HELL=O
2003年9月24日たぬです
念願の「28日後」行ってきました
映画部単独行動 お久しぶり
ダニー・ボイル監督作品が好きな割に
最近の「ザ・ビーチ」は観ていなかったりもする
そしてこの映画についても
何の前知識もなく行ったわけです
さて 感想
面白かった
短いな
えーと こういうの嫌いな人も多そうですが
私はかなり好きでした
舞台はイギリス(この時点でかなり嬉しい)
主人公のジムが病院で目を覚ますと誰も居ないロンドンの風景
圧巻 ってか怖い
イメージとしては
「バニラスカイ」でトムがニューヨークの有名な道を一人で疾走しているアレのイギリス版
すべて無人 音楽もない 怖い
ジムはいろんなところで「HELLO!!」と叫ぶが
誰も応えず
で いきなりウィルスに冒されて狂暴化した元人間に襲いかかられたりしつつ
正常な仲間を見つけたりしつつ逃げるわけなんですが
襲われるシーンでは
ベタにビクッビクッとなり本気で脅えていた私ですが
結局のところ その狂暴化した人間ってのはそんなに出てこないというか
あまり重要でなかった気がして
途中で ジムと仲間3人は
生き残りの兵士がいるところに助けを求めるんだが
結局その兵士たちもおかしくなってて
元人間を殺すことを楽しんでたり
仲間には女性二人が含まれているんだが
兵士に犯されそうになったり
それに反発したものを殺したりと
感染してなくても結局狂ってんだなーなんて思い
やはり世の中で一番怖くて愚かなのは人間なんだな
ってことを言いたかった映画だったのかどうかは
知らんが
私はそういう風に捉え納得 そして満足
本編のエンディングは割と希望のある終わり方だったのだが
エンディングロールの後 本来流そうとしていた結末も流してくれて
もうそれは哀し過ぎたので私は嫌でしたね
本編の方でお願いします
面白かったんだけど分からん部分もあり
ジムはなぜ終盤元人間に襲われなくなったんだろうとか
あんなに人殺しを嫌がっていたのに
急に残酷な殺し方をしたりして
狂暴化ウィルスに感染していなくても
狂暴なら襲われないのとか
勝手に想像はグルグル
ま とにかく 雨の中車を走らせて観に行った甲斐は十分あったかなと
さて次は「アダプテーション」あたり 観たいスな
念願の「28日後」行ってきました
映画部単独行動 お久しぶり
ダニー・ボイル監督作品が好きな割に
最近の「ザ・ビーチ」は観ていなかったりもする
そしてこの映画についても
何の前知識もなく行ったわけです
さて 感想
面白かった
短いな
えーと こういうの嫌いな人も多そうですが
私はかなり好きでした
舞台はイギリス(この時点でかなり嬉しい)
主人公のジムが病院で目を覚ますと誰も居ないロンドンの風景
圧巻 ってか怖い
イメージとしては
「バニラスカイ」でトムがニューヨークの有名な道を一人で疾走しているアレのイギリス版
すべて無人 音楽もない 怖い
ジムはいろんなところで「HELLO!!」と叫ぶが
誰も応えず
で いきなりウィルスに冒されて狂暴化した元人間に襲いかかられたりしつつ
正常な仲間を見つけたりしつつ逃げるわけなんですが
襲われるシーンでは
ベタにビクッビクッとなり本気で脅えていた私ですが
結局のところ その狂暴化した人間ってのはそんなに出てこないというか
あまり重要でなかった気がして
途中で ジムと仲間3人は
生き残りの兵士がいるところに助けを求めるんだが
結局その兵士たちもおかしくなってて
元人間を殺すことを楽しんでたり
仲間には女性二人が含まれているんだが
兵士に犯されそうになったり
それに反発したものを殺したりと
感染してなくても結局狂ってんだなーなんて思い
やはり世の中で一番怖くて愚かなのは人間なんだな
ってことを言いたかった映画だったのかどうかは
知らんが
私はそういう風に捉え納得 そして満足
本編のエンディングは割と希望のある終わり方だったのだが
エンディングロールの後 本来流そうとしていた結末も流してくれて
もうそれは哀し過ぎたので私は嫌でしたね
本編の方でお願いします
面白かったんだけど分からん部分もあり
ジムはなぜ終盤元人間に襲われなくなったんだろうとか
あんなに人殺しを嫌がっていたのに
急に残酷な殺し方をしたりして
狂暴化ウィルスに感染していなくても
狂暴なら襲われないのとか
勝手に想像はグルグル
ま とにかく 雨の中車を走らせて観に行った甲斐は十分あったかなと
さて次は「アダプテーション」あたり 観たいスな
コメント