野沢 大盛り上がり大会DA!!!
2002年3月23日たぬです
つづき
ライブ後 それぞれ家に戻ってしばしの仮眠
…たぬは前回同様 全然寝れませんでした
ハムナプトラとか見ちゃったし
集合時間になるまでは 眠いしテンション低いし
こりゃ二人に申し訳ないわ
などと思ってたんですけど
たぬ 野沢へ向かう道中 一番ハジけてた(暴走してた とも言う)
車中で広瀬香美がかかる隙などなく
グレイプバインのライブアルバムをガンガンかけ
田中クンの声が聞こえなくなるぐらい大声で熱唱していたのは
このわたくしめでござる
その後もバンプ祭りだし 民生祭りだし
キックザカンクルーすら野沢に着いてからかかったわけです
そんなこんなで 歌いまくっているうちに
道路に雪がないのも手伝って
わりとあっちゅう間に到着
途中 小タヌキ2匹見かけました ニヤリ
早朝5時 我らが前回お世話になったゲレンデの第一駐車場到着
仮眠タ〜イム
が再び…寝れません 寝れないんです
普段は けっこうどこででも寝れるんですけど
ずっと歌いながらきたのでテンション上がりまくりで 興奮状態
何もしないというのは ヒマな上 寒い
前回 たぬが一番準備に手間取ってしまったし
などと思い
ガサゴソガサゴソ 地味に準備を始める
うるさかったのか りっちょん 起床
たぬを見て「その格好で朝ご飯食べるの?」と爆笑
AHHHH YEAH!!!
ウェアー上下着用
化粧も白塗り
さらに すでにボード用の靴履いてました
もちろんこれで朝ご飯食べました
リフトも動き出しゲレンデに向かう三人
前回2月に行った時は パウダースノーってもんを初めて体験 転んでも痛くない雪ってあるんだなぁと感動
今回 ギリギリ 雪がギリギリガールズ
(たぬも この発言でギリギリガール)
ところどころ土も見える
雪質も良くはない
良くはないけど 人がいないっっっ!!!!
そう! ここはプライベートゲレンデさ!!
ってな気分にさせてくれました
おかげで人にぶつかる心配をしなくて良くなり
思いきり滑ることができ
一ヶ月以上 空いたにもかかわらず
たぬ 滑れました あぁ嬉しい
今シーズンから始めた割には
上達が早いと二人に褒めてもらって
ラスト滑り ちゃんと体重移動でターンしてるなって自分でも分かる滑りができて
大満足!!
来シーズンに繋がる滑りができ
まさに 滑り納めという言葉がふさわしい感じ
とくさん りっちょん
連れてきてくれて アリガット!
んで ボードをマンツーというか
二人がかりで 親切丁寧指導アリガット!!
前回より三人の仲が深まる いい旅となりました
(前回のテーマは 知り合い→友達)
帰り
一瞬たぬが寝ていた時 運命のイタヅラで
とくさん号は
東京方面(真逆)に向かって爆走
とくさんが出てくる看板がおかしいことに気づき
途中で高速を降りて(たしか豊科町とかいうところ)引き返しましたが
こんなおもろい体験はめったにできないですよ
りっちょんが「妙に天気良くなってるなぁとは思ってた」と言っていた
たぬ 全く気づかず 景色も行きと一緒と思っておりました ははは
前回同様 正しい方向に引き返すと
天候がモー−−−−レツに悪くなって
またもや 寝とけば良かったと心底思う
思ったので とくさんに一人で運転さすのも悪いなぁと思いつつも今回は無理矢理就寝してました
起きて見ていた限りでは
吹雪で前がよくわかりませんでした
とくさんは運転上手しなので心配はしてないが
こわいもんは こわいぞ
やや天候が良くなると ひたすらティンカー登場
※ティンカーとは…100キロ以上スピードを出すと鳴る例の音
とくさん号は「ティンカーティンカー」と鳴っているように聞こえる
りっちょんと「あ またティンカー来た 今日はティンカー祭りやね」などど妖精を見るような感じで会話していたのだが いやはや ティンカー出っ放しだったです
無事金沢到着
深夜に牛丼食って帰るなんて まだ若いかな
吉野家何年かぶりに食べました
280円ってすごくないですか?やす〜っ!
