はい、生一丁はいりまーす!ありがとうございまーす。
2005年8月21日 笑いたぬです
お笑い、行ってきました。
スピードワゴン
次長課長
ライセンス
ロバート
長州小力
北陽
インパルス
全組面白かったけれど、
前半3組のメンツが私は見たかったので、その波状攻撃に大満足。
心待ちにしていた生、次長課長は
私が彼らにハマったきっかけとなった
「ロシアから来た留学生、カルピン」のコントでした。
言うことありませんわ。
河本さんのキャラと井上さんのクールつっこみに感動。
シモタのイジメは度を超えてる
だの
国見前半3−0で勝ってても後半また怒涛の波状攻撃をしかけてくるぅ!
これがロシアから来た留学生カルピンの口から発せられると
どうしうようもなく面白かったのです。
河本さん、やっぱりすげー。
ライセンスも初でしたが、良かった。
スピードワゴンは金沢によく来てくれていて
これで3,4回目だったけれど
あまーーーーい!!ネタも新しい甘さがいっぱいで
小沢さん、甘いよ、甘いよ!とブツブツ。
それにしても黄色い声援がすごかった。
なんかの音楽のライブ始めるんかい!ってぐらい
熱狂してました。お笑い、まだまだ地方はいけるよ、きっと。
フリートーク的な時間帯があったのだが、
こういうので本当に面白いかが分かるな、と。
やはり関西の芸人は喋くりが上手いので見ていて気持ちいい。
9月は次長課長を1列目で見てきます。すげー。
お笑い、行ってきました。
スピードワゴン
次長課長
ライセンス
ロバート
長州小力
北陽
インパルス
全組面白かったけれど、
前半3組のメンツが私は見たかったので、その波状攻撃に大満足。
心待ちにしていた生、次長課長は
私が彼らにハマったきっかけとなった
「ロシアから来た留学生、カルピン」のコントでした。
言うことありませんわ。
河本さんのキャラと井上さんのクールつっこみに感動。
シモタのイジメは度を超えてる
だの
国見前半3−0で勝ってても後半また怒涛の波状攻撃をしかけてくるぅ!
これがロシアから来た留学生カルピンの口から発せられると
どうしうようもなく面白かったのです。
河本さん、やっぱりすげー。
ライセンスも初でしたが、良かった。
スピードワゴンは金沢によく来てくれていて
これで3,4回目だったけれど
あまーーーーい!!ネタも新しい甘さがいっぱいで
小沢さん、甘いよ、甘いよ!とブツブツ。
それにしても黄色い声援がすごかった。
なんかの音楽のライブ始めるんかい!ってぐらい
熱狂してました。お笑い、まだまだ地方はいけるよ、きっと。
フリートーク的な時間帯があったのだが、
こういうので本当に面白いかが分かるな、と。
やはり関西の芸人は喋くりが上手いので見ていて気持ちいい。
9月は次長課長を1列目で見てきます。すげー。
コメントをみる |

たぬです
本日は
出張 吉本お笑い なんたらかんたらということで
地元のホールに吉本の面々が来県
ロンブー
ロバート
だいたひかる
笑い飯
ニブンノゴ
ハローバイバイ
インパルス
ペナルティ
豪華…個人的にはロンブーはいらないから
中川家とかフットボールとか麒麟とか…
まぁそういう正統派漫才が見たかったかなぁという思いもありましたが
4,000円払っただけのことはあるかなっていうメンツなんですかね
ロバートとインパルスは
歓声が黄色かった
ロンブーは客いじるだけかと思いきや
きちんとしたコントをやってくれて 少しだけプロ根性を見た気がする
ペナルティ 前回は面白い格好もなく残念だったんだが
今回はちゃんと衣装を持参していたらしく
よぼよぼのじいさんの格好(ハゲヅラ ももひき着用)で出てきてくれたので嬉しかったっすね
いつか 生毛ダムを見たいんだがいつ実現するんだろう
ま なんだかんだ言って大笑いして顔が疲れたんで
大満足なライブでした
お笑いブームが来たおかげで地方にもお笑いの方々が来てくれるわけですけど
キャーワーという声援を聞くにつけ
どうかと思いますね
ブームになってしまったら
いつか終わりがくるからなぁ
できれば細く長く 自分の好きな芸人さんたちには
頑張ってもらいたい!と思う次第
そして その帰りに
先日オープンしたばかりの
21世紀美術館に寄ってきた
なんだかワクワクする美術館だった
金沢に ものすごく価値のあるものができたんだけど
そのことに金沢の人達が気づいて大切にできるかどうかは
また別の問題なんだろうな
金沢人は今流行のものにしか 食いつけない人種だからなぁ・・・
入場料がもっと安かったら通いたいぐらい
良い美術館でした!!
