しんだ
なんっつっても セットリストがすごい!
太陽/会いにいく/ぼくらなら/鳩/sabbath/Suffer the child/ミスフライハイ/シスター/Good bye my world
どうですかー!これなかなかすげぇんすよ!
今日が仕事納めだと言っていた通りのはっちゃけぶりというか
やり逃げというか 激しい曲ばっかりで
周りももちろんヒートアップしているし
掲げた拳が降ろせなくてとても困った
なんせ 田中くんの声は絶好調
西川さんのギターさばきも正面で見てうっとり
これまでいつもあんまり見えなかった
かねやんや高野さんや亀ちゃんの動きもしっかり見てきた
次のワンマンツアーが楽しみになる出来でしたよ!みなさん!
個人的には 鳩でもう完全に私は壊れてしまい
後はどうにでもなれい!ってな気持ちで
sabbathやらミスフライハイに突入
楽しくって仕方なかったっす
最後にやるだろうと思っていた曲も聴けて
やはり鳥肌が立ち この曲が相当好きらしいということを認識
やはり これで 精一杯だろぉと言っていた
バインが終わって最前から離れようとするも
次が民生な為 後ろからの押しが強過ぎて
出るに出られなくなる25歳
仕方ないので 柵の向こうにいるお兄ちゃんに声をかけ 出してもらうことに
しかし 別にその兄ちゃんはマッチョでもなんでもなく「バイトっす!」って感じの普通の男の人で
そんな彼が私の(汗かきまくりの)両脇を掴んで
腕っ節だけで持ち上げようとする
当然 上がるわけない(笑)
恥ずかしいやらパニックやらで
「いや それは無理っす!私重いっす!」とか叫んでいたんだが
後ろの人が足を持ち上げてくれたので
引っこ抜かれる感じで人の隙間から抜け出すことができた
男の人に抱きかかえられること自体が久々すぎて
なんかもう笑けてきてしまった
なんと寂しい奴!
ダイブしたやんちゃな子が通る柵の前の花道をそそくさと逃げ去り りつこ嬢と合流
ここでようやく 飯タイム
タイ料理のぶっかけご飯を選択し久々にのんびりした時間を過ごす
過ごしているうちに民生のライブをほぼ見逃す
ラスト3,4曲しか聴けなかった しまった
息子/恋のかけら をやってくれるなんて!
昔友達だった子が 民生の熱烈なファンでよくチケットがあるからと言ってライブに足を運んでいた
その当時のことを思い出した
ビールを飲みながら民生のライブを見ている田中氏を見ていたりもして…お疲れっす
★スネオヘアー
これまではEARTH1にずっと居たが
スネオはもう一つの会場 ギャラクシー2の本日のトリ
スーツにメガネで登場(笑)
こちらの会場にスクリーンはないが
相当似合っている模様
タイトルわかんないんですけど
やってほしいと思っていた
a Water Colorからの曲はほぼ網羅
ウグイス/セイコウトウテイ/
そして あの あの 「冬の翼」!
ライブでぜひ聴きたかった曲 泣きそうになった
後は ちょっとミドルテンポな「訳も知らないで」
これも良かった
そして この人のMCは今日見たバンドでは一番面白かった
「タバコをポイ捨てした奴を見つけたら 追い掛けてそいつん家に投げ込んでやる バッキャロォ!」
「サンデードライブすんじゃねぇ!へたくそドライバーがぁ!」みたいなことまで言ってのけ
(かなり忘れているのでニュアンスだけ伝わればと)
「ロックってなんだー!?ロックってなんだー!?」
で レスポンスが「うぉーー!」しか返ってこなかったので
「ロックなめんなよぉ!」と締めてました
目指しているワルには だいぶお近づきのようで(笑)
本日のロックな日程は終了し
幸福な気分でホテルにチェックインするも
あれほど ツインと言われていた部屋は
シングル部屋にソファベッドを持ちこんだだけの即席ツインだった
つづく
結局ほぼ一睡もしないまま
早朝新宿駅に放り出される二人
天気は快晴 さすが太平洋側
「おまえ テカテカやないかぁ!」状態のまま
幕張に向かう
東京駅での乗り換え等々不安もあったが
無事 幕張行きの電車に乗りこむ
しかし この混雑は…?
