たぬです くたくたです

いらないもんを捨てようと思ってやってたんですけど
やっぱり捨てられないものも多くて…
一時流行った「捨てる技術」みたいな本すら邪魔な感じ 
読まねーし 読む暇があったら片付けるっちゅー話で

捨てられないもんとしては
?音楽雑誌(おもにミスチルやバインが特集されている雑誌が多い)
?切りぬき(おもにミスチルやバインが1ページとか半ページ載っていたというだけで買った雑誌から切りぬいたもの あとアーティストのチラシ類)
?映画のパンフとチラシ(その昔 狂ったように観に行くたびに買っていた 今はおもろかったのしか買わないけれど)
?ポスター(部屋には貼れる枚数の限度があるのに ライブに行くとついつい購入してしまう あと多いのが映画のポスター)

あり?ほとんど音楽関連で物が溢れてるってことかいな??うーん良くない良くない
本当はそのアーティストのCDだけ聴いてればいいんですけど でも こんな曲作る人は何考えてるんだろうとか気になって音楽雑誌を買ってしまう

しかし 所有してるだけで満足って感じで あまり読まないことも多いかな

いかん いかん

もうちょっと 生活見直そ

全然関係ないけど
去年の映画「ブリジットジョーンズの日記」の本を借りてきて読んでいたら 主人公のブリジットと誕生日が一緒だった 
架空の人物ではあるが
どうも 映画を観に行って共通点が多かったのはそのせいかと ふと 思った
音楽 爆音でかけて ドラムたたく真似とかしょっちゅうやってますしね・・・

あと掃除してたら たまにつけていた日記が出てきた やっぱり手書きもいいなーと思った
そっちもちゃんと書こうと思います


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索