さきほど 父と母がプロ野球をみていまして
どうやら 阪神が巨人に勝ったらしい(たぬは野球には興味ナシ)
母がパソコンに向かっている私に「あんたの人生のようやな」
といきなりのたまったわけです 
訳がわからず意味を聞くと
「負けっぱなしの阪神が巨人に勝ってん」と言う
たぬ「は!?なに?私が負けっぱなしの人生ってこと!?」とプチ切れな感じで聞くと
「いやいや 二十何年ぶりかに巨人に2連勝したららしいから」と
…あやうく 家庭崩壊しそうでした
説明はわかりやすくしましょう
ほんと 喧嘩売られてるんかと思いました
たぬです ども

今日はアラリンと行ってきました
いしかわ動物園

何十年ぶりでしょうね 動物園
いいね 和みました

お昼に集合して向かうも 
車を走らせている途中で雨が…
あり? 晴れ女ズの我らが…?
すぐに雨男のとくさんを犯人したのは言うまでもない 最後まで彼のせいだったかどうかは定かではないが 彼のせいにしてます ははは

仕方ないので 先にご飯でも食べて時間潰すか〜と言いながら走っていたら 止みました さすがです

ということで気持ちも新たに動物園へゴー
雨のおかげか たいして人がいなくて助かりました

もう感動 感動 子供たちよりはしゃぎました

象→何故か「リーダーばぁちゃん」(と書いてあった)
たぬ「(いろんな意味を込めて)リーーダァーー!!」
叫んどきました ちょっと目が合いました

キリン→スタイルいい! 尻尾の先が案外ファサファサでした 目も優しいし走る姿も優雅です

シマウマ→案外顔でかいんですね 模様は綺麗でしたけど

レッサーパンダ→ぬいぐるみ あいつらは
建物内から外の広場に出てくる時の足音がめちゃくちゃかわいかったです かなり段差があったんで 
ボテッ トタトタトタトタ
その後 お尻がかゆかったのか お尻を必死に草にこすりつけておりました やつらは手を使いません
草を食べる時も顔をすごく地面に近づけてました 食べにくいっしょ!
となりのゾーンのアライグマくんを見習いなさいYO

ライオン(オス)→ガラス張りの建物の中にいて こんなに近くでライオン見たのは初めてってぐらい間近に見ました
こっち向いてセクシーポーズ(横になっていた) 肉球がでかかったです 顔もでかいのね

チンパンジー→見ていると下にいた2匹のチンパンジーが何やらコソコソ相談している(ように見える)
そして2匹で木の上にいたチンパンジーのお尻の匂いを嗅ぎに行って そいつに嫌がられていました
何やっとんねん! おもろいZOO!

カバ→多分この動物園のウリなのですが 
日本一長寿のカバばぁちゃんです
一度行ったら水の中にいて巨大な背中だけしか拝めず 
再度挑戦したら ちょうどエサの時間で水辺から上がり おいしそうにゴハンを食べてました
でかい でかすぎる 
カバばぁちゃんは15匹の子カバを生んだ肝っ玉かぁさんでもあるので さすがの貫禄といったところでしょうか 
このばぁちゃんがどうしても見ておきたいものだったので えれー喜びました たぬは

ふれあい広場では ちょうどウサギを抱かせてくれる時間帯に行ったおかげで
キッズにまぎれて 抱いてきました
かぁわぁうぃうぃぃぃぃ
ウサギ 飼いたいです マヂで

ペンギン→トタトタトタ(坂の先が水辺)ズル ボチャーン スーイスイ
かぁわいぃぃぃ 胸キュンだす
エサの時間に見に行って 優雅に食べる姿を期待していたのですが 飼育係のお兄さんが投げる魚を…
キャッチ! しないんだよな お腹空いてなかったんか!?
魚が底に たわわに… 
しまいにゃ ペンギンズ 次々にトタトタトタと陸に上がっておるではないか!? 人間が見てたら食べないのかな??
かわいかったから いいですけどネ★

羊が メェェェェェェェェェェ!!!!
と絶叫するのを聞いて感動したり ね 
ちゃんとメェって鳴くんですね 初めて聞いたかも

ということで 他にも動物はいっぱいいたけど 印象に残った動物たちの感想をば 
長くなっちゃったな

ほんと 満喫させてもらいました 
親子連れとカップルがほとんどで
24歳 女二人組 は全く見かけませんでしたけど
二人して かなり癒されてきたので いいです別に

あしたから 気持ちも新たに 仕事頑張らないとね
春ってすごく良い季節なのに 憂鬱になることの方が多いですね 
たぬは応用が利かないので 新しい場所というのは極度の緊張を強いられてしまいますが 負けっぱなしの人生にならないように
頑張っていきまっしょい 合掌 

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索