たぬです
この一週間ありえない忙しさで何してたかほぼ記憶にございません。夢にまで仕事している自分が出てきたりして。
損な性格。
土日が休みの仕事になって、
この休日二日間をいかに過ごすかを生きがいにするようになってきた模様。
ようやく、念願のシャンプーを買いに行けた。
別に文字の色を変えるほど大事ではないのだが、
ただシャンプーを買いに行けない、あぁ行きたいって一週間思ってたもんだから、
シャンプーに対する過剰な思いが、私を薬局で15分も悩ませたりもして。
そしてようやくバインのアルバムを入手。
ごめんなさい
と。もうそんだけ。
見くびってごめんなさい、ここ数ヶ月全く聞かなくてごめんなさい。
私が阿呆でした。
なぜか車のなかでごめんなさい、ごめんなさいと懺悔しっぱなし。
さて、今から11月の大阪初日のチケットを入手できるかどうか、もがく時間が始まる。
バインのアルバムを買った直後に車で聞き、
その足でSONYの新型ウォークマンを購入。
散々迷っていたくせに、バインのせいで(←おかげで、だろう)
一切迷いがなくなったという事実。
友達が電気屋にいるのでかなり安くしてもらって。
黒しかなかったので黒で。
さて、準備は整った。
この機械オンチで時代についていけない私が、
ここに曲を落とせるのか、それが不安。
この一週間ありえない忙しさで何してたかほぼ記憶にございません。夢にまで仕事している自分が出てきたりして。
損な性格。
土日が休みの仕事になって、
この休日二日間をいかに過ごすかを生きがいにするようになってきた模様。
ようやく、念願のシャンプーを買いに行けた。
別に文字の色を変えるほど大事ではないのだが、
ただシャンプーを買いに行けない、あぁ行きたいって一週間思ってたもんだから、
シャンプーに対する過剰な思いが、私を薬局で15分も悩ませたりもして。
そしてようやくバインのアルバムを入手。
ごめんなさい
と。もうそんだけ。
見くびってごめんなさい、ここ数ヶ月全く聞かなくてごめんなさい。
私が阿呆でした。
なぜか車のなかでごめんなさい、ごめんなさいと懺悔しっぱなし。
さて、今から11月の大阪初日のチケットを入手できるかどうか、もがく時間が始まる。
バインのアルバムを買った直後に車で聞き、
その足でSONYの新型ウォークマンを購入。
散々迷っていたくせに、バインのせいで(←おかげで、だろう)
一切迷いがなくなったという事実。
友達が電気屋にいるのでかなり安くしてもらって。
黒しかなかったので黒で。
さて、準備は整った。
この機械オンチで時代についていけない私が、
ここに曲を落とせるのか、それが不安。
独眼流正宗になりかけた。
2005年8月24日 日常たぬです
仕事が忙しくて バインのアルバムを買いに行けない。
仕事が忙しくて 本屋にロッキンオンを見に行けない。
仕事中に紙が眼に刺さった。右目の涙がしばらくとまらなかった。
軟らかいものでも、カドは危険なものだな。
というかメガネしているのに・・・ある意味ミラクルな角度から入った、そんな感じ。
土曜の夜が遠いので明日が辛い、いや、辛いわけじゃない、仕事は大変だけど面白いし。
でも、でも、バインが聴きたいんだ・・・。はー。
それいかんでやっぱり大阪初日もと目論む私であった。
自分が諦めが悪い奴だってことを思い出した。
仕事が忙しくて バインのアルバムを買いに行けない。
仕事が忙しくて 本屋にロッキンオンを見に行けない。
仕事中に紙が眼に刺さった。右目の涙がしばらくとまらなかった。
軟らかいものでも、カドは危険なものだな。
というかメガネしているのに・・・ある意味ミラクルな角度から入った、そんな感じ。
土曜の夜が遠いので明日が辛い、いや、辛いわけじゃない、仕事は大変だけど面白いし。
でも、でも、バインが聴きたいんだ・・・。はー。
それいかんでやっぱり大阪初日もと目論む私であった。
自分が諦めが悪い奴だってことを思い出した。
コメントをみる |

はい、生一丁はいりまーす!ありがとうございまーす。
2005年8月21日 笑いたぬです
お笑い、行ってきました。
スピードワゴン
次長課長
ライセンス
ロバート
長州小力
北陽
インパルス
全組面白かったけれど、
前半3組のメンツが私は見たかったので、その波状攻撃に大満足。
心待ちにしていた生、次長課長は
私が彼らにハマったきっかけとなった
「ロシアから来た留学生、カルピン」のコントでした。
言うことありませんわ。
河本さんのキャラと井上さんのクールつっこみに感動。
シモタのイジメは度を超えてる
だの
国見前半3−0で勝ってても後半また怒涛の波状攻撃をしかけてくるぅ!
これがロシアから来た留学生カルピンの口から発せられると
どうしうようもなく面白かったのです。
河本さん、やっぱりすげー。
ライセンスも初でしたが、良かった。
スピードワゴンは金沢によく来てくれていて
これで3,4回目だったけれど
あまーーーーい!!ネタも新しい甘さがいっぱいで
小沢さん、甘いよ、甘いよ!とブツブツ。
それにしても黄色い声援がすごかった。
なんかの音楽のライブ始めるんかい!ってぐらい
熱狂してました。お笑い、まだまだ地方はいけるよ、きっと。
フリートーク的な時間帯があったのだが、
こういうので本当に面白いかが分かるな、と。
やはり関西の芸人は喋くりが上手いので見ていて気持ちいい。
9月は次長課長を1列目で見てきます。すげー。
お笑い、行ってきました。
スピードワゴン
次長課長
ライセンス
ロバート
長州小力
北陽
インパルス
全組面白かったけれど、
前半3組のメンツが私は見たかったので、その波状攻撃に大満足。
心待ちにしていた生、次長課長は
私が彼らにハマったきっかけとなった
「ロシアから来た留学生、カルピン」のコントでした。
言うことありませんわ。
河本さんのキャラと井上さんのクールつっこみに感動。
シモタのイジメは度を超えてる
だの
国見前半3−0で勝ってても後半また怒涛の波状攻撃をしかけてくるぅ!
これがロシアから来た留学生カルピンの口から発せられると
どうしうようもなく面白かったのです。
河本さん、やっぱりすげー。
ライセンスも初でしたが、良かった。
スピードワゴンは金沢によく来てくれていて
これで3,4回目だったけれど
あまーーーーい!!ネタも新しい甘さがいっぱいで
小沢さん、甘いよ、甘いよ!とブツブツ。
それにしても黄色い声援がすごかった。
なんかの音楽のライブ始めるんかい!ってぐらい
熱狂してました。お笑い、まだまだ地方はいけるよ、きっと。
フリートーク的な時間帯があったのだが、
こういうので本当に面白いかが分かるな、と。
やはり関西の芸人は喋くりが上手いので見ていて気持ちいい。
9月は次長課長を1列目で見てきます。すげー。
コメントをみる |

