お久しぶりです。

たぬです。

トライセラのライブ、エイプリルフールにありました。
しばらくはゆっくり感想書いてる気持ちじゃなさそうなので、一言。

楽しかった。最高のライブだった。
夢のようだった。それを糧に今生きてます。

:::::::::::::::

ということで
新しい職場2日目。

感想:かなりきっつい。
分からない上に覚えることが多い。

意外な自分も発見。
かなり人見知りになっています。
人になじめない。余裕が、ないんですね、きっと。

女子が多い職場なのですが、
話しかけられない限りは喋らんし、(話しかけられないし)
昼ご飯を食べる位置も「女子がいっぱいおってなんとなくお局様の席が決まっている」
っていうのがあると知り、面倒くせぇっ!て感じで。
(仕事覚えるとかそういう段階では考えたくない話題です)

今日までは資料を使っての研修、明日からはやりながらの研修らしいです。
不安がいっぱい。現時点でわからんしパニックじゃ。

でもできるようになるまでは、ぜってぇ辞めないと決めているので頑張ります。

しっかし自分の想像以上にストレスはたまっているらしく、
3月の転職活動あたりから、生理が止まらないというか終わらないという女子特有の悩みがあったのだが、
病院では「ストレス」とのこと。
病気じゃないならと安心したら(子宮内膜症だと思ったし病院に駆け込んだ)治ってたんです。

で4日から仕事。
速攻、出血。

なんじゃらほい。
ま、死にはしないだろ、ストレスなら。
たぬです。

(一応)次の仕事決まりました。

昨日、企業側との顔合わせ。

派遣の営業さんから色々と話は聞いていたんですが(仕事も人もきついと)
正直、想像以上にきつそうなので、手放しで喜べません。

仕事がかなり大変、
そして(話に聞いていた)一緒に働く人たち、冷たそうです!
大変そう〜。

そこの一番偉い人、私が働くことになる部署のリーダーの男性(おそらく20代後半)、サブリーダーの女性(おそらく同い年ぐらい)
その3人と私、そして派遣の営業さんとでの顔合わせ。

特に偉い人、
顔は笑っていても目が全く笑っていない

久々にそういう人を見たので、正直、戦慄が。

顔合わせだというので、正社員の面接ほどの準備はしていなかったんですが、
ほんまに突然「ご自分の性格、どのように思われますか」(にこにこ)と、隙をついて偉い人から質問が飛ぶ。

たぬ「かくかくしかじか」(←なんて言ったかもう覚えてない)

偉い人「へーえ、そーお。(にこにこ)それは、どうして?」
(↑この質問、面接のめっさ基本的な突っ込みなのだが、まさか派遣の顔合わせで言われるとは思ってもいなかった)

たぬ「かくかくしかじかかくかくしかじか(汗)」

偉い人「ふーん、そぉぉ(にこにこ)」

相槌は大げさで演技派、目に笑い皺ができる好感の持てる顔なのだが、
目が全く笑っていない

※(にこにこ)は目が笑っていない笑顔です。

あとの二人も似たようなもので、
まず入ったら未経験でできるわけない仕事なんだから、教えるのがあんたらの今後の為でしょうが!と思うのだが

「同じこと、二度も三度も聞かないで下さい」的。

それ、教える気、ないだろ。

ということで、なんだかとんでもないとろこなのですが、
無職になりたくはないし、
てっきり顔合わせで落とされたかと思われていたのが
企業側がOKを出したそうなので、ならやらしてもらうことにしました。

吐きながら仕事に行くようになった場合は、今後について考えますが、とりあえず後悔するならやってから、ってことにしておきます。

仕事は4月4日から。

4月1日はトライセラ金沢ライブです。

今後ライブに行ける確率が下がるので(残業平均21時って脅されました)、最後(かもしれない)のライブ、完全燃焼してきます。
たぬです。

わたくしも、無事27歳になりましたよ!

はるたくんの誕生日を祝うのは、これで3回目!

