お気に入りの絵本 「キャベツくん」(作・絵 長新太)
に登場する ブタヤマさんのヒトコト
何故か敬語で ツボ

たぬです

たまに来る客で
入り口から入ってくる時点で逆ギレしている
イタイおっさんがいるんですが
今日もキレキレで入ってきて

設置されている機械の前で爆発
「おいっ これどーにかならんのかっ!!」

え?わし??
つい目が合ってしまったので(つーかみんなそらした) 
チッと思いつつ お客さんの元へ行く

「動かんがいや!なんとかせいまっ ダラ!」
(金沢弁 訳・動かないじゃないか!何とかしろ!アホンダラ!)

この時点で私の緒は切れてまして(簡単に切れるわよ)
「なんで おまえみたいなおっさんに ダラとか言われなあかんねんっ っつーか お前は何様じゃ!お前は誰やねん? お前の方がダラなんじゃないんかっ あ!?ボケ!!」

と心の中で呪い殺し
実際には「申し訳ございません 画面には軽く触れてもらえると 動くんですけどねぇ」
と言った

だいたい 毎回キレながら来るもんだから
人の話を全く聞かない そして学習能力がない
割とセクハラである 女子と喋りたいだけかいな と
仕事終わりで急いでるわけでもなかろうに
軽く画面を押せばいいのに キレとるから 強く押すわけですな
マウスはイタズラされるから置いてなくて 手で画面を直接タッチするようになっています
それが気に入らない模様

「マウスおけまいや(訳・マウスを置けよ)!あぁ!?」

たぬ「あの 目障りなんで死んで下さいます?(はぁと」
と思いつつも
「申し訳ございません 置かないことになっておりまして・・・」

おっさん「えぇな もういいわいやっ!」
と言って去ろうとしたので 
思わず本音が出てしまった私

「あぁ そうですか」(←心から 本当に心からそっけなく言ってみて!)

そしたら おっさん かちんと来たようで
「そうですかじゃないやろいや!?(そうですかじゃないだろうが!)」

し しまった つい 本音が・・・

やばい 殴られそう と思い
「ほら かるぅくタッチしてください そしたら 動きますからぁ ほら ほら!」

そしたら 分かってくれた 
けど しびれを切らせて行ってしまった
いまだ あのおっさんがカウンターで処理をしたところを見た事がない 
利用 できてなさそう・・・

みなさん 本音には気をつけましょう

ははは

でも 言ってみたいよなー

「知るか バカ!機械に当たるな!お前の為だけの施設じゃない!」とかね・・・

すいません やっぱり大人になりきれないので
いろいろ呪いかけてしまいますわ・・・はぁ

いいお客様もいらっしゃるわけですが
比率的には少ない気がしますよ

転職してぇぇぇぇ

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索