たぬです。
なにやらお久しぶりで。
バインの大阪公演無事当選。
意外にも、余裕なんですか?
なので行けたら初日は一人参戦もアリかしらと考え中。
アルバム、期待してますよ。
ストップ・ザ・バイン離れ。
今年の私には何やら起こってはいけないことが起きている様子。
頭ン中がエルレで満たされております。
正直エルレ、エルレ、エルレ、エルレ。
大丈夫か。大丈夫だ。
いろんなフェスの感想を聞き、
来年は夏フェス参戦を誓いました。
もう一人でも行っちゃえばいいじゃないか!と思うようにすら。
理由をつけていかないのは、なんだか違う気がする。
友達が行かないからって自分が行かないのは、
もっと違う気がする。
そりゃライブ後の感動をリアルタイムで分かち合えないのは寂しいだろうけど、
もう、そういう歳じゃない。
ロックインが無理なら
(実は結構体が弱くて熱射病になりかけたことあり、なので炎天下は結構まずい)
サマソニでも良い!行く、私は行くぞ。
先日ラッド・ウィンプスというバンドのライブへ一人フラリと行ってきました。
すげぇ良かったです。早口なんですけど、歌、かなり上手いですし、演奏も上手、コーラスのドラムくん上手で弱冠20歳とは思えない玄人さ加減。最終的に歌い上げるボーカルくんの歌唱力にうっとりすら。
CD持ってないし、聞いたこともなかったんですが、買ってもいいなって思ってしまいました。(買っていないのだが)
機会があったら是非。
さ、来月は一人で富山 EASYGRIPライブに行くか行くまいか、悩み中。
その日、土曜なのに仕事なんだよな・・・。でも見てみたいんだよな・・・。
MP3を買うか買うまいか、そもそもMP3が分かってないんだが、SONYの新型ウォークマンが欲しい。
アンチSONYなのだが、欲しい。
なにやらお久しぶりで。
バインの大阪公演無事当選。
意外にも、余裕なんですか?
なので行けたら初日は一人参戦もアリかしらと考え中。
アルバム、期待してますよ。
ストップ・ザ・バイン離れ。
今年の私には何やら起こってはいけないことが起きている様子。
頭ン中がエルレで満たされております。
正直エルレ、エルレ、エルレ、エルレ。
大丈夫か。大丈夫だ。
いろんなフェスの感想を聞き、
来年は夏フェス参戦を誓いました。
もう一人でも行っちゃえばいいじゃないか!と思うようにすら。
理由をつけていかないのは、なんだか違う気がする。
友達が行かないからって自分が行かないのは、
もっと違う気がする。
そりゃライブ後の感動をリアルタイムで分かち合えないのは寂しいだろうけど、
もう、そういう歳じゃない。
ロックインが無理なら
(実は結構体が弱くて熱射病になりかけたことあり、なので炎天下は結構まずい)
サマソニでも良い!行く、私は行くぞ。
先日ラッド・ウィンプスというバンドのライブへ一人フラリと行ってきました。
すげぇ良かったです。早口なんですけど、歌、かなり上手いですし、演奏も上手、コーラスのドラムくん上手で弱冠20歳とは思えない玄人さ加減。最終的に歌い上げるボーカルくんの歌唱力にうっとりすら。
CD持ってないし、聞いたこともなかったんですが、買ってもいいなって思ってしまいました。(買っていないのだが)
機会があったら是非。
さ、来月は一人で富山 EASYGRIPライブに行くか行くまいか、悩み中。
その日、土曜なのに仕事なんだよな・・・。でも見てみたいんだよな・・・。
MP3を買うか買うまいか、そもそもMP3が分かってないんだが、SONYの新型ウォークマンが欲しい。
アンチSONYなのだが、欲しい。
コメントをみる |

たぬです
仕事が非常に忙しくなり、先週末土日も研修で、
なんだか働いてばっかりの夏。
思えば去年も資格の学校に行ってて試験が9月だったので遊べなかった。
・・・学習能力がない?!
ま、今回は仕事だから仕方ないけれども。
ま、充実しているからいいか。
9月 エルレ@大阪
10月 バイン@富山
11月 バイン@大阪(行けたら2Days)
12月 カウントダウンジャパン
(ひたちなかに行った友達に頼んで手配済み)
これだけを目標に頑張るんだ、いろんなこと。
とりあえず、明日はラッドウィンプスを見に行ってきます。
どんな具合かな。顔も曲も、ほぼ知らないんだが。
仕事が非常に忙しくなり、先週末土日も研修で、
なんだか働いてばっかりの夏。
思えば去年も資格の学校に行ってて試験が9月だったので遊べなかった。
・・・学習能力がない?!
ま、今回は仕事だから仕方ないけれども。
ま、充実しているからいいか。
9月 エルレ@大阪
10月 バイン@富山
11月 バイン@大阪(行けたら2Days)
12月 カウントダウンジャパン
(ひたちなかに行った友達に頼んで手配済み)
これだけを目標に頑張るんだ、いろんなこと。
とりあえず、明日はラッドウィンプスを見に行ってきます。
どんな具合かな。顔も曲も、ほぼ知らないんだが。
コメントをみる |

カエルを見習えない。
2005年7月31日 日常たぬです。
本日は市営プールへ。
泳ぎの得意な友人に平泳ぎを教わる。
びっくりするぐらいできなかったので
平泳ぎは、諦めました・・・。
あと一歩、掴みかけたんだ!というところでクロールを習ってしまったのが敗因かと。
すべては私の右股関節が痛すぎたことが敗因かと。
泳いで歩いて、ケーキ食べて電器屋でMP3を真剣に見て。
健康といえば健康な2005年夏。
今年の夏バテはなさそうです。
本日は市営プールへ。
泳ぎの得意な友人に平泳ぎを教わる。
びっくりするぐらいできなかったので
平泳ぎは、諦めました・・・。
あと一歩、掴みかけたんだ!というところでクロールを習ってしまったのが敗因かと。
すべては私の右股関節が痛すぎたことが敗因かと。
泳いで歩いて、ケーキ食べて電器屋でMP3を真剣に見て。
健康といえば健康な2005年夏。
今年の夏バテはなさそうです。
コメントをみる |

風がなくて煙が邪魔的。
2005年7月30日 日常
たぬです
本日は地元の花火大会。
もう一年経ったんだ。
年末まであと150日ぐらい。
あぁもう幕張の準備しなきゃ、って思っている自分がいる。
ってか、夏フェスシーズン到来、みなさん熱中症には気をつけて、全身全霊、私の分も楽しんできてください。
生まれて一万日目の8月6日(土)は仕事です。わーい。
本日は地元の花火大会。
もう一年経ったんだ。
年末まであと150日ぐらい。
あぁもう幕張の準備しなきゃ、って思っている自分がいる。
ってか、夏フェスシーズン到来、みなさん熱中症には気をつけて、全身全霊、私の分も楽しんできてください。
生まれて一万日目の8月6日(土)は仕事です。わーい。
コメントをみる |

愛車そろそろ一周年記念。
2005年7月28日 音楽たぬです
エルレの大阪チケッツが来た
ま、行けるだけ幸せライブで、
良くて1000番台ぐらいだろうと過剰な期待をせずにいたのだが
67とか?68とか・・・?
ほぉんとぉに!?ボビーぐらい目を出して言ってた。
eプラスで取ったんだが、
過去に「入場はぴあから」とか不当な?扱いを受けたこともあるので、(その時はローソンチケッツで取ったんだが)
やはり過剰な期待は禁物か?
にしても過剰に期待してしまうんだな、この番号。
中途半端すぎてどこの最前も確保できなかったりして。
なにせ今一番の楽しみはこれ。これのために長時間労働も頑張っていられる。
バインの先行も来たのでそれも楽しみ。
富山、大阪には、まぁ、行きたいところ。行くよ。絶対行ってやるよ。確かめたいことがある。自分に聞きたいことが、ある。
ツアータイトルがなんでこんなんなんだろうと不思議でならないんだが、協賛はいったいどこだね?
エルレの大阪チケッツが来た
ま、行けるだけ幸せライブで、
良くて1000番台ぐらいだろうと過剰な期待をせずにいたのだが
67とか?68とか・・・?
ほぉんとぉに!?ボビーぐらい目を出して言ってた。
eプラスで取ったんだが、
過去に「入場はぴあから」とか不当な?扱いを受けたこともあるので、(その時はローソンチケッツで取ったんだが)
やはり過剰な期待は禁物か?
にしても過剰に期待してしまうんだな、この番号。
中途半端すぎてどこの最前も確保できなかったりして。
なにせ今一番の楽しみはこれ。これのために長時間労働も頑張っていられる。
バインの先行も来たのでそれも楽しみ。
富山、大阪には、まぁ、行きたいところ。行くよ。絶対行ってやるよ。確かめたいことがある。自分に聞きたいことが、ある。
ツアータイトルがなんでこんなんなんだろうと不思議でならないんだが、協賛はいったいどこだね?
たぬです
仕事が忙しくなってきて
睡眠が足りません
台風が通過した太平洋側の皆さん、無事でしょうか
こちらはほぼ影響なし。雨もたいしたことなく。
なんとか3日坊主じゃなくなってきたことを、
是非今後とも続けていきたいと思う今日この頃。
毎日吊ってた足は、最近吊らなくなってきました。
あれでも効果あるんだろうか。実感がね、湧かないんすよ。
仕事が忙しくなってきて
睡眠が足りません
台風が通過した太平洋側の皆さん、無事でしょうか
こちらはほぼ影響なし。雨もたいしたことなく。
なんとか3日坊主じゃなくなってきたことを、
是非今後とも続けていきたいと思う今日この頃。
毎日吊ってた足は、最近吊らなくなってきました。
あれでも効果あるんだろうか。実感がね、湧かないんすよ。
コメントをみる |