お会いしたことはないけれど、
やっぱり親近感があります。<もももんがさん。

さてわたくし事ですが
今月末で仕事をかわります。(まだ次は決まってませんが)
そういう意味では変化の年、踏ん張らねばいけない年になりそうです。

ま、それも悪くないな、ってかいいな、って思ってます。

ライブだけはこれまで通りいけるといいんだけれど。

とりあえず本日はアジカンのライブ@富山です。

自分の誕生日にライブは初めてですね〜。

楽しんできます。
たぬです。 急に。(まる)つけることにしました。

昨日の面接を受けた会社のことはなかったことにし、
気を取り直して本日は派遣2社登録。

とりあえずこれで派遣登録強化週間は終了。

一軒目
そんなに大手じゃない派遣会社。

まず受付に出てきたお兄ちゃん。

ついさっき学校を卒業してきました的 若者。

接客に慣れていないらしく、
声も震えて噛みまくるわ、手も震えてるわ、
こっちが気を遣った。

その会社は広告に外人のねぇちゃんを載せていたが、
最初に見せられた会社PVも
「東京のオフィス街を外国人のねぇちゃん(しかもジュリアナ東京があった時代のようなスーツ、もちろんミニスカート)が闊歩している」という不可解なもの。

バックではオリジナルソングが流れる。
内容的には私はダメ人間だったけど、ここから羽ばたく的。

会社・・・間違えたか。

そのPVを見終わり仕切りのある小部屋に案内。
ここにもカタカタ兄ちゃん。

まさかこのお兄ちゃんが仕事の紹介するんじゃないだろうな!?といぶかしんでいたら、最終的には私と同い年ぐらいの世慣れたお兄ちゃん登場。

どっちにしてもどうやら平均年齢の若い会社らしい。

営業マン「いやぁねぇ、正直厳しいんですよ。たぬさんの希望の仕事、スキルがないとねぇ。」とのこと。

そこを未経験でもいいって会社を探してくるのが営業の仕事では!?と思ったが口に出さない。
誰でも最初は未経験じゃい。

感じは良かったが仕事の紹介はされず無駄足で去る。

思いの外早く終わってしまい、一人でマクドで暇つぶし。

とそこへ今週の始めに登録に行った大手の派遣会社から電話。

「ご紹介したいお仕事があります」

おぉぉ!!初めての体験。(なにしろ派遣登録が初めてだったし)

話を聞くと、かなり大手の会社に派遣で、しかも教えてもらえて、残業は月40時間で・・・と条件もまぁよい。
って残業は少ない方がいいと言ったはずだが・・・仕方ない。

強いていうなら交通費が出ないので、
車で行くなら駐車場代、バスで行くならバス代が自腹。
かなり痛い。
勤務地がちと遠いのでバス代の見当がつかん・・・。

でも、未経験でもいいと言ってくれているのだ。

「検討させていただきます」と言い、とりあえず保留に。

ウハウハでポテトをつまむ。

約束の時間が近づき、2軒目の派遣登録。

ここは、出迎えてくれたおじちゃんは、完璧な応対だったけれど、
ただ、ただ、彼は怪我をしていた。
左手には包帯だし、足も引き摺っている。

私が座ってんのに、そのおじちゃん立ったままで説明するから、なんか申し訳ナイト。

大手の派遣会社になるとスキルチェックなるものがあるらしく、
ブラインドタッチとかやらされるんですけど、
この会社のスキルチェックはキーを間違うと音が出るんですよ。

静かな空間で「ティーン!ティーン!」連発。

ぎゃ。

そんな面倒な登録を済ますと、いよいよ紹介してくれる担当さん登場。
なんとしたことか!一軒目では「スキルが」と言われていたのに、
ここでも仕事を3つも紹介してもらえました。

選べる状況になるとは夢にも思わんかったので戸惑う。

この会社の紹介でやるとしたら一つ。

昼間に電話で受けた別の会社の紹介が一つ。

まだ少し迷ってはいるんですが
駐車場借りて、昼間に電話をくれた会社を選ぼうかな、と思ってます。

残業・・・ライブ・・・諦め・・・

幸いライブの予定は4月までしかまだ入っていないので、
ま、仕事に慣れされすればやりくりできるのでは!?と考えています。

散々空回った2週間でしたが、
なんとか形になりつつあります。

なにが空回ったって、
今の職場、3月いっぱいで辞めようが、5月に辞めようが「自己都合による退職」だったんです。
(私は3月いっぱいまでいれば契約満了ですぐ失業手当が出ると思って居残っていたのに)

