流浪の民

2003年3月31日
やさぐれたぬです
たのもー

予想通り
なんでも言うことを聞くと思われているのか

今年のシフトもまた老人会と一緒だ
役たたずだ
老人は敬うべきだと思うけれど
相手による
散々税金を貪っておいて
年金が出るまでの5年間
定年してもまだ食いつなごうとする
その根性がいただけない
能力のない奴に限って根回しだけは十分で
みっともないことこのうえない

尊敬できない相手に 思いやりって
なかなか生まれてこない
いるとむしろマイナスになる 頭数にもならん
やめてくれ

たかが一年勤めただけの一番若輩者の私に
来年度(つまり明日)から来る派遣さんや新人さんの
教育をしろという馬鹿上司(←ほんとに死ぬほど馬鹿)

そしてそいつらは率先して仕事を憶える気など皆無なのだ
下々のぺーぺーがやる仕事だと思ってなめてるのがひとつと
ただ単に覚えるのがめんどくさいだけ

明日配るマニュアルもやつらにはゴミと化すことは目に見えている
職員より残業して作ったのに!

いい 
要らん人のことは知らん
しょせん他人とは解り合えないし

若手にさっさと仕事を覚えてもらって
少しは仕事減らしていかんと…
当分は10人でまわしてたことを
一人でやらなあかん
死ぬんちゃうか 
いや こんなんで死なねーか

ま でも頑張ります 密かに
文句言ったわりに
かなり開き直りの精神ですもん
これまでは 嫌だなァ〜嫌だなァってやってきたけど
さすがにね
だって こういう人事をした上が馬鹿なんだから
仕事がまわらなくたって私のせいではない
経験者を均等に割り振ればこんなことにはならないのに
ほんと 馬鹿だ

馬鹿はほっとく

ただ単に自分自身の問題として捉えている状態
どうやって効率良く仕事まわしてくか

少しは自信が持てるように
少しは自分が好きになれるように
とりあえずネックの仕事を頑張る

いや 毎年頑張ってるけど なかなかねぇ
そう思いませんか
どうやったら好きになれるのかと
何を頑張ったらいいのかと
仕事だけじゃないんだろうけどねー
当面は仕事に燃えてみます

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索