東京砂漠
2003年5月31日たぬです
行ってきましたよ
大都会へよぅ
台風と共に上京
飛行機は 無事飛んだものの
りつこ嬢と二人で モロ飛行機酔い
ジャンボよ 揺れすぎだ
拷問の後 羽田に到着
フラフラになりながら歩いていると
後ろのガキンチョが
「ここ カニの匂いがするよ!」と連発
うん するね!
気持ち悪くなりながら妙に納得
確かに 生臭い変な匂いがしていた
余計 気分が悪くなった
当初の初日の目的は
上野動物園のパンダ→ライブ
ただそれだけだったのに
嵐を呼ぶドラマー 吉田さんのおかげで
外は土砂降り(この漢字が当てはまるぐらいの雨)
全てを断念
することがなくなってしまい
ビジネス街&ホテル街の何もない
品川でブラブラと時間を潰す
とてつもなく巨大な建物ばっかりなのに
閑散とし過ぎで 経営は大丈夫なのかと心配になる
ホテルのチェックインの時間がようやく来たので
部屋に入り戦闘服に着替え
一路 新橋→お台場方面へ
(新橋と聞くとラーメンズのネタを思い出すんだけど わかる人はいるだろうか りつこ嬢と「シンヴァシ!」と連呼してウケていたんだが)
ほどなくZeppに到着
入り口が分からない
ほどでかい 大丈夫か
ようやく場所を確かめ ビーナスフォートやらに向かう
「私達はこの街の住人です」と書いたポスターが貼ってあった
道理で ここの道案内の人達は妖精っぽい格好だ
帽子に羽根がね
徘徊しているうちに道に迷ってしまったので
妖精に道を尋ねようと思ったが
妖精はどこかへ行ってしまっていた
あんなにいたのに 私には見えないのか
記憶力の良いりつこ嬢の勘を頼りに 元来た道を戻る
時間差で和田くんと吉田さんに会えたかもしれなかった らしい
(本人がMCで言っていた)
残念ながら会えず
ウロウロしているうちに並ばなければいけない時間になったので律儀に並んでいたのだが
300番台以上は 適当に並んでおれという
アバウトな説明があったらしく
無駄に時間を取られてしまった
どうも あそこの仕組みは理解できん
晴れ女の私とりつこ嬢は 列に並ぶ時はあんなに降っていた雨を晴らしてやった!(自慢)
ようやく中へ
ひろーーーーーーーい・・…
番号が遅かったのでたいして待たずにイベントはスタート
一発目 レミオロメン
ブームの宮沢さんのような オリジナルラブの田島さんのような野太い声だったので意外だった
若いのか若くないのかも確認できなかったが
とりあえず 良い音出してた
新人さんなのに
新曲?の雨上がりは耳に残るいい曲であった
さて続いて バイン
イベントだったので各々の前に MCが登場するのだが
「田中くんが麻雀でトップです」という紹介の元
メンバー登場
その麻雀トップのボーカルは絶好調だった
(ように見えた)
So.
BLUE BACK
新曲??
風待ち
羽根
パブロフ
discord
Scare
Yellow
マダカレ
新曲はかなり良かった!
ぬるくない感じでとても好きだ
師匠のコーラスも 生唾モノでしたぜ(卑猥)
いつ出るのか知らないが楽しみじゃぁないか!
きっと次のツアーでやるんだろうなぁ
いいなー
メンバーのテンションはイベントにしては
珍しく最初から飛ばしている感じで良かったのだが
ファンの方が
全体としてあんまり盛り上がっていないように見えたのは私だけだろうか
私自身は 壁によりかかってありえないぐらい背伸びをして拳を振り上げて頑張っていたのだが
ほんとに前の方しかテンションが上がっていないというか
大人が多かったのかじっくり見ている人が多かった
久々のパブロフもかなり良かったなぁ
相変わらず壊れていたし
マダカレーも聴けたし
「いいんですか お台場のスタイル〜♪」も聴けたし
イベントにしてはたくさんやってくれた方か
途中「田中くん愛してるわー!!」を声を枯らして連発しているイタい女の子がいた
うーむ
珍しいというか東京はいろんな人がいるね
思い余ってしまったんですか
もちろん 田中無視(笑)もしくは苦笑い
終わったらさっさと去っていくメンバー
つれない…
トリはトライセラ
バインが終了した時点でバインのファンはかなり去っていき(意外)
スペースができたので前に行く
バインTシャツにトライセラのリストバンドをしたわたくしめは
明るい場所だったら石を投げられただろう
でも トライセラに対する期待も高かったので
まぁ こういう人間もいるってことで…
和田くんがよく見える場所を幸運にも確保でき
ありえないぐらい汗をかいて盛り上がった
ベストを聴いて行って良かったなぁというラインナップだった
和田くんの一方的にずっと喋っているMCはやっぱり面白い
「ロックだぜ!」も和田くんが言うと微笑ましい
11曲もやってくれたのでイベントとしては大満足であった
嵐の中 東京まで出向いた甲斐はあったように思う
ライブ後 観覧車を眺めながらうまいコーラを飲んだ(酒じゃない)
ホテルのある品川に戻ると
ものすごく腹が減っていることに気付き
二人で吉野家の牛丼をテイクしコンビニで酒を買い
ホテルで打ち上げ
なんて安上がりな…
私は何年ぶりかに酒ってやつを飲んだ
トライセラにちなんで カシスオレンジだ
さぁ 明日は中華街の 焼きそばだ!