相変わらず右足は吊る
2005年7月23日 日常たぬです
本日は一人市営プールへ
初めて行ったんだが安くて驚く
しかも21時までやってるって・・・!
これからはここを利用しようと誓う
ちゃんと泳げないのでウォーキング
ウォーキングレーンで泳いでいる若手やおばはん
なにか不可思議で統率の取れた動き
きっとどっかの水泳教室で習っていたんだろうなぁ
パクって真似などしつつ、独自に歩き方を開発しつつ歩いていた
んだが 音楽が無いので飽きる・・・んだよなぁ・・・
相変わらず水の中は・・・気持ちE たまらんねぇ
その後友人を呼び出して居酒屋で飲まずにひたすら食べて喋って5時間
消費カロリーの5倍は摂取 いかがなものかい?
本日は一人市営プールへ
初めて行ったんだが安くて驚く
しかも21時までやってるって・・・!
これからはここを利用しようと誓う
ちゃんと泳げないのでウォーキング
ウォーキングレーンで泳いでいる若手やおばはん
なにか不可思議で統率の取れた動き
きっとどっかの水泳教室で習っていたんだろうなぁ
パクって真似などしつつ、独自に歩き方を開発しつつ歩いていた
んだが 音楽が無いので飽きる・・・んだよなぁ・・・
相変わらず水の中は・・・気持ちE たまらんねぇ
その後友人を呼び出して居酒屋で飲まずにひたすら食べて喋って5時間
消費カロリーの5倍は摂取 いかがなものかい?
コメントをみる |

一人スターウォーズ。
2005年7月22日 映画ウォーですウォー。
いや、たぬです。
本日仕事が終わったのが20時半すぎ。ぐったり。
10時間労働。働くって素晴らしい。
前の職場の子達に誘われてた海でバーベQなんていう
私にとって未だやれていない憧れの一つである行事もパス。
そのまま帰るのが惜しいので
映画館に行った。
気づいたらそのまま22時からの回の券を購入。
あのぅ・・・・すっげー面白かったんですけど!
友達、誰一人スターウォーズ見てた人がいないわけです。
アウェイ。
私は兄がおるもので、こういった男子が好きそうなものとか結構見てて、エピソードシリーズっていうより、
昔のスターウォーズが好きでした。
つってもちゃんと覚えてるのは最後の「帝国の逆襲」だっけ?
(うろ覚えなのにちゃんと見てるとか言う)
それを踏まえ
エピソード1
序章・・・・って全然面白くないよね。
エピソード2
1つまらなかったし、見ないよね。
エピソード3
見てよかった。
これでもかっていうぐらい、全てのことがぜぇーーーんぶ繋がりました。
いろいろ見所満載なのだが、
とにかく旧シリーズを見てた人にとっては
旧シリーズでよぼよぼになってる人たちが現役の話。
一番感動したのは
R2
ピコピコチュイーンのかわいいだけキャラかと思ってたら
あの子は、やればできる子や!!
すごい、マジで凄い。
一人で「おまえ、実はつぇぇ!」と小声で連呼してたのは私。
ヨーダも強い。というかよく動く。
チューバッカっていくつなの!?何歳?!宇宙年齢何歳!?
チューバッカといえば、ハリソンフォードとさ、おった毛モジャですよ。出てます。出てきます。感動だね☆
ま、総じて切ない話なのだが、
ダークサイドへの道のりやら
シスが相変わらず気持ち悪い顔だってことも、
ダースベイダーがなんであんなん着てコーホー言うてるかも、
ルーク・スカイウォーカーもレイラ姫も。
繋がった。
そしてなにより圧倒的な世界観というか映像に
大満足。
あぁ誰にも伝わらんのだろうな、
エンディングテーマでジーンときちゃうこの感じ。
いや、たぬです。
本日仕事が終わったのが20時半すぎ。ぐったり。
10時間労働。働くって素晴らしい。
前の職場の子達に誘われてた海でバーベQなんていう
私にとって未だやれていない憧れの一つである行事もパス。
そのまま帰るのが惜しいので
映画館に行った。
気づいたらそのまま22時からの回の券を購入。
あのぅ・・・・すっげー面白かったんですけど!
友達、誰一人スターウォーズ見てた人がいないわけです。
アウェイ。
私は兄がおるもので、こういった男子が好きそうなものとか結構見てて、エピソードシリーズっていうより、
昔のスターウォーズが好きでした。
つってもちゃんと覚えてるのは最後の「帝国の逆襲」だっけ?
(うろ覚えなのにちゃんと見てるとか言う)
それを踏まえ
エピソード1
序章・・・・って全然面白くないよね。
エピソード2
1つまらなかったし、見ないよね。
エピソード3
見てよかった。
これでもかっていうぐらい、全てのことがぜぇーーーんぶ繋がりました。
いろいろ見所満載なのだが、
とにかく旧シリーズを見てた人にとっては
旧シリーズでよぼよぼになってる人たちが現役の話。
一番感動したのは
R2
ピコピコチュイーンのかわいいだけキャラかと思ってたら
あの子は、やればできる子や!!
すごい、マジで凄い。
一人で「おまえ、実はつぇぇ!」と小声で連呼してたのは私。
ヨーダも強い。というかよく動く。
チューバッカっていくつなの!?何歳?!宇宙年齢何歳!?
チューバッカといえば、ハリソンフォードとさ、おった毛モジャですよ。出てます。出てきます。感動だね☆
ま、総じて切ない話なのだが、
ダークサイドへの道のりやら
シスが相変わらず気持ち悪い顔だってことも、
ダースベイダーがなんであんなん着てコーホー言うてるかも、
ルーク・スカイウォーカーもレイラ姫も。
繋がった。
そしてなにより圧倒的な世界観というか映像に
大満足。
あぁ誰にも伝わらんのだろうな、
エンディングテーマでジーンときちゃうこの感じ。
コメントをみる |

たぬです。
バインのシングル出たし買いに行ったけど、
エルレしか聴いてない。
バインのツアーが決定したが予想通り金沢には来ない。
地方をたくさんまわろうとか、そういうんじゃないのね。
それが寂しい。一から出直せとは言わないが(体力的にキツかろうし、それは超えたバンドだけに文句も言えないところだが)
もうちょっと細かく回ってみないか、バインよ。
あぁ悲しい。富山平日・・・行けて大阪なんばハッチ。
行くなら2DAYS行きたいと思っている自分は
それでもやっぱりすげぇバインが好きなのであった。
バインのシングル出たし買いに行ったけど、
エルレしか聴いてない。
バインのツアーが決定したが予想通り金沢には来ない。
地方をたくさんまわろうとか、そういうんじゃないのね。
それが寂しい。一から出直せとは言わないが(体力的にキツかろうし、それは超えたバンドだけに文句も言えないところだが)
もうちょっと細かく回ってみないか、バインよ。
あぁ悲しい。富山平日・・・行けて大阪なんばハッチ。
行くなら2DAYS行きたいと思っている自分は
それでもやっぱりすげぇバインが好きなのであった。
コメントをみる |