はっ!ネズミ王国へ向かう人々か!
そのうちネズミ王国が見えてきた
入り口ゲートにはすでに長蛇の列
ってか まだ8時とか そんな時間帯 すげぇな
ネズミ王国を過ぎると まったくもって年末の風景
電車はガラガラだ
海なんぞ眺めているうちに幕張駅着
とりあえず ホテルに向かう
幕張プリンスホテルは 外観 だけ 立派だった
トイレで化粧を済ませ荷物を預け
そこらへんで唯一朝からやっていたカフェらしきところで朝食を済ませ
会場へ向かう
色々な場所で写真を撮りつつ
とりあえず列に並ぶ
グッズをサクっと買い荷物をサクっとクロークに預け
今度はチケットとリスとバンドの交換で並ぶ
かなりきっちりしていたので 並んでいても不快になることはない
ようやく中へ
広い 広すぎる ビビッた
しばらく時間があったので散策
屋台があって飲食できたり
DJブースがあったり
ラジオの生放送やってたり
カウントダウン神社があったり ロッキンオンライブラリーがあったりする
なんだか楽しい場所と
仮眠が取れるリクライニングチェア−ばかりが並んだ薄暗い空間と
そして ライブ会場が二つ
神社にて厄払い
おみくじの結果は吉 微妙
夏フェスの歴代の垂れ幕が飾ってあり
ミスチルやらバンプやらバインのサインを
くまなく写真に収めてきた
遊ぶだけ遊んでライブ会場へ向かう
目指すはおっきい方の会場 EARTH1
あまりのでかさにまたビビる
飲食ブースと違ってちと肌寒かった
渋谷さんだと思われる人の挨拶の後
ロックな二日間は幕を開けた
★B−DASH
まったく思い出せなかったが りつこ嬢に「ありがたいお顔のボーカルさん」と言われ全てを思い出す
ぽ の人だね でもライブのことはあまり思い出せず 楽しかった気もする
★アジアンカンフージェネレーション
急に人が増える お客の期待度を知る
憶えている限りでは
遥か彼方/フラッシュバック/電波塔/アンダースタンド/君という花をやっていた
個人的に無限グライダー ノーネームとか聴きたかった 残念
周りの客がニコニコだったのでこっちもニコニコになり 楽しくってぴょんぴょん跳ねて一緒に歌っ
た
卒のないバンドだなと思う 地元にワンマンに来たなら確実に足を運ぶだろうなと思う
生で聴けて良かった
★斉藤和義
私にとっては因縁の彼? 一昨年 バインとセットで見る事が多かった
退屈な夕食 朝食? 空には星が綺麗 歩いて帰ろう 僕が見たビートルズはテレビの中 歌うたいのバラッド
分かった曲はこれぐらい
空には星が綺麗を生で聴きグッとくる
ちょっと思い出の曲につき ちょっとキュンとなってしまった
相変わらず聴かせる人だった
★一青窃
バインを前で見たいが為 ものすごく前にいたので
ものすごく近くで見た
この人に対して何の興味も持っていなかったが
あまりのべっぴんさんっぷりにびっくりし
肌のきれいさにうっとりし(そんなんばっかかい)
そして もちろん 歌が上手くてうっとりしてしまった
表現力が素晴らしかった あとあのへんてこな踊りというか手さばき?も生で見ている限りでは
なんというか不快ではなく 釘付けになった
しかし あり得ないぐらい押されて
すでに死にかけている状態 辛い
命の保証をされたところで じっくり聴きたかった
★GRAPEVINE
セットの時間帯ですでに 酸欠状態
正直 ここまでしんどいと思っていなかったので
ちと後悔するも 出るに出られないので
その場にいることにする
場所は 最前の柵から三列あたりのちょうど最前と真ん中の通路があるコーナー
だから余計 逃げ場がない上に 波が集中する
意識はしっかりもっていたので
もちろんライブも精一杯 命一杯(笑)楽しんだ
なんっつっても セットリストがすごい!
