たぬです

行ってきました

私にとって唯一決定していた夏のライブ!

アジカン ストレイテナー 椿屋 ELLEGARDEN

スバラシすぎるこのメンツ

整理番号がものすごく良かったわけだが
番号がよくても
ファンクラブが先だとか ローソンチケッツよりぴあの方が強いだとかで
毎回期待外れな出来事が多いので
まったく期待せずにいったら

通し番号通りに入れてもらえてしまい

こんな機会はもう二度とないだろうという判断で

りつこ嬢と最前列に行く

私にとっては 恐怖の「年末幕張出られなくなった25歳」事件
の記憶が苦々しく残っていたので心配だったが

なんとか 最後まで持ち堪えることができました

初めて地元エイトホールの最前に行ったけれど
富山のMAIROと同じく バーじゃなくて 鉄柵に近い作りになっており 打撲は覚悟の上で耐える事に

椿屋四重奏

狙ったわけではないのだが 3人バンドでボーカルが客席から見て左に来るという意外な展開のせいで
ほぼ真正面にてボーカルを見る 

あまりの鼻筋の通りっぷりに 日本人とは思えなかった
横顔ランキング一位にランクインさせたいのですが
いかがでしょうか

同い歳ということですごく好感を抱いていたのだが

意外と田舎を馬鹿にしていたりして
いやそれが椿屋の喋りというかエンターテイメントの一部で売りなんだということも承知の上で言わせてもらえば

おめー!失礼だろうが! と

金沢にだって椿屋のCDぐらい置いてあるんだぜ!タワレコだった(一応)あるんだぜ!

ま それはさておき

ライブなのにスーツ着用やら
時代がかったメンバー紹介やら

演奏時における 某バンド田中くん並みの足上げを拝見し

結局 好感度は上がりました(笑)

スピーカーの真ん前ということで
ボーカルくんの声が聞こえず それが少し残念だったけれど
いいパフォーマンスを見れたな と思いましたね

音 格好良かった!

ELLEGARDEN
視聴した時にペンパルズっぽいと思っていたが
どうやらモンパチとかそっち系の
「青春こぶし振り上げ 一緒に歌いましょうバンド」
だったらしく(あくまで私の主観による定義ですが)

後列から ガキンチョが湧く湧くで
その圧死しかねない熱に耐えるのが精一杯で一緒に乗ることはできず

全体に年齢が若そうだったなぁ
特にボーカルくんは トライセラの和田くんのような
笑顔で皆に愛を振りまけるタイプの人間らしく

りつこ嬢と「あんな笑顔されて指さされたら一生懸命歌うわな」
と話し合う
楽しかったが ノリについていかず体力温存

ストレイテナー
初めてきちんと顔を拝むことができた
イラスト通りといえばそうだが
やっぱり少しイメージと違っていたかも

ここからが我々の本番でもあったので
最前で年甲斐もなくはっちゃける

やはり生演奏はたまらなく良い

ハコが悪いのか 全体に音がズレている曲もあったが
でも ライブはやっぱりいいなと久々に実感

ドラムのナカヤマさんだったかが
常に新鮮な酸素を補給するスプレーを携帯しており
大丈夫か?!と気になった
ま あれだけ 振り乱して叩けば酸欠になるわな と思うが

ぜひぜひワンマンでもう1回来て欲しい

アジカン
年末以来のアジカン
なんだか年末に比べ すごく客慣れしていた
半年の間に踏んできた場数が半端じゃないしなぁ

後藤さんは想像以上に小さかった
全体に小柄なので 低いとは気づいていなかったな

矢作に似てました(駄目?)

ようやく バンドの顔全員を肉眼にて確認
全員の演奏もきっちり見て

「所詮突き刺してさまよってぇ〜」歌って参りました ←すごく満足した

意外にも私と同い年だったので
「遅咲きのバンド アジアンカンフージェネレーション」
と勝手にキャッチフレーズをつけ(失礼なネーミング)
応援することに決定!頑張れ遅咲きバンド!(やっぱり失礼かな)

18時半に始まり終わったのが22時半
良く耐えた!26歳!
正直
バンドのメンバーの為に置いてあったステージ上のペットボトル

1,000円出してもいいから くれ!!って思っていた

脱水症状になりかけた者に正常な判断能力は ないと知る

あぁ私の夏が終わってしまった…

バイン兄さんたちに
むしょうに会いたくなったのは なんでだろ

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索