Face our faith It’ll be all right!!
2005年7月18日 日常たぬです。
3連休楽しく過ごしたが、明日から地獄を見る、らしい。
どうやらかなり仕事が忙しくなるご様子。
まぁ忙しいのは好きですよ。
まだ知らないことが多くてそれがストレスになるけど
それはこなして自分のものにするしかない。
「ふぉぉぉ!逆境だぁぁぁ!」です。この精神ダイジね。
今日は友達とご飯。
彼女とは保育園からの付き合いで幼馴染でご近所さん。
ひと月かふた月にいっぺんぐらいのペースで会って定期報告をしあう仲。
彼女と話しているうちに
「やりたいと思ったことは即やるべき」という
20代後半ならではの(実は真面目な)話になり
お互いに
「やりたいと思っているけど未だやれていないこと」
を言い合う。
私が一番したいことは運動。
水泳を始めることにする。
もちろん来たるべきライブたちのため。
先日のナノムゲンで思い知ったが、
転職してからというもの駐車場から職場までの往復でしか歩いていない。
(前の職場は接客で立ちっぱなしやし動き回っていた)
毎日一回は足が吊るんである。きゃ、恥ずかしい。
そして体力がないと最後までライブを楽しめない。
先日の「フライ・ダディ・フライ」といい
ウエさんのジョギング日記(ジョギングのこと書いてあると激しく反応してたんす、ウエさん)
だんだん成果が見えてくるのを見ていたら
猛烈に運動してぇぇえぇ。と思うようになってました。
これはやる。まず自分の性格を熟知している私は
友達と別れてから一人ユニクロへ行き、安い競泳用水着を購入してきた。
形から。買ったらやるべ。
問題は平日まったく通えないかも、ということだが、
とりあえず体験しに行こう。
やるといったらやる。
やりたいことを理由をつけてやらないことが
ばかばかしくなってきた。
あとは内緒。
私の今年の目標の一つが「多くを語らない」とことだったことに
半年以上たって気づいた。
あと「お金がない」ってあまり言わないようにしようとか。
なんとはなしに自分が言ってることに気づき反省。
お金ないって言ってる人のそばに居ると本当にこっちも沈むし、
どうして良いか分からなくなる。
ないのはお互い様。
お金ないって言ってる人は
「テスト勉強全然してない」って言って良い点取る人と似ている気がする。
使ったら、来月締めればいいんだ。そう思うようになった。
どうゆう心境の変化か。
あ、今日ライムスターのシングル、ラジオで初出し!!
これからかかる、「逃走のファンク」チェックしときなぁ!
3連休楽しく過ごしたが、明日から地獄を見る、らしい。
どうやらかなり仕事が忙しくなるご様子。
まぁ忙しいのは好きですよ。
まだ知らないことが多くてそれがストレスになるけど
それはこなして自分のものにするしかない。
「ふぉぉぉ!逆境だぁぁぁ!」です。この精神ダイジね。
今日は友達とご飯。
彼女とは保育園からの付き合いで幼馴染でご近所さん。
ひと月かふた月にいっぺんぐらいのペースで会って定期報告をしあう仲。
彼女と話しているうちに
「やりたいと思ったことは即やるべき」という
20代後半ならではの(実は真面目な)話になり
お互いに
「やりたいと思っているけど未だやれていないこと」
を言い合う。
私が一番したいことは運動。
水泳を始めることにする。
もちろん来たるべきライブたちのため。
先日のナノムゲンで思い知ったが、
転職してからというもの駐車場から職場までの往復でしか歩いていない。
(前の職場は接客で立ちっぱなしやし動き回っていた)
毎日一回は足が吊るんである。きゃ、恥ずかしい。
そして体力がないと最後までライブを楽しめない。
先日の「フライ・ダディ・フライ」といい
ウエさんのジョギング日記(ジョギングのこと書いてあると激しく反応してたんす、ウエさん)
だんだん成果が見えてくるのを見ていたら
猛烈に運動してぇぇえぇ。と思うようになってました。
これはやる。まず自分の性格を熟知している私は
友達と別れてから一人ユニクロへ行き、安い競泳用水着を購入してきた。
形から。買ったらやるべ。
問題は平日まったく通えないかも、ということだが、
とりあえず体験しに行こう。
やるといったらやる。
やりたいことを理由をつけてやらないことが
ばかばかしくなってきた。
あとは内緒。
私の今年の目標の一つが「多くを語らない」とことだったことに
半年以上たって気づいた。
あと「お金がない」ってあまり言わないようにしようとか。
なんとはなしに自分が言ってることに気づき反省。
お金ないって言ってる人のそばに居ると本当にこっちも沈むし、
どうして良いか分からなくなる。
ないのはお互い様。
お金ないって言ってる人は
「テスト勉強全然してない」って言って良い点取る人と似ている気がする。
使ったら、来月締めればいいんだ。そう思うようになった。
どうゆう心境の変化か。
あ、今日ライムスターのシングル、ラジオで初出し!!
これからかかる、「逃走のファンク」チェックしときなぁ!
コメントをみる |

連休二日目。
いつもの3人で
カラオケ→焼肉→深夜の映画
久々の焼肉!!昼は抜いたよ。抜くよね。
七輪で焼くから「しちりん家」なのか。知らなかった。
すげー、ここウーロン茶タダ!!気前いい!
七輪の網が坂になっているので
気づいたら生肉がお茶のコップに入っているなんてミラクルもありました。
焼肉は性格が出るから面白いっすね。
生肉が七輪に阻まれていたせいもあるが、
基本的に世話してもらうタイプ、らしい。
(ようやく気づいた)
というか焼いたら焼いたで、すぐめくりたくなるせっかち人間。
二人が一生懸命に肉を焼いてくれる。
お茶とか飲んでぼーっとしていると
「ほれ食え」と皿にイレグイ状態というか
これはもうフォアグラと同じ
「美味しい肝臓におなり〜」である。
フォアグラの気持ちになって
「ありがとう〜、全身全霊でぶとるよ!」といってひたすら食べてました。
噂の冷麺もすごく美味しかった。アイスも。
その後深夜0時からのレイト
「逆境ナイン」
正直、思っていたのと違った。
思ってた以上にバカ映画な上試合のシーンがなさすぎる!
もっとこう、少林サッカーみたいな、試合の映像が多い映画だったら良かったのに。
ま、「それはそれ、これはこれ」は名言やとは思う。
座右の銘にしたいぐらい。
今後何か辛いことがあったら
玉山鉄二くん並みに「逆境だぁぁぁ!!」と叫ばねばならんな。
しかしこれってただのドMの話なんじゃないかと、今気づいた。
そんなことを言いつつ玉山くんは最強に素敵でした。
「フライ・ダディ・フライ」に出てた岡田くんの友達役のメガネの子がこっちでもいい味出してたなぁ。かなりツボでした。
七輪の炎の色がおかしい。本当は赤かったんだけど。悪魔出そう。
いつもの3人で
カラオケ→焼肉→深夜の映画
久々の焼肉!!昼は抜いたよ。抜くよね。
七輪で焼くから「しちりん家」なのか。知らなかった。
すげー、ここウーロン茶タダ!!気前いい!
七輪の網が坂になっているので
気づいたら生肉がお茶のコップに入っているなんてミラクルもありました。
焼肉は性格が出るから面白いっすね。
生肉が七輪に阻まれていたせいもあるが、
基本的に世話してもらうタイプ、らしい。
(ようやく気づいた)
というか焼いたら焼いたで、すぐめくりたくなるせっかち人間。
二人が一生懸命に肉を焼いてくれる。
お茶とか飲んでぼーっとしていると
「ほれ食え」と皿にイレグイ状態というか
これはもうフォアグラと同じ
「美味しい肝臓におなり〜」である。
フォアグラの気持ちになって
「ありがとう〜、全身全霊でぶとるよ!」といってひたすら食べてました。
噂の冷麺もすごく美味しかった。アイスも。
その後深夜0時からのレイト
「逆境ナイン」
正直、思っていたのと違った。
思ってた以上にバカ映画な上試合のシーンがなさすぎる!
もっとこう、少林サッカーみたいな、試合の映像が多い映画だったら良かったのに。
ま、「それはそれ、これはこれ」は名言やとは思う。
座右の銘にしたいぐらい。
今後何か辛いことがあったら
玉山鉄二くん並みに「逆境だぁぁぁ!!」と叫ばねばならんな。
しかしこれってただのドMの話なんじゃないかと、今気づいた。
そんなことを言いつつ玉山くんは最強に素敵でした。
「フライ・ダディ・フライ」に出てた岡田くんの友達役のメガネの子がこっちでもいい味出してたなぁ。かなりツボでした。
七輪の炎の色がおかしい。本当は赤かったんだけど。悪魔出そう。
コメントをみる |