太陽/会いにいく/ぼくらなら/鳩/sabbath/Suffer the child/ミスフライハイ/シスター/Good bye my world
どうですかー!これなかなかすげぇんすよ!
今日が仕事納めだと言っていた通りのはっちゃけぶりというか
やり逃げというか 激しい曲ばっかりで
周りももちろんヒートアップしているし
掲げた拳が降ろせなくてとても困った
なんせ 田中くんの声は絶好調
西川さんのギターさばきも正面で見てうっとり
これまでいつもあんまり見えなかった
かねやんや高野さんや亀ちゃんの動きもしっかり見てきた
次のワンマンツアーが楽しみになる出来でしたよ!みなさん!
個人的には 鳩でもう完全に私は壊れてしまい
後はどうにでもなれい!ってな気持ちで
sabbathやらミスフライハイに突入
楽しくって仕方なかったっす
最後にやるだろうと思っていた曲も聴けて
やはり鳥肌が立ち この曲が相当好きらしいということを認識
やはり これで 精一杯だろぉと言っていた
バインが終わって最前から離れようとするも
次が民生な為 後ろからの押しが強過ぎて
出るに出られなくなる25歳
仕方ないので 柵の向こうにいるお兄ちゃんに声をかけ 出してもらうことに
しかし 別にその兄ちゃんはマッチョでもなんでもなく「バイトっす!」って感じの普通の男の人で
そんな彼が私の(汗かきまくりの)両脇を掴んで
腕っ節だけで持ち上げようとする
当然 上がるわけない(笑)
恥ずかしいやらパニックやらで
「いや それは無理っす!私重いっす!」とか叫んでいたんだが
後ろの人が足を持ち上げてくれたので
引っこ抜かれる感じで人の隙間から抜け出すことができた
男の人に抱きかかえられること自体が久々すぎて
なんかもう笑けてきてしまった
なんと寂しい奴!
ダイブしたやんちゃな子が通る柵の前の花道をそそくさと逃げ去り りつこ嬢と合流
ここでようやく 飯タイム
タイ料理のぶっかけご飯を選択し久々にのんびりした時間を過ごす
過ごしているうちに民生のライブをほぼ見逃す
ラスト3,4曲しか聴けなかった しまった
息子/恋のかけら をやってくれるなんて!
昔友達だった子が 民生の熱烈なファンでよくチケットがあるからと言ってライブに足を運んでいた
その当時のことを思い出した
ビールを飲みながら民生のライブを見ている田中氏を見ていたりもして…お疲れっす
★スネオヘアー
これまではEARTH1にずっと居たが
スネオはもう一つの会場 ギャラクシー2の本日のトリ
スーツにメガネで登場(笑)
こちらの会場にスクリーンはないが
相当似合っている模様
タイトルわかんないんですけど
やってほしいと思っていた
a Water Colorからの曲はほぼ網羅
ウグイス/セイコウトウテイ/
そして あの あの 「冬の翼」!
