君の街まで飛べりゃいいのになぁ
2005年3月21日 音楽たぬです。
本日快晴。晴れ女本領発揮。
アジカンライブ@富山クラブマイロ。
親友のりっちょんと、ドライブがてら向かう。
途中の立山連峰があり得ないぐらい絶景で見とれる。(わたし助手席ゆえ)
富山クラブMAIROは場末の雑居ビルの4階だか5階にあって、正直ここでやるのやめてくれと毎回思う。
階段に並ばすのはせいぜい2階が限界でしょう。
危ないし、体力が持たない・・・。
様々なチェックを抜けて会場内へ。
ステージ向かって左の4,5列目あたりの壁際へ。
年よりには寄りかかるものが必要。
5分押しでスタート。
まず最初の波で死の危険を感じる。やべ、こいつらアブネ。
若いっていうより血の気が多い。
後ろに下がろうかとも思ったがすでに動ける状況ではなく諦めるうち、人の波も安定。
ゴッチ髪を切って・・・誰に似てるって、ウォーターボーイズの監督、矢口さんでした。あれはきっと矢口さんです。
ライブとしてはかなり楽しかったし、見えない分演奏をきっちり聴けました。
全部のアルバムから、
聴きたいと思っていた曲はまんべんなく全部やった感じ。
ただ、しっとりめの曲をセットリストに入れてなかったのか、ほぼあがりっぱなし。
壁によりかかっているも、ありえん汗が流れてゆく。
新陳代謝、めっちゃいい。
「夢幻グライダー」でゴッチが音を外しまくってました。
大好きな曲だけに「ん!?」って思い、りっちょんと目が合う。
「これ、夢幻グライダーだよね・・・?」と。
たぶんみんな「はずしてる」と感じたことでしょう。
そのせいか、音も走っててなんだかなーな前半。
サビあたりでキタくんのハモりが入ってきて安定。
後半、最高でした。
あと「ノーネーム」あぁ名曲!!
ま、そんなこともありつつ、ライブは最後まで下がることなく終了。
ゴッチに対しては「ひねくれもん」のイメージでしたが、
案外MCもマトモでいい人でしたね。
ベースの山ちゃんが一番よく見えてたんですが(ってか後はほぼ見えてない)
「君という花」のPV以来、すっかりファン。
山ちゃんダンスが見れないかとボーカル以上に注目。
彼のベースいいですよ。
素朴でねぇ。
山ちゃん作曲の「Re:Re:」では少し誇らしげな山ちゃん。
テンションがあがるとジャンプをしまくる山ちゃん。
時折見せる満足そうなニヒルな笑いの山ちゃん。
すっかりファン。みんなで山ちゃんを応援しよう!
そんな見所の満載のアジカンライブ。
心残りは「海岸通り」がなかったこと。
おい!「ソルファをひっさげて」のツアーだろう!?
やってくれよ。
あと私は「夕暮れの紅」も聞きたい。
金沢ライブに期待しとこう。
金沢ライブがあると思うと何とも贅沢な感じ。
木曜までテンション持続ですね。
本日快晴。晴れ女本領発揮。
アジカンライブ@富山クラブマイロ。
親友のりっちょんと、ドライブがてら向かう。
途中の立山連峰があり得ないぐらい絶景で見とれる。(わたし助手席ゆえ)
富山クラブMAIROは場末の雑居ビルの4階だか5階にあって、正直ここでやるのやめてくれと毎回思う。
階段に並ばすのはせいぜい2階が限界でしょう。
危ないし、体力が持たない・・・。
様々なチェックを抜けて会場内へ。
ステージ向かって左の4,5列目あたりの壁際へ。
年よりには寄りかかるものが必要。
5分押しでスタート。
まず最初の波で死の危険を感じる。やべ、こいつらアブネ。
若いっていうより血の気が多い。
後ろに下がろうかとも思ったがすでに動ける状況ではなく諦めるうち、人の波も安定。
ゴッチ髪を切って・・・誰に似てるって、ウォーターボーイズの監督、矢口さんでした。あれはきっと矢口さんです。
ライブとしてはかなり楽しかったし、見えない分演奏をきっちり聴けました。
全部のアルバムから、
聴きたいと思っていた曲はまんべんなく全部やった感じ。
ただ、しっとりめの曲をセットリストに入れてなかったのか、ほぼあがりっぱなし。
壁によりかかっているも、ありえん汗が流れてゆく。
新陳代謝、めっちゃいい。
「夢幻グライダー」でゴッチが音を外しまくってました。
大好きな曲だけに「ん!?」って思い、りっちょんと目が合う。
「これ、夢幻グライダーだよね・・・?」と。
たぶんみんな「はずしてる」と感じたことでしょう。
そのせいか、音も走っててなんだかなーな前半。
サビあたりでキタくんのハモりが入ってきて安定。
後半、最高でした。
あと「ノーネーム」あぁ名曲!!
ま、そんなこともありつつ、ライブは最後まで下がることなく終了。
ゴッチに対しては「ひねくれもん」のイメージでしたが、
案外MCもマトモでいい人でしたね。
ベースの山ちゃんが一番よく見えてたんですが(ってか後はほぼ見えてない)
「君という花」のPV以来、すっかりファン。
山ちゃんダンスが見れないかとボーカル以上に注目。
彼のベースいいですよ。
素朴でねぇ。
山ちゃん作曲の「Re:Re:」では少し誇らしげな山ちゃん。
テンションがあがるとジャンプをしまくる山ちゃん。
時折見せる満足そうなニヒルな笑いの山ちゃん。
すっかりファン。みんなで山ちゃんを応援しよう!
そんな見所の満載のアジカンライブ。
心残りは「海岸通り」がなかったこと。
おい!「ソルファをひっさげて」のツアーだろう!?
やってくれよ。
あと私は「夕暮れの紅」も聞きたい。
金沢ライブに期待しとこう。
金沢ライブがあると思うと何とも贅沢な感じ。
木曜までテンション持続ですね。
コメント