買い物、洗車、部屋の掃除。
2005年7月16日 日常
たぬです。
連休初日。
今日は一人でいろいろしたいことをする。
まずバインのCDを予約しにタワレコへ。
ついでにCD買い漁ってきたんですよ。
わたくし、一回でこんなに買ったのって人生初。
みなさんの大人買いはいかほどか知りたいところ。
基本小心者なので普段買って2枚。
給料日後で金持ちで気がおっきくなって。
ま、気分はいい、欲しいものが手に入るのは。
買い物依存症の人ってこんな感じなのかい?
優越感と焦燥感とさ。
?エルレのシングルとか昔のアルバムとか。
シングル「ジターバグ」のカップリング
「New Year’s Day」
「Cakes And Ale And Everlasting Laugh」
最高ッ!!!
ずっと聴きたいと思ってた曲。
特に後者の曲。
着メロで(着うたではない)聴き、
メロディだけで「これすげぇ名曲や!」
と思っていたんだが実際にちゃんと聴いてメロディも歌詞も良かった。
肩をポンポン叩かれて「ほら、まぁさ、行こうぜ!」って言われた気分だった。妄想力、無限大。
シングルのカップリングすらも聴きたい、
一曲も知らない曲がない状態になりたい
という欲求に駆られはじめたら、
私が本当にハマったという証です。自分ルールだが。
んで、全然発売日を知らなかった
ピロウズのさわおさんと
テナーの中山くんと
GLAYのジローくんが作ったバンド
「THE PREDATORS」のアルバムも。
タワレコでかかってて
「ん?さわおさんの声?つぅかめっさ格好いいんですけど!」
と独りごち、
で、モニターみたいなやつに今かかってるCD映ってる。
あれを凝視してジャケットの形状を覚えてウロついて発見。
90年代後半はピロウズ大好きだったのでやっぱりさわおさんの声は分かる。
でもピロウズの曲調だなと思ったのは一曲のみ。
とにかく良い音出してます!
?上 白いわっか。コレが例のホワイトバンドかい。
金沢のタワレコには死ぬほど置いてあった。
都会では手に入りにくいとかって聞いたような?
300円でどっかの世界で何かが変わるなら変わればいいと素直に思います。
その結果を教えてもらいたいところではあるが。
こういうのって結果が見えんし皆食いつけないのでは。
わっかでかいし、全然かわいくはない。でも変わるんだよねぇ。
?上
新しいスニーカーが一足欲しかったのだが、
別にこれというのもなく、(ほんとは迷彩柄のプーマが欲しかったんだがメンズしかない)
シブいのと履きやすそうなのと安いのとで(セール中で半額以下)決定。
「しみなさそう」な素材。←北陸で重要
一応、自称プーマー。
「プーマの○○って、いいよねぇ。」なんて詳しい名前言われても困ります。
プーマが好きなだけ。
?下
ジブリなめんなよぉ!!
これもずーっと欲しかった一本。
今まで見た値段の中で一番安く出てたので購入。
1,650円は買いじゃないか。
すでに2回観てしまった。
連休初日。
今日は一人でいろいろしたいことをする。
まずバインのCDを予約しにタワレコへ。
ついでにCD買い漁ってきたんですよ。
わたくし、一回でこんなに買ったのって人生初。
みなさんの大人買いはいかほどか知りたいところ。
基本小心者なので普段買って2枚。
給料日後で金持ちで気がおっきくなって。
ま、気分はいい、欲しいものが手に入るのは。
買い物依存症の人ってこんな感じなのかい?
優越感と焦燥感とさ。
?エルレのシングルとか昔のアルバムとか。
シングル「ジターバグ」のカップリング
「New Year’s Day」
「Cakes And Ale And Everlasting Laugh」
最高ッ!!!
ずっと聴きたいと思ってた曲。
特に後者の曲。
着メロで(着うたではない)聴き、
メロディだけで「これすげぇ名曲や!」
と思っていたんだが実際にちゃんと聴いてメロディも歌詞も良かった。
肩をポンポン叩かれて「ほら、まぁさ、行こうぜ!」って言われた気分だった。妄想力、無限大。
シングルのカップリングすらも聴きたい、
一曲も知らない曲がない状態になりたい
という欲求に駆られはじめたら、
私が本当にハマったという証です。自分ルールだが。
んで、全然発売日を知らなかった
ピロウズのさわおさんと
テナーの中山くんと
GLAYのジローくんが作ったバンド
「THE PREDATORS」のアルバムも。
タワレコでかかってて
「ん?さわおさんの声?つぅかめっさ格好いいんですけど!」
と独りごち、
で、モニターみたいなやつに今かかってるCD映ってる。
あれを凝視してジャケットの形状を覚えてウロついて発見。
90年代後半はピロウズ大好きだったのでやっぱりさわおさんの声は分かる。
でもピロウズの曲調だなと思ったのは一曲のみ。
とにかく良い音出してます!
?上 白いわっか。コレが例のホワイトバンドかい。
金沢のタワレコには死ぬほど置いてあった。
都会では手に入りにくいとかって聞いたような?
300円でどっかの世界で何かが変わるなら変わればいいと素直に思います。
その結果を教えてもらいたいところではあるが。
こういうのって結果が見えんし皆食いつけないのでは。
わっかでかいし、全然かわいくはない。でも変わるんだよねぇ。
?上
新しいスニーカーが一足欲しかったのだが、
別にこれというのもなく、(ほんとは迷彩柄のプーマが欲しかったんだがメンズしかない)
シブいのと履きやすそうなのと安いのとで(セール中で半額以下)決定。
「しみなさそう」な素材。←北陸で重要
一応、自称プーマー。
「プーマの○○って、いいよねぇ。」なんて詳しい名前言われても困ります。
プーマが好きなだけ。
?下
ジブリなめんなよぉ!!
これもずーっと欲しかった一本。
今まで見た値段の中で一番安く出てたので購入。
1,650円は買いじゃないか。
すでに2回観てしまった。
コメントをみる |