ライブでぜひ聴きたかった曲 泣きそうになった
後は ちょっとミドルテンポな「訳も知らないで」
これも良かった
そして この人のMCは今日見たバンドでは一番面白かった
「タバコをポイ捨てした奴を見つけたら 追い掛けてそいつん家に投げ込んでやる バッキャロォ!」
「サンデードライブすんじゃねぇ!へたくそドライバーがぁ!」みたいなことまで言ってのけ
(かなり忘れているのでニュアンスだけ伝わればと)
「ロックってなんだー!?ロックってなんだー!?」
で レスポンスが「うぉーー!」しか返ってこなかったので
「ロックなめんなよぉ!」と締めてました
目指しているワルには だいぶお近づきのようで(笑)
本日のロックな日程は終了し
幸福な気分でホテルにチェックインするも
あれほど ツインと言われていた部屋は
シングル部屋にソファベッドを持ちこんだだけの即席ツインだった
つづく
コメントをみる |

旅立ちの日(大袈裟)
2003年12月28日たぬです
さくっと仕事を終え
仮眠をとって23時発の高速バスに乗りこもうと思っていたが
M−1をつい見ているうちに
テンションがあがってしまい
ウルルンとかまで見る余裕っぷり
結局そのまま駅へ向かい
りつこ嬢と合流
バス待合い場所には大量の荷物を抱えた大量の人
寝づらいかなと思い
空気入れて膨らませる枕を持参するも
隙間風が寒過ぎて
おもしろいぐらい眠れず
たまたま後ろの席が来なかったので
全開でイスを倒していたにも関わらず
おもしろいぐらい眠れず
気づけば すでに埼玉にいる
つづく
さくっと仕事を終え
仮眠をとって23時発の高速バスに乗りこもうと思っていたが
M−1をつい見ているうちに
テンションがあがってしまい
ウルルンとかまで見る余裕っぷり
結局そのまま駅へ向かい
りつこ嬢と合流
バス待合い場所には大量の荷物を抱えた大量の人
寝づらいかなと思い
空気入れて膨らませる枕を持参するも
隙間風が寒過ぎて
おもしろいぐらい眠れず
たまたま後ろの席が来なかったので
全開でイスを倒していたにも関わらず
おもしろいぐらい眠れず
気づけば すでに埼玉にいる
つづく
気づけばあと 三日なのか?
2003年12月26日たぬです
今年の締めのイベントが近づいてますが
しかし
出発する28日が仕事で
帰って 風呂入ってその日の夜行で旅立つ予定なので
まったくもって実感もなく…
準備 大丈夫か?天気も心配だ
こっちは週末雪らしいので
…長野あたりを無事抜けれられるか?
相変わらず 旅行の手配とかはマメにするが
ガイドブックというものに目を通せない私なので
りつこ嬢に任せっきり
頼んだ!(←見る気なし)
ま 行けばなんとかなるだろう
なんてね
体調にだけは 気をつけて
行ってこようと思います
あと 欲は少なめで…
裏たぬま日記も更新しましたので
気が向いたら覗いてやって下され
今年の締めのイベントが近づいてますが
しかし
出発する28日が仕事で
帰って 風呂入ってその日の夜行で旅立つ予定なので
まったくもって実感もなく…
準備 大丈夫か?天気も心配だ
こっちは週末雪らしいので
…長野あたりを無事抜けれられるか?
相変わらず 旅行の手配とかはマメにするが
ガイドブックというものに目を通せない私なので
りつこ嬢に任せっきり
頼んだ!(←見る気なし)
ま 行けばなんとかなるだろう
なんてね
体調にだけは 気をつけて
行ってこようと思います
あと 欲は少なめで…
裏たぬま日記も更新しましたので
気が向いたら覗いてやって下され
コメントをみる |

雪はなくなった
2003年12月23日たぬです
仕事帰りに
高速バスの券を引き換えに街に行ったら
ガキどもというか
ガキどものカップルが街に沸いており
歩きにくくて仕方なかった
邪魔だ
こんなに金沢に若モンがいたんだなぁ
少子化してないじゃないか
単純
ずいぶん コウルサイばばぁの発言になったなぁ
言っとくけど
ヒガミなんて下らん感情は
すでに 超えてますので
無の境地ですか?
明日は 食い倒れっす
仕事帰りに
高速バスの券を引き換えに街に行ったら
ガキどもというか
ガキどものカップルが街に沸いており
歩きにくくて仕方なかった
邪魔だ
こんなに金沢に若モンがいたんだなぁ
少子化してないじゃないか
単純
ずいぶん コウルサイばばぁの発言になったなぁ
言っとくけど
ヒガミなんて下らん感情は
すでに 超えてますので
無の境地ですか?