ってことは・・・、愛・地球博を平日に行ってから辞めれば良かったわけです。

もうそれだけがたぶん、今後の人生においても一生ネタにしそうな失敗談ですよ。

行きたい!たとえリニモが定員オーバーで止まろうが、行きたい!
たぬです

怪しげな噂がネットでたっていた会社の面接に行ってきました

そこまで(怪しげ)じゃなかったですけども

職安の求人に載っていないこと

たとえば 県外に転勤あり 
県内でも私の家からもっともっと遥か彼方〜♪な勤務地しか今ない
→引っ越せますか?と

はぁ?!
聞いてませんが
その時点で私はやめとこうと決意しました

まだ若くて県外に行ってもいい!むしろ行きたい!とかなら
経験がなくても雇ってくれるという点がかなり魅力的ではありました

残業もかなりあるらしいので体力があればちょっとした財産を築けそうです

がしかし 今はもうそういうのじゃないしな〜枯れたしな〜

で 色々びっくりさせられたんですけど
(お茶持ってきてくれた女性が会社員なのに金髪に近い茶髪でしかもソバージュだったとか)

最終的に分かったことは
「やる気があれば採用(=面接に来た時点で採用)で、やるかやらないかは貴方が決めて下さい」ということ

初めてですこんなところ

ある意味貴重だけれどきっとたくさん入れるってことは
それだけ続かない人もいるってことなんだな、と悟る

ま いい体験させてもらいました


数ヶ月経過してまだ職探してるような状況だったら
もっぺん受けます
ある意味心のよりどころになるかも〜


そんなこんなで帰宅して
YUKIちゃんの息子さんが亡くなったと知りました
涙ブワっと出ました 1歳と11ヶ月 
信じられない

ここんとこ 好きなアーティストの調子が良くないな・・・

心よりご冥福をお祈りします
たぬです

太平洋側の方々 お疲れさまです

あの程度の雪でトップニュースになるなんて
へそで茶を沸かすぜ!って感じ

まぁでも北陸地方で「異常気象!3月なのに18度」とかだったら間違いなくトップニュースなので
そう思うと凄かったんだなって思います

明日はストレイテナーのライブ

メンバーがこっちに来れているのかが いささか疑問です

楽しみ 若いんだろうな周り

寝返り百回

2005年2月27日 日常
たぬです

最近不眠症ぽくなってます

こんなこと いまだかつてない

いまだかつてない と聞くと

やまだかつてないTVを思い出す世代です

ま そんなこんなで現在深夜2時半とかです

布団に入っても眠れやしないんだからサと日記を書いたりしているのが
一番いけないのでしょうか

現在「ユージニア」恩田陸 読書中

かなり面白いです

不穏すぎますけど

そして 読む人が読めば分かるのだけれど
舞台が 私が住んでいる町 金沢でございます

だから余計 不穏なのです
たぬです

「火の粉」は昨日だったんですね

別の番組を見ていてまったく気づかず

つけたらすでにクライマックス

は!??ってなぐらいつまらない結末にされていた

あれは バームクーヘンが怖いんじゃないのか(こだわりすぎか)

もっともっと陰湿で近所づきあいが怖くなる話なのに
土曜ワイド劇場を超えられないんだなと冷めましたな

「空中ブランコ」「ハサミ男」心配になってきました
たぬです

先日「火の粉」のCM見ました。

こわーーー!!

めざましテレビで

空中ブランコのドラマ化の模様が

伊良部先生は阿部ちゃんなんですな〜

伊集院光とか合いそうと勝手に考えてたんだけど

さすがにデブキャラで男前なんていないから諦めたんだろか

ま 阿部ちゃんとはよく考えたと思います(好きなんで)

釈由美子については 何も言えまへんね

そんなに重要なキャラじゃない気がしてたんすけど

現在「四日間の奇蹟」読書中

面白そうだ

マジか!