ジョギングがしたくなる映画でした。
2005年7月15日 映画
たぬです。
本日は友人と「フライ・ダディ・フライ」鑑賞。
予想に反しガラガラだったけど大ヒット御礼中?
原作が金城さんとは知っているんだが読んだことはなく、
勝手に
「父親が自殺する話」
と決め込んで友人にも豪語していたが
そういう話では一切なかったです。
阿呆ですか。
いやぁ良い話でしたよ。
夢があるし、
何せ岡田くんも堤さんも脇を固めるバスの乗客たちも、岡田くんの友達も素敵でした。
素敵というのは演技ですよ、演技。
外見とかタンクトップから伸びる引き締まった腕とか、岡田くんの髪にかかるちょっと長い前髪とか堤さんがにっこりした時の笑いジワとかではないんですよ、えぇ。
最後ミスチルの曲が流れて泣きそうになる・・・かと思いきやそうでもなかったけれど、でも映画と合ってるなぁと。
んで帰宅したらなんか会報?
わたくしどうやらミスチルのファンクラブに
入会して10年
だそうです。
ちょうど17の時に・・・入った覚えがあります。懐かしい。
なんかくれた。毎年なんかくれるんだけど微妙なものが多いんだ。今回は通帳入れとハガキ。サイン入り。
このサインが生サインだったらもっと小躍りしただろうな、と思ってしまった強欲な自分が好きでもなく嫌いでもない。
しかし10年てなかなかや。
10年続けられたことって他にないかもわからん。
本日は友人と「フライ・ダディ・フライ」鑑賞。
予想に反しガラガラだったけど大ヒット御礼中?
原作が金城さんとは知っているんだが読んだことはなく、
勝手に
「父親が自殺する話」
と決め込んで友人にも豪語していたが
そういう話では一切なかったです。
阿呆ですか。
いやぁ良い話でしたよ。
夢があるし、
何せ岡田くんも堤さんも脇を固めるバスの乗客たちも、岡田くんの友達も素敵でした。
素敵というのは演技ですよ、演技。
外見とかタンクトップから伸びる引き締まった腕とか、岡田くんの髪にかかるちょっと長い前髪とか堤さんがにっこりした時の笑いジワとかではないんですよ、えぇ。
最後ミスチルの曲が流れて泣きそうになる・・・かと思いきやそうでもなかったけれど、でも映画と合ってるなぁと。
んで帰宅したらなんか会報?
わたくしどうやらミスチルのファンクラブに
入会して10年
だそうです。
ちょうど17の時に・・・入った覚えがあります。懐かしい。
なんかくれた。毎年なんかくれるんだけど微妙なものが多いんだ。今回は通帳入れとハガキ。サイン入り。
このサインが生サインだったらもっと小躍りしただろうな、と思ってしまった強欲な自分が好きでもなく嫌いでもない。
しかし10年てなかなかや。
10年続けられたことって他にないかもわからん。
コメントをみる |

君の街まで飛べりゃいいのにな、ということで飛んで行ってきました。
2005年7月9日 音楽たぬです。
友達と、ナノムゲン行ってきました。
東京方面ひっさびさ。遠くに行ったのがひっさびさ。
無事、新横浜にたどり着けた私は、本日ラッキーデーと占いで言われてました。
そういうところは信じていく。
最高に楽しいフェスでしたよ、えぇ。
あれだけの人がいたら不愉快な思いも多いかしらと思ってましたが、そんな思いもそれほどせず、
音楽漬けの最高の一日となりました。
ま、改善点はいっぱいあったように思うけれど、
それを来年につなげてどんどん良い環境になれば、
それでいいんじゃないかなと。
最初から完璧なものができるわけはない。
あれだけの大人数がひとつの目標というか目的というか
同じ気持ちを共有するって、どうしてなかなかできないものだけれど、あれはすごかった。
あの一体感を味わったらライブはやめられない。
あくまで主観的な一言メモ。
日本のバンド
スパルタローカルズ
CDではダメだなと思った声だったけれど、
ライブはめっさ格好良かった。
しかもMCが面白い。ライブで見る機会があるなら見てみるのもいいと思う。
ただやっぱしCDでは聞けない声かも・・・。
エルレ
言うことがないというか言うべきことが思いつかん。
真ん中ゾーンの真ん中ブロックの最前のバーで見てたのでようやく楽器を演奏している彼らを見つつ、心からはっちゃけられました。
いろいろこみあげました。なんですかね、これ。
最後ギターを投げつけて帰っていったのは、
感動してくれてたからみたいですね、細美くん。
私たちの歌声が聞こえなくて(Make A Wish)切れて去ったのかと心配してましたが。
いやいや、こちらこそ、どうもありがとう。
って細美くんの日記に向かって一人ブツブツ。
テナー
3月の金沢ライブ以来だったけれど、彼らが一番成長しているように思えました。
ホリエテナー、歌が驚異的に上手くなっていってる。
あの照明(キラキラしてて行ったことないけどディスコみたい)でダンスナンバーはやばいっしょ。
アジカンまでもたないぐらいアゲアゲな曲やって去っていきまいした。罪深い。
アジカン
今回主催の彼ら。
普段感じられない気合が彼らからビシビシ伝わってきて、
いやそれにしてもアジカンのライブのときの一体感はなんだったんだろう。
見ていた場所が良かったんだろうけれど、
(適度にパーソナルスペースがあって踊れて飛べて拳ふりあげられて歌えて、まわりもそんな人たちばかりの素敵ゾーン)
声が、近くからも遠くの方からも聞こえてきて
会場に響いているような、なんか不思議なことになってて。
アジカンVS観客
どちら一歩も譲らず最終的に讃えあって最高のライブになっていたような。
アジカンに関しては最近離れがちだったんだけれど
今回のフェスですっかり見直しましたよ、彼らを。
大好きになりました。
外国バンドについては、全部素晴らしかったですね。
洋楽はレディオヘッドぐらいしかまともに聞いてないので
なんとも言いようがないのですが、
UKのバンドは聴きやすくて好みです。
欲深い私はせっかく行ったなら全部見たいタイプなので、
ほぼ会場内で過ごした感じでした。
Ashが特に素晴らしかった。
ギターの女の子の演奏にはやられました。
あんな格好良いギターを弾く女の子、今まで見たことなかったな。
8年前に「普通じゃない」というユアン・マクレガー主演の映画のサントラを買ったきっかけになった曲が
実はAshの「A life less Ordinary」という曲だったってことに、生演奏が始まって・・・
「あれ、これって!」と思い出すという
幸せなハプニングもありました。
曲のタイトルのような出来事。
もう少しつっこんだ話とかしたいんやけど、
そういう性格でもないので(すぐ忘れちゃう)
純粋に楽しいフェスだったことが伝われば、まぁいいか。
あ、全部のライブが終わって出口に向かって進まない人ごみでダラダラしてたら、
関係者席にAshが。
みんなで手をぶんぶん振ってたら写真撮ってくれました。
(ちなみに3階なので確信はなし)
その後、突如テナーの中山くんがうおーっと3階の客席に現れ、手を振ったりお礼をしたり、3階の手すりからぶらさがるような格好でカメラマンに写真を撮らせたりしていて
かなり面白かったです。
いつかその画像を見る機会があったら
その豆粒の人ゴミのどれかに私がいるに違いない。
中山くん、良い感じで酔ってたみたいですね。納得。
それもラッキーデーならではか?
ま、外に出たらドシャ降りで、
汗なのか雨なのか、大雨洪水警報。
ラッキーデー・・・?
翌日
八景島シーパラダイスで
白いイルカを堪能。
ってかあそこのショーはすげぇ。
能登島じゃありえないプロフェッショナルさだった。
感動。
そして帰りの飛行機で100パーセントの飛行機酔い、
なんとか耐えたけれど、ほぼ死んでいたので
なんだかよくわからないまま友達に迷惑をかけつつ帰宅した感じです。それだけが無念。
プライドにかけて車とかでは吐いてないよ。トイレだよ。
あまりに汗だくになったのでひなっちTシャツ買ってしまった。
丈がね、やっぱり長いんですよ。
アジカン、テナー、エルレはバインやトライセラを見習ってTシャツのサイズを見直すように!
しっかしキラーチューンのひなっちのベースは
いやがおうにもあがるよね。
友達と、ナノムゲン行ってきました。
東京方面ひっさびさ。遠くに行ったのがひっさびさ。
無事、新横浜にたどり着けた私は、本日ラッキーデーと占いで言われてました。
そういうところは信じていく。
最高に楽しいフェスでしたよ、えぇ。
あれだけの人がいたら不愉快な思いも多いかしらと思ってましたが、そんな思いもそれほどせず、
音楽漬けの最高の一日となりました。
ま、改善点はいっぱいあったように思うけれど、
それを来年につなげてどんどん良い環境になれば、
それでいいんじゃないかなと。
最初から完璧なものができるわけはない。
あれだけの大人数がひとつの目標というか目的というか
同じ気持ちを共有するって、どうしてなかなかできないものだけれど、あれはすごかった。
あの一体感を味わったらライブはやめられない。
あくまで主観的な一言メモ。
日本のバンド
スパルタローカルズ
CDではダメだなと思った声だったけれど、
ライブはめっさ格好良かった。
しかもMCが面白い。ライブで見る機会があるなら見てみるのもいいと思う。
ただやっぱしCDでは聞けない声かも・・・。
エルレ
言うことがないというか言うべきことが思いつかん。
真ん中ゾーンの真ん中ブロックの最前のバーで見てたのでようやく楽器を演奏している彼らを見つつ、心からはっちゃけられました。
いろいろこみあげました。なんですかね、これ。
最後ギターを投げつけて帰っていったのは、
感動してくれてたからみたいですね、細美くん。
私たちの歌声が聞こえなくて(Make A Wish)切れて去ったのかと心配してましたが。
いやいや、こちらこそ、どうもありがとう。
って細美くんの日記に向かって一人ブツブツ。
テナー
3月の金沢ライブ以来だったけれど、彼らが一番成長しているように思えました。
ホリエテナー、歌が驚異的に上手くなっていってる。
あの照明(キラキラしてて行ったことないけどディスコみたい)でダンスナンバーはやばいっしょ。
アジカンまでもたないぐらいアゲアゲな曲やって去っていきまいした。罪深い。
アジカン
今回主催の彼ら。
普段感じられない気合が彼らからビシビシ伝わってきて、
いやそれにしてもアジカンのライブのときの一体感はなんだったんだろう。
見ていた場所が良かったんだろうけれど、
(適度にパーソナルスペースがあって踊れて飛べて拳ふりあげられて歌えて、まわりもそんな人たちばかりの素敵ゾーン)
声が、近くからも遠くの方からも聞こえてきて
会場に響いているような、なんか不思議なことになってて。
アジカンVS観客
どちら一歩も譲らず最終的に讃えあって最高のライブになっていたような。
アジカンに関しては最近離れがちだったんだけれど
今回のフェスですっかり見直しましたよ、彼らを。
大好きになりました。
外国バンドについては、全部素晴らしかったですね。
洋楽はレディオヘッドぐらいしかまともに聞いてないので
なんとも言いようがないのですが、
UKのバンドは聴きやすくて好みです。
欲深い私はせっかく行ったなら全部見たいタイプなので、
ほぼ会場内で過ごした感じでした。
Ashが特に素晴らしかった。
ギターの女の子の演奏にはやられました。
あんな格好良いギターを弾く女の子、今まで見たことなかったな。
8年前に「普通じゃない」というユアン・マクレガー主演の映画のサントラを買ったきっかけになった曲が
実はAshの「A life less Ordinary」という曲だったってことに、生演奏が始まって・・・
「あれ、これって!」と思い出すという
幸せなハプニングもありました。
曲のタイトルのような出来事。
もう少しつっこんだ話とかしたいんやけど、
そういう性格でもないので(すぐ忘れちゃう)
純粋に楽しいフェスだったことが伝われば、まぁいいか。
あ、全部のライブが終わって出口に向かって進まない人ごみでダラダラしてたら、
関係者席にAshが。
みんなで手をぶんぶん振ってたら写真撮ってくれました。
(ちなみに3階なので確信はなし)
その後、突如テナーの中山くんがうおーっと3階の客席に現れ、手を振ったりお礼をしたり、3階の手すりからぶらさがるような格好でカメラマンに写真を撮らせたりしていて
かなり面白かったです。
いつかその画像を見る機会があったら
その豆粒の人ゴミのどれかに私がいるに違いない。
中山くん、良い感じで酔ってたみたいですね。納得。
それもラッキーデーならではか?
ま、外に出たらドシャ降りで、
汗なのか雨なのか、大雨洪水警報。
ラッキーデー・・・?
翌日
八景島シーパラダイスで
白いイルカを堪能。
ってかあそこのショーはすげぇ。
能登島じゃありえないプロフェッショナルさだった。
感動。
そして帰りの飛行機で100パーセントの飛行機酔い、
なんとか耐えたけれど、ほぼ死んでいたので
なんだかよくわからないまま友達に迷惑をかけつつ帰宅した感じです。それだけが無念。
プライドにかけて車とかでは吐いてないよ。トイレだよ。
あまりに汗だくになったのでひなっちTシャツ買ってしまった。
丈がね、やっぱり長いんですよ。
アジカン、テナー、エルレはバインやトライセラを見習ってTシャツのサイズを見直すように!
しっかしキラーチューンのひなっちのベースは
いやがおうにもあがるよね。
コメントをみる |