お風呂入って 爆笑オンエアバトルのセミファイナル
とりあえず エレキコミックのネタまで見て
爆睡 爆睡 爆睡………
明日はグレイプバインが大阪で出るイベントのチケット発売だ
つづき
ライブ後 それぞれ家に戻ってしばしの仮眠
…たぬは前回同様 全然寝れませんでした
ハムナプトラとか見ちゃったし
集合時間になるまでは 眠いしテンション低いし
こりゃ二人に申し訳ないわ
などと思ってたんですけど
たぬ 野沢へ向かう道中 一番ハジけてた(暴走してた とも言う)
車中で広瀬香美がかかる隙などなく
グレイプバインのライブアルバムをガンガンかけ
田中クンの声が聞こえなくなるぐらい大声で熱唱していたのは
このわたくしめでござる
その後もバンプ祭りだし 民生祭りだし
キックザカンクルーすら野沢に着いてからかかったわけです
そんなこんなで 歌いまくっているうちに
道路に雪がないのも手伝って
わりとあっちゅう間に到着
途中 小タヌキ2匹見かけました ニヤリ
早朝5時 我らが前回お世話になったゲレンデの第一駐車場到着
仮眠タ〜イム
が再び…寝れません 寝れないんです
普段は けっこうどこででも寝れるんですけど
ずっと歌いながらきたのでテンション上がりまくりで 興奮状態
何もしないというのは ヒマな上 寒い
前回 たぬが一番準備に手間取ってしまったし
などと思い
ガサゴソガサゴソ 地味に準備を始める
うるさかったのか りっちょん 起床
たぬを見て「その格好で朝ご飯食べるの?」と爆笑
AHHHH YEAH!!!
ウェアー上下着用
化粧も白塗り
さらに すでにボード用の靴履いてました
もちろんこれで朝ご飯食べました
リフトも動き出しゲレンデに向かう三人
前回2月に行った時は パウダースノーってもんを初めて体験 転んでも痛くない雪ってあるんだなぁと感動
今回 ギリギリ 雪がギリギリガールズ
(たぬも この発言でギリギリガール)
ところどころ土も見える
雪質も良くはない
良くはないけど 人がいないっっっ!!!!
そう! ここはプライベートゲレンデさ!!
ってな気分にさせてくれました
おかげで人にぶつかる心配をしなくて良くなり
思いきり滑ることができ
一ヶ月以上 空いたにもかかわらず
たぬ 滑れました あぁ嬉しい
今シーズンから始めた割には
上達が早いと二人に褒めてもらって
ラスト滑り ちゃんと体重移動でターンしてるなって自分でも分かる滑りができて
大満足!!
来シーズンに繋がる滑りができ
まさに 滑り納めという言葉がふさわしい感じ
とくさん りっちょん
連れてきてくれて アリガット!
んで ボードをマンツーというか
二人がかりで 親切丁寧指導アリガット!!
前回より三人の仲が深まる いい旅となりました
(前回のテーマは 知り合い→友達)
帰り
一瞬たぬが寝ていた時 運命のイタヅラで
とくさん号は
東京方面(真逆)に向かって爆走
とくさんが出てくる看板がおかしいことに気づき
途中で高速を降りて(たしか豊科町とかいうところ)引き返しましたが
こんなおもろい体験はめったにできないですよ
りっちょんが「妙に天気良くなってるなぁとは思ってた」と言っていた
たぬ 全く気づかず 景色も行きと一緒と思っておりました ははは
前回同様 正しい方向に引き返すと
天候がモー−−−−レツに悪くなって
またもや 寝とけば良かったと心底思う
思ったので とくさんに一人で運転さすのも悪いなぁと思いつつも今回は無理矢理就寝してました
起きて見ていた限りでは
吹雪で前がよくわかりませんでした
とくさんは運転上手しなので心配はしてないが
こわいもんは こわいぞ
やや天候が良くなると ひたすらティンカー登場
※ティンカーとは…100キロ以上スピードを出すと鳴る例の音
とくさん号は「ティンカーティンカー」と鳴っているように聞こえる
りっちょんと「あ またティンカー来た 今日はティンカー祭りやね」などど妖精を見るような感じで会話していたのだが いやはや ティンカー出っ放しだったです
無事金沢到着
深夜に牛丼食って帰るなんて まだ若いかな
吉野家何年かぶりに食べました
280円ってすごくないですか?やす〜っ!
お風呂入って 爆笑オンエアバトルのセミファイナル
とりあえず エレキコミックのネタまで見て
爆睡 爆睡 爆睡………
明日はグレイプバインが大阪で出るイベントのチケット発売だ
コメント