本日は
出張 吉本お笑い なんたらかんたらということで
地元のホールに吉本の面々が来県
ロンブー
ロバート
だいたひかる
笑い飯
ニブンノゴ
ハローバイバイ
インパルス
ペナルティ
豪華…個人的にはロンブーはいらないから
中川家とかフットボールとか麒麟とか…
まぁそういう正統派漫才が見たかったかなぁという思いもありましたが
4,000円払っただけのことはあるかなっていうメンツなんですかね
ロバートとインパルスは
歓声が黄色かった
ロンブーは客いじるだけかと思いきや
きちんとしたコントをやってくれて 少しだけプロ根性を見た気がする
ペナルティ 前回は面白い格好もなく残念だったんだが
今回はちゃんと衣装を持参していたらしく
よぼよぼのじいさんの格好(ハゲヅラ ももひき着用)で出てきてくれたので嬉しかったっすね
いつか 生毛ダムを見たいんだがいつ実現するんだろう
ま なんだかんだ言って大笑いして顔が疲れたんで
大満足なライブでした
お笑いブームが来たおかげで地方にもお笑いの方々が来てくれるわけですけど
キャーワーという声援を聞くにつけ
どうかと思いますね
ブームになってしまったら
いつか終わりがくるからなぁ
できれば細く長く 自分の好きな芸人さんたちには
頑張ってもらいたい!と思う次第
そして その帰りに
先日オープンしたばかりの
21世紀美術館に寄ってきた
なんだかワクワクする美術館だった
金沢に ものすごく価値のあるものができたんだけど
そのことに金沢の人達が気づいて大切にできるかどうかは
また別の問題なんだろうな
金沢人は今流行のものにしか 食いつけない人種だからなぁ・・・
入場料がもっと安かったら通いたいぐらい
良い美術館でした!!
コメントをみる |

たぬです
10月 学祭シーズン
地元の大学の学祭に
スピードワゴン
バナナマン
さくらんぼブービー
という超豪華な人達が来県
りつこ嬢と見に行った
大分早くに大学に到着していたので
ウロウロして学生気分になる
この大学
ロボットコンテストやら鳥人間コンテストなど
機械系の大学ではけっこう有名なところで
男子率が多い ということで
屋台通りは男の子の客引きが多い
一番 ちやほやしてくれた男の子のいる店で
お好み焼きを買ってあげたりした
こういうのって もうセクハラに近い発想かもしれないなぁ…
かわいかったんですよ〜ぷぷ(←100パーセクハラ)
そんな風にダラダラと時間を潰し 会場にて待つ
会場は特設テントで無料(外なので誰でも見れる)という私大ならでは?の太っ腹さ!