2005年2月4日 日常
たぬです

ELLEGARDENが対バンアリのツアーとはいえ

金沢にライブしに来る!!

6月が待ち遠しいッ!
たぬです

一日寝てすごしてました

外は雪

ストレイテナーの「TITLE」ばかり聴いていて
なかなか100sに気が向かない日々です

幕張でRIVERSLOWをチラ聴きして
いいなぁと思っていたらペンパルズの林くんのソロプロジェクトだったんですね>ウエさん

まったく私は阿呆でございました

そりゃ良い声だわと約一ヶ月を経過して深く納得した次第

ちゃんと見に行けばよかったなと思ってもあとの祭り

それからストレイテナーにベースで参加している日向さんは
ZAZENのメンバーなんですか?>ウエさんへの質問

いやまったく知りませんでした

無知というのはおそろしいものです
たぬです

生まれて初めて大人ブーツを購入

というのも足が太いので
もとより大人っぽい長めのブーツは試し履きの勇気すら湧いておらず
今日も本当はカジュアルブーツ(機能性無視 雪国なのにしみそうなやつ)を買おうとしていた

男性店員がやってきて
若い女性にお勧めのブーツがあります」
と言い放ち大人ブーツ登場

夕方だったので 足は絶好調にむくんでいる

この状態で入るということはすなわち履けるということ

実際自分ではチャックが上がらず
お兄さんにあげてもらう始末

しかもそんなときに限って
履いていたタイツの足先に発見

恥ずかしくて死のうかと思いました

がプロフェッショナルなお兄さんだったので
見なかったことにしてくれたご様子

無事チャックを上げてもらい鏡で見ると

そこには本来26歳のあるべき姿が…

「買います」と即購入

正規の値段では決して手が出ないんだが
半額だったので買えた次第

このブーツだけはちゃんとお手入れして
長く履いてやろうと思いました

さて「さまよう刃」読むか…
母が先に読んで「夢でうなされた」って言ってたので
重いのか…と警戒中
たぬです

本日は仕事が終わってから
先日出産した友人のミナちゃんをお見舞い

帰省して出産した彼女の入っている病院は
私の家から車ですぐのところだ

祈りが通じたか 本日は晴天
心配だった雪も融けなんなく病院着

出産前に会ったきりだったが
目の下にクマをつくりつつも元気な様子でホッとした

お子と初対面
ガラス張りの部屋に4人ほど並んでいるうち
真ん中でスヤスヤ眠る それが彼女の愛娘である

かーわーいーーー!!

一人ベッドの端に顔をくっつけて(要は右に寄りまくりで左手バンザーイで寝ている)あくびもかます

かーわーいーーー!!

出産のときの状況を聞いていたら
「聞かされていたほど痛くなかった」とのこと
そういう意見は初めて聞いたので面白かった

小さく生んで大きく育てる が最近の主流だそうで
2500gだったとのこと

絵本をあげたら喜んでもらえた
頑張って選んだ甲斐があったというもの

2月末までは実家で育てるそうなので
それまでに何度か会いに行きたいものだ

娘さんの名前は昨今の どうなのよ、その名前!?
っていうのではなく ごく常識の範囲内でかわいい名前だったので
安心しました

**********
「噂」荻原浩 読了 
この結末…ってぇことは!?

面白かった 確かに この人の作品ははずれなしですね>ナナさん

さぁ次はとりあえず「魔王城〜」でその後「さまよう刃」で
その後「硝子のハンマー」

芥川賞と直木賞発表

角田さんの本には元々予約が多数

阿部さんの方はまだ本になってませんが
「群像」12月号に掲載とのこと
まだそんなに知れ渡っていないので
借りようと思えば案外早く借りれるかもしれませんな

図書館ユーザー向けネタ?でした

明日は 仕事終わりにナイターだ
たぬです

本日も休み

ようやく掃除がひと段落した

ホッとした

「クレイジーヘブン」垣根涼介 読了

この人 平均点は高いし外れはあまりないはずなのだが
これは正直たいしたことなかった 残念
オチなし 盛り上がりなし ただのエロ小説?