行ってきましたよ
大都会へよぅ
台風と共に上京
飛行機は 無事飛んだものの
りつこ嬢と二人で モロ飛行機酔い
ジャンボよ 揺れすぎだ
拷問の後 羽田に到着
フラフラになりながら歩いていると
後ろのガキンチョが
「ここ カニの匂いがするよ!」と連発
うん するね!
気持ち悪くなりながら妙に納得
確かに 生臭い変な匂いがしていた
余計 気分が悪くなった
当初の初日の目的は
上野動物園のパンダ→ライブ
ただそれだけだったのに
嵐を呼ぶドラマー 吉田さんのおかげで
外は土砂降り(この漢字が当てはまるぐらいの雨)
全てを断念
することがなくなってしまい
ビジネス街&ホテル街の何もない
品川でブラブラと時間を潰す
とてつもなく巨大な建物ばっかりなのに
閑散とし過ぎで 経営は大丈夫なのかと心配になる
ホテルのチェックインの時間がようやく来たので
部屋に入り戦闘服に着替え
一路 新橋→お台場方面へ
(新橋と聞くとラーメンズのネタを思い出すんだけど わかる人はいるだろうか りつこ嬢と「シンヴァシ!」と連呼してウケていたんだが)
ほどなくZeppに到着
入り口が分からない
ほどでかい 大丈夫か
ようやく場所を確かめ ビーナスフォートやらに向かう
「私達はこの街の住人です」と書いたポスターが貼ってあった
道理で ここの道案内の人達は妖精っぽい格好だ
帽子に羽根がね
徘徊しているうちに道に迷ってしまったので
妖精に道を尋ねようと思ったが
妖精はどこかへ行ってしまっていた
あんなにいたのに 私には見えないのか
記憶力の良いりつこ嬢の勘を頼りに 元来た道を戻る
時間差で和田くんと吉田さんに会えたかもしれなかった らしい
(本人がMCで言っていた)
残念ながら会えず
ウロウロしているうちに並ばなければいけない時間になったので律儀に並んでいたのだが
300番台以上は 適当に並んでおれという
アバウトな説明があったらしく
無駄に時間を取られてしまった
どうも あそこの仕組みは理解できん
晴れ女の私とりつこ嬢は 列に並ぶ時はあんなに降っていた雨を晴らしてやった!(自慢)
ようやく中へ
ひろーーーーーーーい・・…
番号が遅かったのでたいして待たずにイベントはスタート
一発目 レミオロメン
ブームの宮沢さんのような オリジナルラブの田島さんのような野太い声だったので意外だった
若いのか若くないのかも確認できなかったが
とりあえず 良い音出してた
新人さんなのに
新曲?の雨上がりは耳に残るいい曲であった
さて続いて バイン
イベントだったので各々の前に MCが登場するのだが
「田中くんが麻雀でトップです」という紹介の元
メンバー登場
その麻雀トップのボーカルは絶好調だった
(ように見えた)
So.
BLUE BACK
新曲??
風待ち
羽根
パブロフ
discord
Scare
Yellow
マダカレ
新曲はかなり良かった!
ぬるくない感じでとても好きだ
師匠のコーラスも 生唾モノでしたぜ(卑猥)
いつ出るのか知らないが楽しみじゃぁないか!
きっと次のツアーでやるんだろうなぁ
いいなー
メンバーのテンションはイベントにしては
珍しく最初から飛ばしている感じで良かったのだが
ファンの方が
全体としてあんまり盛り上がっていないように見えたのは私だけだろうか
私自身は 壁によりかかってありえないぐらい背伸びをして拳を振り上げて頑張っていたのだが
ほんとに前の方しかテンションが上がっていないというか
大人が多かったのかじっくり見ている人が多かった
久々のパブロフもかなり良かったなぁ
相変わらず壊れていたし
マダカレーも聴けたし
「いいんですか お台場のスタイル〜♪」も聴けたし
イベントにしてはたくさんやってくれた方か
途中「田中くん愛してるわー!!」を声を枯らして連発しているイタい女の子がいた
うーむ
珍しいというか東京はいろんな人がいるね
思い余ってしまったんですか
もちろん 田中無視(笑)もしくは苦笑い
終わったらさっさと去っていくメンバー
つれない…
トリはトライセラ
バインが終了した時点でバインのファンはかなり去っていき(意外)
スペースができたので前に行く
バインTシャツにトライセラのリストバンドをしたわたくしめは
明るい場所だったら石を投げられただろう
でも トライセラに対する期待も高かったので
まぁ こういう人間もいるってことで…
和田くんがよく見える場所を幸運にも確保でき
ありえないぐらい汗をかいて盛り上がった
ベストを聴いて行って良かったなぁというラインナップだった
和田くんの一方的にずっと喋っているMCはやっぱり面白い
「ロックだぜ!」も和田くんが言うと微笑ましい
11曲もやってくれたのでイベントとしては大満足であった
嵐の中 東京まで出向いた甲斐はあったように思う
ライブ後 観覧車を眺めながらうまいコーラを飲んだ(酒じゃない)
ホテルのある品川に戻ると
ものすごく腹が減っていることに気付き
二人で吉野家の牛丼をテイクしコンビニで酒を買い
ホテルで打ち上げ
なんて安上がりな…
私は何年ぶりかに酒ってやつを飲んだ
トライセラにちなんで カシスオレンジだ
さぁ 明日は中華街の 焼きそばだ!
コメント