ありがたい
早く行って待っていたので2列目で見れるという幸運にも恵まれた(ちなみにオールスタンディング)
さくらんぼブービーは 生で見るのがこれで3度目
すべて無料の時(祭りの営業で2回見た)
忙しいのかネタを作る気がないのか
梶くんでしょ!?とか 冷めたマリオとかバイクアメリカンバイクとか
見た事あるネタばかりで ちと残念
いつまで そのネタを引っ張るつもりだ・・・
次はバナナマンである
一度でいいから生で見てみたかったコンビである
日村さん…生で見て 衝撃を受けた
あの顔はすごい!居るだけで面白いんだよぉぉぉ〜
体型も なんていうんですか?太ってるわけではなく
お腹だけがぽっこり出ているという印象 幼児体型?なんですかね
やっつんと塚地さんと日村さんで
某お笑い雑誌でブサイク連合と謳われていたが
はっきりいって 日村さんがダントツと思う
最初にお客さんを交えて散々喋りたおしてから(これがかなりおもろかった)
最終的にショートコントをやってくれまして
普段 テレビなんかじゃなかなかショートコントなんて見せてくれないのでラッキーでしたね
一番嬉しかったのは
ものまねシリーズの「貴乃花の子供時代のマネ」でした
日村さんがあ゛の゛ね゛〜う゛んとね゛〜っていうのを
ものすごい馬鹿ヅラでやってくれているのを ものすごく間近で見まして
感動のあまり泣きそうに…
設楽さんも終始舌ったらずな喋りでアホさが全開
でも憎めないんだよなぁ
面白かった!
そしてトリは スピードワゴン
生で見るのは2度目
相変わらず お客さんとのコミュニケーションが上手
散々客と戯れ会場があったまった頃
流れるように?ネタに入ってました
やらないかなぁと思っていた
「あま〜い台詞」のネタもバージョンアップした感じでやってくれて
何度見てもこのネタはツボでした
3組しか出ないということで
1組の持ち時間が非常に長く
各々15分はネタをやっていたわけで
そういう点では
これまで何度か見れてきた生のお笑いの中で
一番楽しめたかもしれません
やっぱりお笑いも 生に限りますなぁ
10月 学祭シーズン
地元の大学の学祭に
スピードワゴン
バナナマン
さくらんぼブービー
という超豪華な人達が来県
りつこ嬢と見に行った
大分早くに大学に到着していたので
ウロウロして学生気分になる
この大学
ロボットコンテストやら鳥人間コンテストなど
機械系の大学ではけっこう有名なところで
男子率が多い ということで
屋台通りは男の子の客引きが多い
一番 ちやほやしてくれた男の子のいる店で
お好み焼きを買ってあげたりした
こういうのって もうセクハラに近い発想かもしれないなぁ…
かわいかったんですよ〜ぷぷ(←100パーセクハラ)
そんな風にダラダラと時間を潰し 会場にて待つ
会場は特設テントで無料(外なので誰でも見れる)という私大ならでは?の太っ腹さ!
ありがたい
早く行って待っていたので2列目で見れるという幸運にも恵まれた(ちなみにオールスタンディング)
さくらんぼブービーは 生で見るのがこれで3度目
すべて無料の時(祭りの営業で2回見た)
忙しいのかネタを作る気がないのか
梶くんでしょ!?とか 冷めたマリオとかバイクアメリカンバイクとか
見た事あるネタばかりで ちと残念
いつまで そのネタを引っ張るつもりだ・・・
次はバナナマンである
一度でいいから生で見てみたかったコンビである
日村さん…生で見て 衝撃を受けた
あの顔はすごい!居るだけで面白いんだよぉぉぉ〜
体型も なんていうんですか?太ってるわけではなく
お腹だけがぽっこり出ているという印象 幼児体型?なんですかね
やっつんと塚地さんと日村さんで
某お笑い雑誌でブサイク連合と謳われていたが
はっきりいって 日村さんがダントツと思う
最初にお客さんを交えて散々喋りたおしてから(これがかなりおもろかった)
最終的にショートコントをやってくれまして
普段 テレビなんかじゃなかなかショートコントなんて見せてくれないのでラッキーでしたね
一番嬉しかったのは
ものまねシリーズの「貴乃花の子供時代のマネ」でした
日村さんがあ゛の゛ね゛〜う゛んとね゛〜っていうのを
ものすごい馬鹿ヅラでやってくれているのを ものすごく間近で見まして
感動のあまり泣きそうに…
設楽さんも終始舌ったらずな喋りでアホさが全開
でも憎めないんだよなぁ
面白かった!