気づいたら七夕は終わってた。
2005年7月8日 日常たぬです。
明日大都会TOKIOに行くとです。
いまいち乗り換えがわかりませんが、ままなんとかして横浜アリーナには行き着こう。
エルレ・テナー・アジカン
なんか身内のお祭りに呼んでもらった感じです。
これから準備しないと。
明日5時起きなんですけど。
起きれるか?起きれるな。
行ってきます。
明日大都会TOKIOに行くとです。
いまいち乗り換えがわかりませんが、ままなんとかして横浜アリーナには行き着こう。
エルレ・テナー・アジカン
なんか身内のお祭りに呼んでもらった感じです。
これから準備しないと。
明日5時起きなんですけど。
起きれるか?起きれるな。
行ってきます。
野暮は言わない 頼むぜガイ!
2005年7月6日 音楽
たぬです。
GRAPEVINE来県。
ラジオキャンペーン一発目は金沢からスタート。
発売日(2週間くらい先)に来ないあたりがやっつけ仕事的雰囲気も醸し出しつつ。
しかしこの梅雨の金沢にあってこの晴天。
絶対晴れ男ズ。素敵。ポイント高い。
って、行けたんですよ!!バイン見に!
昼の出演は諦め、行けるとしたら18時からの番組。
昨日同じチームの女性陣に事情をおそるおそる言ってみたところ
「それは行ってこんか!」と快諾をいただいていたのだが
今日も午後から忙しくて定時に抜けるのが微妙な状況。
しかも19時半から職場の歓迎会で飲み。
かなり厳しかったんだけど、
行かせてもらった。
車ぶッ飛ばして着いたら、意外と見に来ているファンも多く。
すでにバインはスタンバイ中。
オープンスタジオでガラス貼りなのだが、ぶっ飛ばして到着して
駐車場から突っ走ってそのままの勢いでガラスに激突した。
激突でテンションが上がり
年甲斐もなくぶんぶん手を振ったら亀ちゃんが会釈をしてくれた。(田中くんは見て目をそらし、師匠は最初からこっちを見ていない)
良い人です。
もしくは頑張ってセットした髪の毛が爆走と激突でサダコみたいになっていたのでそれが怖くての会釈かもしれません。
おおっ!それより亀ちゃん!ラジオで来たの何年ぶりっす?
普通にいるなぁ。嬉しいなぁ。
うわー田中くん!
相変わらずです。元気そうです。髪の毛触ってばっかです。
田中くんの履いてるスリッパ破けてます。
すいませんが言わせてもらうと
めっさ男前だった・・・!
ひねくれた笑顔とできないウィンク、素敵すぎます。
自分の曲がかかっているときにギターのコードっぽい指の動きをしていたのを見逃してません。
ってか後ろの人のためにしゃがんでたんで下ばっかり見えました。いやん。
師匠〜!!お久しぶりです。
師匠だけ私から真正面。すげー見えます。
髪の毛フワフワです。
地味にマイクのON OFFみたいな機械を動かしてあげてて良い人です。
アダバナの歌詞カードが全部カタカナで書かれているらしく
ラジオのDJが「外国の歌詞みたいですね」の発言に
「カタコト?」発言。
ブース内も外のファンも一撃必笑。さすがは師匠。
私にとって生のバインは年末以来。
半年以上も会ってなかったわけです。
そりゃ、普通にそこに居ることがあまり信じられません。
短かったし見えにくかったし声聞こえづらかったけども
行けてよかった。
私は恵まれてるなと感謝しました。 明日からまた仕事頑張ろう。
飲み会がなけりゃ当然出てくるの待ってたけれど
収録のためスタジオに入ってしまったので
泣く泣く去りました。
とにかくニューシングルとニューアルバムの曲が格好良かった。ロックです。汗臭いです。
バインの音がやっぱり一番好きなんだな、と気づいたり。
その変わらないテンションがやっぱり一番好きだな、と思ったり。(ホッとするっつーか、あの空気感、分かる人には分かる)
私にとってバインはタイミングの良いバンド。
ここぞってときに来たりする。
ここぞってときにぶっこんでくる。
エルレ一色だった私を見透かして私のために来たんだろうと
勝手に解釈したりもする。
絶対違うことを知っていることは自分に黙っておく。
しかし
ツアーに来て欲しいというファンからのメールに対し
「前向きに検討します」的な
絶対来ない時の大人の反応だったのだけが気がかり。
来まっし、金沢!(涙)
GRAPEVINE来県。
ラジオキャンペーン一発目は金沢からスタート。
発売日(2週間くらい先)に来ないあたりがやっつけ仕事的雰囲気も醸し出しつつ。
しかしこの梅雨の金沢にあってこの晴天。
絶対晴れ男ズ。素敵。ポイント高い。
って、行けたんですよ!!バイン見に!
昼の出演は諦め、行けるとしたら18時からの番組。
昨日同じチームの女性陣に事情をおそるおそる言ってみたところ
「それは行ってこんか!」と快諾をいただいていたのだが
今日も午後から忙しくて定時に抜けるのが微妙な状況。
しかも19時半から職場の歓迎会で飲み。
かなり厳しかったんだけど、
行かせてもらった。
車ぶッ飛ばして着いたら、意外と見に来ているファンも多く。
すでにバインはスタンバイ中。
オープンスタジオでガラス貼りなのだが、ぶっ飛ばして到着して
駐車場から突っ走ってそのままの勢いでガラスに激突した。
激突でテンションが上がり
年甲斐もなくぶんぶん手を振ったら亀ちゃんが会釈をしてくれた。(田中くんは見て目をそらし、師匠は最初からこっちを見ていない)
良い人です。
もしくは頑張ってセットした髪の毛が爆走と激突でサダコみたいになっていたのでそれが怖くての会釈かもしれません。
おおっ!それより亀ちゃん!ラジオで来たの何年ぶりっす?
普通にいるなぁ。嬉しいなぁ。
うわー田中くん!
相変わらずです。元気そうです。髪の毛触ってばっかです。
田中くんの履いてるスリッパ破けてます。
すいませんが言わせてもらうと
めっさ男前だった・・・!
ひねくれた笑顔とできないウィンク、素敵すぎます。
自分の曲がかかっているときにギターのコードっぽい指の動きをしていたのを見逃してません。
ってか後ろの人のためにしゃがんでたんで下ばっかり見えました。いやん。
師匠〜!!お久しぶりです。
師匠だけ私から真正面。すげー見えます。
髪の毛フワフワです。
地味にマイクのON OFFみたいな機械を動かしてあげてて良い人です。
アダバナの歌詞カードが全部カタカナで書かれているらしく
ラジオのDJが「外国の歌詞みたいですね」の発言に
「カタコト?」発言。
ブース内も外のファンも一撃必笑。さすがは師匠。
私にとって生のバインは年末以来。
半年以上も会ってなかったわけです。
そりゃ、普通にそこに居ることがあまり信じられません。
短かったし見えにくかったし声聞こえづらかったけども
行けてよかった。
私は恵まれてるなと感謝しました。 明日からまた仕事頑張ろう。
飲み会がなけりゃ当然出てくるの待ってたけれど
収録のためスタジオに入ってしまったので
泣く泣く去りました。
とにかくニューシングルとニューアルバムの曲が格好良かった。ロックです。汗臭いです。
バインの音がやっぱり一番好きなんだな、と気づいたり。
その変わらないテンションがやっぱり一番好きだな、と思ったり。(ホッとするっつーか、あの空気感、分かる人には分かる)
私にとってバインはタイミングの良いバンド。
ここぞってときに来たりする。
ここぞってときにぶっこんでくる。
エルレ一色だった私を見透かして私のために来たんだろうと
勝手に解釈したりもする。
絶対違うことを知っていることは自分に黙っておく。
しかし
ツアーに来て欲しいというファンからのメールに対し
「前向きに検討します」的な
絶対来ない時の大人の反応だったのだけが気がかり。
来まっし、金沢!(涙)
コメントをみる |

