一人スターウォーズ。
2005年7月22日 映画ウォーですウォー。
いや、たぬです。
本日仕事が終わったのが20時半すぎ。ぐったり。
10時間労働。働くって素晴らしい。
前の職場の子達に誘われてた海でバーベQなんていう
私にとって未だやれていない憧れの一つである行事もパス。
そのまま帰るのが惜しいので
映画館に行った。
気づいたらそのまま22時からの回の券を購入。
あのぅ・・・・すっげー面白かったんですけど!
友達、誰一人スターウォーズ見てた人がいないわけです。
アウェイ。
私は兄がおるもので、こういった男子が好きそうなものとか結構見てて、エピソードシリーズっていうより、
昔のスターウォーズが好きでした。
つってもちゃんと覚えてるのは最後の「帝国の逆襲」だっけ?
(うろ覚えなのにちゃんと見てるとか言う)
それを踏まえ
エピソード1
序章・・・・って全然面白くないよね。
エピソード2
1つまらなかったし、見ないよね。
エピソード3
見てよかった。
これでもかっていうぐらい、全てのことがぜぇーーーんぶ繋がりました。
いろいろ見所満載なのだが、
とにかく旧シリーズを見てた人にとっては
旧シリーズでよぼよぼになってる人たちが現役の話。
一番感動したのは
R2
ピコピコチュイーンのかわいいだけキャラかと思ってたら
あの子は、やればできる子や!!
すごい、マジで凄い。
一人で「おまえ、実はつぇぇ!」と小声で連呼してたのは私。
ヨーダも強い。というかよく動く。
チューバッカっていくつなの!?何歳?!宇宙年齢何歳!?
チューバッカといえば、ハリソンフォードとさ、おった毛モジャですよ。出てます。出てきます。感動だね☆
ま、総じて切ない話なのだが、
ダークサイドへの道のりやら
シスが相変わらず気持ち悪い顔だってことも、
ダースベイダーがなんであんなん着てコーホー言うてるかも、
ルーク・スカイウォーカーもレイラ姫も。
繋がった。
そしてなにより圧倒的な世界観というか映像に
大満足。
あぁ誰にも伝わらんのだろうな、
エンディングテーマでジーンときちゃうこの感じ。
いや、たぬです。
本日仕事が終わったのが20時半すぎ。ぐったり。
10時間労働。働くって素晴らしい。
前の職場の子達に誘われてた海でバーベQなんていう
私にとって未だやれていない憧れの一つである行事もパス。
そのまま帰るのが惜しいので
映画館に行った。
気づいたらそのまま22時からの回の券を購入。
あのぅ・・・・すっげー面白かったんですけど!
友達、誰一人スターウォーズ見てた人がいないわけです。
アウェイ。
私は兄がおるもので、こういった男子が好きそうなものとか結構見てて、エピソードシリーズっていうより、
昔のスターウォーズが好きでした。
つってもちゃんと覚えてるのは最後の「帝国の逆襲」だっけ?
(うろ覚えなのにちゃんと見てるとか言う)
それを踏まえ
エピソード1
序章・・・・って全然面白くないよね。
エピソード2
1つまらなかったし、見ないよね。
エピソード3
見てよかった。
これでもかっていうぐらい、全てのことがぜぇーーーんぶ繋がりました。
いろいろ見所満載なのだが、
とにかく旧シリーズを見てた人にとっては
旧シリーズでよぼよぼになってる人たちが現役の話。
一番感動したのは
R2
ピコピコチュイーンのかわいいだけキャラかと思ってたら
あの子は、やればできる子や!!
すごい、マジで凄い。
一人で「おまえ、実はつぇぇ!」と小声で連呼してたのは私。
ヨーダも強い。というかよく動く。
チューバッカっていくつなの!?何歳?!宇宙年齢何歳!?
チューバッカといえば、ハリソンフォードとさ、おった毛モジャですよ。出てます。出てきます。感動だね☆
ま、総じて切ない話なのだが、
ダークサイドへの道のりやら
シスが相変わらず気持ち悪い顔だってことも、
ダースベイダーがなんであんなん着てコーホー言うてるかも、
ルーク・スカイウォーカーもレイラ姫も。
繋がった。
そしてなにより圧倒的な世界観というか映像に
大満足。
あぁ誰にも伝わらんのだろうな、
エンディングテーマでジーンときちゃうこの感じ。
コメント