明日は 食い倒れっす
なぜか
2003年12月21日夢に妻夫木くんが出てきた
私が彼を冷たくあしらうという(笑)
あり得ない設定でした
たぬです
いやはや〜
びっくりするぐらい寝てました
起きたら両親は仕事へ行っており
しめしめ
そりじゃぁのんびりするめぇと思い
遅い朝ご飯を食べ部屋に戻ったらまた眠気が襲ってきて
ゴソゴソと布団にくるまり
次に起きたら16時になっていた
こういうのって
たまにはいいけど
あんまりやると 駄目人間になると思う
今日唯一やったことといえば
自分の車のタイヤを替えたことぐらいか?
おかげで明日は動けるが…
ってか もう雪 融けてないけどねぇ
あ もう一個したこと
「被告A」折原一 読破
私と折原作品の関係
???
か
ええぇえぇ!マジっすか!ほんとに!?そうきたか!
というどちらかしかない
折原作品には散々騙されてきたので
犯人を当てようとか考えるのは野暮だなと諦めた作家さん
今回は
えぇぇ!マジっすか!そうだったんすか!そういう意味だったんっすか!!あぁ納得ですよ完敗ですよ折原さん!
と体育会系でもないのに
っすか!?連発せざるを得ない事態に
面白かったです
結末を読んだ段階でもう1回読むと
面白さがわかる面白さなんですかね
ま ひねくれるにもほどがあるわい
と いつも思うんですけどね
でも 癖になってるのか なんとなく読んでしまうんですよね
表紙こえぇぇと思ってたら作中に出てきた
あ なるほど…
次は
いしいしんじ「プラネタリウムのふたご」
いきます!
装丁が綺麗だ
私が彼を冷たくあしらうという(笑)
あり得ない設定でした
たぬです
いやはや〜
びっくりするぐらい寝てました
起きたら両親は仕事へ行っており
しめしめ
そりじゃぁのんびりするめぇと思い
遅い朝ご飯を食べ部屋に戻ったらまた眠気が襲ってきて
ゴソゴソと布団にくるまり
次に起きたら16時になっていた
こういうのって
たまにはいいけど
あんまりやると 駄目人間になると思う
今日唯一やったことといえば
自分の車のタイヤを替えたことぐらいか?
おかげで明日は動けるが…
ってか もう雪 融けてないけどねぇ
あ もう一個したこと
「被告A」折原一 読破
私と折原作品の関係
???
か
ええぇえぇ!マジっすか!ほんとに!?そうきたか!
というどちらかしかない
折原作品には散々騙されてきたので
犯人を当てようとか考えるのは野暮だなと諦めた作家さん
今回は
えぇぇ!マジっすか!そうだったんすか!そういう意味だったんっすか!!あぁ納得ですよ完敗ですよ折原さん!
と体育会系でもないのに
っすか!?連発せざるを得ない事態に
面白かったです
結末を読んだ段階でもう1回読むと
面白さがわかる面白さなんですかね
ま ひねくれるにもほどがあるわい
と いつも思うんですけどね
でも 癖になってるのか なんとなく読んでしまうんですよね
表紙こえぇぇと思ってたら作中に出てきた
あ なるほど…
次は
いしいしんじ「プラネタリウムのふたご」
いきます!
装丁が綺麗だ
よにんひとしゃぶ
2003年12月19日たぬです
うへぇ 寒いぞ 風邪気味だぞ
雪っす!
(裏たぬに画像あり)
これはつもるタイプの雪だと
北陸の人間は肌で感じておりますが
スタッドレスに替えていないのも事実
東京の相談と
いつもの三人で行われる予定の
クリスマス(イブ)だよ!
ケーキ食い倒れパーチー(なが しかもドラえもんかよ!)
の計画の為
りつこ嬢と集合していたんだが
タイミング良く
タイヤ館にお勤めの私の従兄弟から連絡が入り
りつこ嬢のムーブくん
ギリギリセーフでスタッドレス化
成功
普通タイヤにはやばすぎる降り方だったので
助かった
うん やはりこういうことからして
私の運は上向きかもわからん(単純)
明日 起きたらどんな雪景色かな
仕事じゃなかったらもっと嬉しかったけどな…
で パーチーですよ
これまでクリスマスイベントをやったという
思い出が皆無の私(たち?とまとめたら失礼か)
クリスマスケーキなんて
もっとギリギリまで予約を受付けていると思っていたら
終わっているものやら
美味そうなのは完売
あら?そういうもんですの?