そしてトリは スピードワゴン
生で見るのは2度目
相変わらず お客さんとのコミュニケーションが上手
散々客と戯れ会場があったまった頃
流れるように?ネタに入ってました
やらないかなぁと思っていた
「あま〜い台詞」のネタもバージョンアップした感じでやってくれて
何度見てもこのネタはツボでした
3組しか出ないということで
1組の持ち時間が非常に長く
各々15分はネタをやっていたわけで
そういう点では
これまで何度か見れてきた生のお笑いの中で
一番楽しめたかもしれません
やっぱりお笑いも 生に限りますなぁ
コメントをみる |

たぬです
行ってきましたよ!
最近よく地元にお笑いが来てくれるようになった
地方営業も大事だと気づいてくれたのだろうか
ということで
メンツは
ドランクドラゴン シャカ 飛石連休 長井秀和 ダンディ坂野 18KIN 前田健 そして江戸むらさき!
す すごいっす
初生ドランクドラゴン
やっぱり塚地さんはすげぇ!しかし鈴木拓も良い味でしたよ
ダンディは最近テレビで見てなかったんだが
とても元気そう
地元ということで温かい拍手もあり
「帰りたくない!」と言っていた 都会は怖いのか?
江戸むさらきの生「スーパーボール!」も良いし
あまり好きではなかった前田健のあややは
どう見てもあややだったので感心
顔でかいし体もでかいのに
あれはあややだった 紛れもなく(笑)
一番良かったのは飛石連休
やっぱり上手いなぁと
岩見くんのあの髪型も小ささも本物で(当たり前)
あの逆切れも生で聞けました
初めて聞いた逆切れがあり
「あぁ!?生き急ぐなよ!」とおっしゃっておりました
お笑いは良い やはり生は良い
会場でもらったチラシ
6月にまたお笑いのライブがあるらしく
今回以上に凄いメンツが来るということで
さっそく明日振りこみに行ってきます
アンタッチャブル アンジャッシュ キングコング ロバート
もうこれだけでも十分贅沢なのだが
一番食いついたのは
やはり エレキコミック ペナルティ
でしょう!!
チラシに 「その他」と書いてあったんだが
是非 キングオブコメディとか ギャルソンズとかチャイルドマシーンとか
呼んで頂きたいところ!!
って贅沢過ぎるな…
ちなみにその日の夜は
ゴーイングのライブだったりするので
贅沢すぎる一日になりそうな予感 んー楽しみ!
行ってきましたよ!
最近よく地元にお笑いが来てくれるようになった
地方営業も大事だと気づいてくれたのだろうか
ということで
メンツは
ドランクドラゴン シャカ 飛石連休 長井秀和 ダンディ坂野 18KIN 前田健 そして江戸むらさき!
す すごいっす
初生ドランクドラゴン
やっぱり塚地さんはすげぇ!しかし鈴木拓も良い味でしたよ
ダンディは最近テレビで見てなかったんだが
とても元気そう
地元ということで温かい拍手もあり
「帰りたくない!」と言っていた 都会は怖いのか?
江戸むさらきの生「スーパーボール!」も良いし
あまり好きではなかった前田健のあややは
どう見てもあややだったので感心
顔でかいし体もでかいのに
あれはあややだった 紛れもなく(笑)
一番良かったのは飛石連休
やっぱり上手いなぁと
岩見くんのあの髪型も小ささも本物で(当たり前)
あの逆切れも生で聞けました
初めて聞いた逆切れがあり
「あぁ!?生き急ぐなよ!」とおっしゃっておりました
お笑いは良い やはり生は良い
会場でもらったチラシ
6月にまたお笑いのライブがあるらしく
今回以上に凄いメンツが来るということで
さっそく明日振りこみに行ってきます
アンタッチャブル アンジャッシュ キングコング ロバート
もうこれだけでも十分贅沢なのだが
一番食いついたのは
やはり エレキコミック ペナルティ
でしょう!!
チラシに 「その他」と書いてあったんだが
是非 キングオブコメディとか ギャルソンズとかチャイルドマシーンとか
呼んで頂きたいところ!!
って贅沢過ぎるな…
ちなみにその日の夜は
ゴーイングのライブだったりするので
贅沢すぎる一日になりそうな予感 んー楽しみ!
コメントをみる |