こういうのってどういうの。
2005年7月4日 日常
たぬです。
伊坂さんの新刊ようやく買えた!が
とりあえずナノムゲンを乗り切るまでは読んでいる暇はなさそう。
お楽しみはとっておく、ことにする。ふふふ。
スズキのアルトスキップのCMは一体誰が歌っているんだと毎回思うのだが、誰も知らない。
旅の準備、まだしていない。
エルレの細美くんの日記が更新されていて、
それを読んでいるだけでその姿を想像してニヤ〜っとしとる自分が空恐ろしい。松山にいるらしい。
バインの来県時は今朝の「一週間の予定を伝えるミーティング」みたいなやつの結果
確実に行けそうもないことが発覚。
田中くんよ、西川さんよ、亀ちゃんよ、元気ですか。(←壊れてきた)
頼むから、次のツアーは土日にしてください(懇願)というか、来て下さいよ、金沢。
そういえば、「バインがラジオに来たら見に行く」の皆勤賞やったのに。
ま、小学生が短パンで冬を越すよりはたいしたことじゃないけど、自分的には結構頑張ってたのだよ。
考えただけで胸悪くなってきた(悔しくて)
仕方ないで諦めきれるほど大人じゃないんだよな、そこらへん。
先日ロンブーの番組で若手芸人を騙すやつやってたけど、
顔がかわいいとあんな簡単に芸人からメールが来るのかと思う反面(やらせもあるだろうが)
あんなきっかけでもない限り、あの人とかあの人とかと知り合うきっかけが、片田舎に住んでいる自分にあるのか?とと思い至り、
そこから「惚れ薬」を作ったら誰に飲ますかという妄想に思い至り、やっぱりちょっと疲れているのかもしれないと思い至りました。
「友達になってください」と言ったらなってくれるもんなら、
言うのに。言ったらどうなるか、試してみたい気はします。
変人?
伊坂さんの新刊ようやく買えた!が
とりあえずナノムゲンを乗り切るまでは読んでいる暇はなさそう。
お楽しみはとっておく、ことにする。ふふふ。
スズキのアルトスキップのCMは一体誰が歌っているんだと毎回思うのだが、誰も知らない。
旅の準備、まだしていない。
エルレの細美くんの日記が更新されていて、
それを読んでいるだけでその姿を想像してニヤ〜っとしとる自分が空恐ろしい。松山にいるらしい。
バインの来県時は今朝の「一週間の予定を伝えるミーティング」みたいなやつの結果
確実に行けそうもないことが発覚。
田中くんよ、西川さんよ、亀ちゃんよ、元気ですか。(←壊れてきた)
頼むから、次のツアーは土日にしてください(懇願)というか、来て下さいよ、金沢。
そういえば、「バインがラジオに来たら見に行く」の皆勤賞やったのに。
ま、小学生が短パンで冬を越すよりはたいしたことじゃないけど、自分的には結構頑張ってたのだよ。
考えただけで胸悪くなってきた(悔しくて)
仕方ないで諦めきれるほど大人じゃないんだよな、そこらへん。
先日ロンブーの番組で若手芸人を騙すやつやってたけど、
顔がかわいいとあんな簡単に芸人からメールが来るのかと思う反面(やらせもあるだろうが)
あんなきっかけでもない限り、あの人とかあの人とかと知り合うきっかけが、片田舎に住んでいる自分にあるのか?とと思い至り、
そこから「惚れ薬」を作ったら誰に飲ますかという妄想に思い至り、やっぱりちょっと疲れているのかもしれないと思い至りました。
「友達になってください」と言ったらなってくれるもんなら、
言うのに。言ったらどうなるか、試してみたい気はします。
変人?