ケーキ消費率って意外と高いんだ
一応 下見だけして
最終的に
当日買いに決定
しかも クリスマスケーキがなければ
バースデーケーキでいいんじゃない?
という前向きな二人(笑)
ホールを切ってでっかいのを食べる
それができれば ケーキにはこだわらないことにした
バースデーケーキになった場合は
とくさん一族へ いつもありがとう
とか勝手に入れようという話で盛り上がる
いつもとくさん家にはお世話になっているから
ケーキが嫌いでもとくさん両親と弟くんに
おすそ分けしようという
心意気
ケーキが嫌い でも
んー
忘年会って普通今週やるよなぁ
我が職場は来週
料亭で一万三千円のしゃぶしゃぶと聞き
私も少し心が動いたが
てっきり
ひとりひとシャブと(←この書き方はやばい!カタカナは意味が違ってくるのね!笑)
思っていたんだが
4人でひとシャブ(←だからさ…)と聞き
家族や友人でもなく
しかも
あまり尊敬できない 仕事をしないおっさん共と
おなじしゃぶしゃぶ器
(しゃぶしゃぶする鍋って何て言うんですか?)
になった日にゃ
私は浮かばれませんわ
しかも 過去 そういう生贄にされてきたわけで
簡単に信用はできまへん
というわけで
行かないことにした
ひとり ひとシャブならねぇ(←気に入った)
うへぇ 寒いぞ 風邪気味だぞ
雪っす!
(裏たぬに画像あり)
これはつもるタイプの雪だと
北陸の人間は肌で感じておりますが
スタッドレスに替えていないのも事実
東京の相談と
いつもの三人で行われる予定の
クリスマス(イブ)だよ!
ケーキ食い倒れパーチー(なが しかもドラえもんかよ!)
の計画の為
りつこ嬢と集合していたんだが
タイミング良く
タイヤ館にお勤めの私の従兄弟から連絡が入り
りつこ嬢のムーブくん
ギリギリセーフでスタッドレス化
成功
普通タイヤにはやばすぎる降り方だったので
助かった
うん やはりこういうことからして
私の運は上向きかもわからん(単純)
明日 起きたらどんな雪景色かな
仕事じゃなかったらもっと嬉しかったけどな…
で パーチーですよ
これまでクリスマスイベントをやったという
思い出が皆無の私(たち?とまとめたら失礼か)
クリスマスケーキなんて
もっとギリギリまで予約を受付けていると思っていたら
終わっているものやら
美味そうなのは完売
あら?そういうもんですの?
ケーキ消費率って意外と高いんだ
一応 下見だけして
最終的に
当日買いに決定
しかも クリスマスケーキがなければ
バースデーケーキでいいんじゃない?
という前向きな二人(笑)
ホールを切ってでっかいのを食べる
それができれば ケーキにはこだわらないことにした
バースデーケーキになった場合は
とくさん一族へ いつもありがとう
とか勝手に入れようという話で盛り上がる
いつもとくさん家にはお世話になっているから
ケーキが嫌いでもとくさん両親と弟くんに
おすそ分けしようという
心意気
ケーキが嫌い でも
んー
忘年会って普通今週やるよなぁ
我が職場は来週
料亭で一万三千円のしゃぶしゃぶと聞き
私も少し心が動いたが
てっきり
ひとりひとシャブと(←この書き方はやばい!カタカナは意味が違ってくるのね!笑)
思っていたんだが
4人でひとシャブ(←だからさ…)と聞き
家族や友人でもなく
しかも
あまり尊敬できない 仕事をしないおっさん共と
おなじしゃぶしゃぶ器
(しゃぶしゃぶする鍋って何て言うんですか?)
になった日にゃ
私は浮かばれませんわ
しかも 過去 そういう生贄にされてきたわけで
簡単に信用はできまへん
というわけで
行かないことにした
ひとり ひとシャブならねぇ(←気に入った)