気を取り直して「噂」荻原浩 読書中

母が先に読んで「面白かった」とのこと

読み終えたら報告します>ナナさん!

録り溜めておいた正月お笑い番組を見たが
あんなつまらん番組ばっかりやるからブームが去るんだよ
と辟易した

結局 ちゃんとネタを見せてくれるオンエアバトルが一番良かったりするなぁ
たぬです

本日は代休
ひどい悪天候の中 一人21世紀美術館へフラリ旅

初めて有料スペース内をウロウロ
こういうところは一人で行って自分のペースで見るに限り

現代アートが何なのかは知らないが
楽しかったのは事実
年間パスを買うべきか迷い中
今日はパスを持っている人に借りて入ったのでタダだった てへ

車で行って良かったってなぐらい どしゃぶりになった
カウントダウンジャパンの写真を現像しに行く
画像をパソコンで確認していてたいして撮ってないわな〜と思っていたら
結局100枚以上撮っていたらしく 同じようなのやらピンボケを省いても現像代が5千円近くになってしまった

ま いいか 私は記録魔だし

いいかげん部屋の片づけをしなければ

年末に片付けたはずがフェスの準備をしているうちに
おおいに乱れておる

でも垣根さんのクレイジーヘブンが読みたいんだよー

掃除して 綺麗な部屋で…か
たぬです

遅くなりましたが あけましておめでとうございます皆さん!

行ってきました 年末 幕張のカウントダウンジャパン!

元旦の高速バス 雪のため出ず急遽電車で帰るというハプニングも乗り越え

無事帰宅したらホッとして風邪をひきました

が気合で治りました よし!

感想なぞまたいずれ

ひとつ言えることは 年越しというものは楽しい

夏フェスに行けないのなら
これを毎年の恒例行事にできないものかと画策中

やっぱり一人はキツい 友達と越すから乗り越えられる年越しもあるってなもんです

夢のような3日間

夢だったんだろうかと思うのだが

でも ここに色々戦利品やら写真やらがある

そうか 現実だったんだなぁ

こんな気持ちは初めてで まだ夢うつつではあります

考えたら泣きそうになったりするので
考えないようにもしています

楽しすぎたのか!?

今年も 良い耳で良い音楽を 良い観客の一人としてやっていけたらなんて 小さく目標も掲げております

では
たぬです

気がつけば年末

明日幕張へと発ちます

準備 できてません

準備 したけど荷物重すぎて定まりません

2005年のテーマは荷物を減らす で

だから今年は荷物多めで 大目に見て行くか

チケットとか宿とか高速バスの手配とか
1,2ヶ月前に済ませていたもんで

今 全く実感が湧かず

誰を見るつもりだったんだっけ・・・・

とりあえず 楽しんできます

初 友達と年越し 後にも先にももうなさそうなので
記憶に残る年越しにしたいですな

では みなさま 良いお年を!!
たぬです

いよいよ明日バインのライブです

地元では3年ぶり

生で見るのは今年3月のなんばハッチ以来

うわぁ

前ノリしているかと思って
それらしきあたりを通って帰った

もちろん強欲な奴に運はない

無欲になりたい無欲になりたい

と願っている時点で 欲が出ているという矛盾

永遠のパラドックス

ま とにかく明日はライブだ
たぬです

最近何もしてません

家では寝てばかり

考えることも 寝かせてくれい

職場のパソコンが新システムに移行したこともあり
それに慣れるのが大変す

慣れれば こちらもお客さんも便利になるから良いことなんだが

そんな今週は 大切なライブがある

ある

あるのだ・・・地元で彼らを見るのは3年ぶり

色々あって淡くなってくもんですね 記憶は

結局髪を切る暇がなかった

幕張前にこのボサボサに決着をつけなければぁ〜
たぬです

この占い
http://u-maker.com/1901.html

で出た結果が

北海道在住の田中さんに想われて好かれています と

えーと 東京在住の田中さんで手を打ちたいんですが
駄目でしょうか

駄目ですか ですよね

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索